Ken Sugihara

41歳からの学び直し英語|英語コーチ|英検®︎一級・TOEIC®︎935点|世界一周経験者…

Ken Sugihara

41歳からの学び直し英語|英語コーチ|英検®︎一級・TOEIC®︎935点|世界一周経験者(12ヶ月・39ヶ国+南極大陸)|海外生活歴3年半(フィリピン・セブ島)|福岡県糸島市在住|マインドフルネス瞑想インストラクター

マガジン

  • 祝1000万語達成!洋書多読ライブラリ📚

    最強の英語学習法「洋書多読」。ネイティブレベルの英語話者は最低1000万語読んでいるといいます。 このマガジンでは、僕が2022年以降多読した洋書のご紹介を中心に、多読etcについて思ったことを書いた記事を集めています。

  • 洋書多読のための私設図書館(仮)プロジェクト

    世界のどこかに、日本人英語学習者のための「洋書多読」にフォーカスした私設図書館を立ち上げたい!英語コーチとしての「夢」を実現するための歩みとその進捗状況をシェアするためのマガジンです。 配架予定の蔵書は「オンライン英語コーチング」の収益の一部を費用にして購入しています。 場所、アイディアなどなど「こういうのどう?」みたいなご提案がありましたらどしどしお寄せください。 英語学習、洋書多読でもなさんと繋がれることを楽しみにしています。

  • 提供中のコーチングサービス

    オンラインで提供させていただいているコーチング一覧です。 40歳の時に一念発起、当時ボロボロだった英語の学び直しを決意してから英検一級一発合格(44歳)/TOEIC935点(48歳)をGETした僕の英語学習ノウハウとメソッドがふんだんに詰まったコーチング。 メンターは『英会話は筋トレ』などでお馴染みの船橋由紀子コーチです。

  • 英語のハノンー究極の語学参考書

  • 自分らしく生きることー世界一周・旅・英語ー

    2016年、全てを捨てて世界一周のたびに出た僕が得たものー英語。旅することと英語を学び続けることは、自分らしく生きることの実践のようなものでした。損な僕がnoteに書き綴った散文をお届けします。

最近の記事

  • 固定された記事

5年間毎日続けた「洋書多読」で手に入れた英語力と宝物の話

この記事を書いているのが2023年8月29日。2018年8月、43歳の時に「英語多読」という学習法に出会って5年が経過したことになります。 初めて手にとったのが、アメリカの出版大手PRH(ペンギンランダムハウス)の英語圏の小学生向けの伝記ものである『Who was 〜?』シリーズの『Who was Steve Jobs?』でした。 僕の手元の記録によると同年8月22日に購入し、8月25日に読了しているようです。 それ以降毎日欠かさず30分〜1時間程度「ネイティブがネイテ

    • 【洋書多読】Die with Zero(262冊目)

      『Die with Zero』を読了しました。 「Die with Zero」は、ビル・パーキンス(Bill Perkins)による著書で、人生の終わりまでにお金を最大限活用し、後悔なく人生を楽しむことを提唱している一冊です。 同じ『Die with Zero』というタイトルで邦訳版も出版されていて、かなり売れているみたいです。僕が英語版『Die with zero』を手に取ってみようと思ったのも、書店で平積みされている邦訳版を立ち読みして面白そうと思ったからでした。

      • 【洋書多読】Sadako and the Thousand Paper Cranes(261冊目)

        Eleanor Coerrの名作児童書『Sadako and the Thousand Paper Cranes(サダコと千羽鶴)』を読了しました。 ちょうど本書を読了した翌日、日本の被爆団体がノーベル平和賞を受賞したとの報がメディアをにぎわせましたが『Sadako and the Thousand Paper Cranes』は、アメリカの広島への原爆投下によって被爆し、放射線による白血病にかかった少女、佐々木禎子の実話を基にした物語です。 禎子は、原爆投下から数年後、1

        • 【洋書多読】What was Pearl Harbor?(260冊目)

          『Who was〜?』の兄弟シリーズである歴史的事件を取り扱うネイティブの小学生向けの児童書『What was〜?』シリーズの『What was Pearl Harbor?』を読了しました。 本書は1941年12月7日に日本軍がハワイの真珠湾を奇襲攻撃した出来事を、子ども向けにわかりやすく描いた書籍です。 この攻撃によってアメリカの戦艦4隻が沈み、2,000人以上の兵士が犠牲となり、アメリカは第二次世界大戦に参戦しました。歴史の教科書などでご案内の通りです。 そんな歴史

        • 固定された記事

        5年間毎日続けた「洋書多読」で手に入れた英語力と宝物の話

        マガジン

        • 祝1000万語達成!洋書多読ライブラリ📚
          146本
        • 洋書多読のための私設図書館(仮)プロジェクト
          13本
        • 提供中のコーチングサービス
          6本
        • 英語のハノンー究極の語学参考書
          9本
        • 自分らしく生きることー世界一周・旅・英語ー
          6本
        • 黄リー教 英語力を伸ばす「覚悟」があるならこの一冊
          3本

        記事

          【洋書多読】Four Thousand Weeks(259冊目)

          オリバー・バークマンによる世界的ベストセラー『Four Thousand Weeks』を読了しました。 『Four Thousand Weeks』は、時間管理と生き方に関する洞察を提供する本です。著者は、現代社会における「効率性」や「生産性」の追求が、実際には私たちを幸せに導かないと論じます。 むしろ、限られた時間を意識し、人生の優先事項を見極めることが重要だと主張します。 本書は、私たちが一生で過ごせる時間が実は非常に限られていることを認識することから出発します。人間

          【洋書多読】Four Thousand Weeks(259冊目)

          「英語学習は楽しい」ーコーチング募集終了ーたくさんのお申し込みありがとうございました!

          9月末をもってオンライン英語コーチングの新規クライエントさんの募集を停止させていただく旨、アナウンスさせていただいておりました。 昨日9月30日をもって、オンライン英語コーチングの受付を終了とさせていただきます。 今回は僕の想像をはるかに超える数のお問合せ/お申し込みを頂戴し、オンライン英語コーチとしてこれ以上光栄なことはありません。 本当にありがとうございました。 今回お申し込みいただいた皆様も個性的で魅力に溢れた素敵な方ばかりで、事前の面談からコーチングの開始が楽

          「英語学習は楽しい」ーコーチング募集終了ーたくさんのお申し込みありがとうございました!

          【洋書多読】What was the Bombing of Hiroshima? (258冊目)

          『What was the Bombing of Hiroshima?』を読了しました。 『What Was the Bombing of Hiroshima?』は、1945年8月6日に広島で起きた原子爆弾投下を、子ども向けにわかりやすく解説したアメリカの児童書です。第二次世界大戦の背景と、広島への原爆投下がどのような経緯で行われたのか、そしてその影響について詳しく説明しています。 本書では、アメリカが原爆開発計画「マンハッタン計画」を進め、戦争を早期に終わらせるために広

          【洋書多読】What was the Bombing of Hiroshima? (258冊目)

          【洋書多読】Start with WHY (257冊目)

          サイモン・シネックの「Start With Why」を読了しました。 これ、本当にいい本です。規模の大小に関わらずご自身でビジネスされているすべての方に特にお勧めしたいです。 本書は、成功するリーダーや組織がどのように他者に影響を与え、長期的な信頼や成功を築いているかを説明した書籍です。この本の中心的なテーマは、成功の鍵は「WHAT(何を)」や「HOW(どのように)」ではなく、「WHY(なぜ)」を出発点とすることだという考え方です。 シネックは「ゴールデンサークル」とい

          【洋書多読】Start with WHY (257冊目)

          英語のハノンとマインドフルネスメディテーション

          『英語のハノンフレーズ編』を始めて2ヶ月弱が経過している僕ですが、相変わらずのこの教材が持つ力に圧倒されながら、毎日30分から1時間程度、楽しくハノンで英語の練習をしています。 やっぱりハノンを実施している時は、英会話で英語が口をついて出る時のスピードとレスポンスが段違いに向上します。多読・多聴も併行して続けているので(3つで大体合計2〜3時間程度の学習時間となります)英語の力のつき方は、自分で言うのもなんですが、はっきりと自覚できるスピードです。 英語のハノンは(という

          英語のハノンとマインドフルネスメディテーション

          英語コーチの僕が身銭を切って洋書多読のための私設図書館を作りたい理由

          2018年当時、41歳で職業や家族、知人友人その他いろんなものを捨てて世界一周の旅に出た僕は、フィリピンのセブ島にある「Brighture」という日本人向けの英会話スクールでささやかな職を得て働いていました。 そのBrightureのCEO松井氏は日本人英語学習者に「多読」を推奨していて、校舎にはちょっとした書架があり、ネイティブの小学校低学年生を対象読者に想定したアメリカの児童書が数百冊規模で並んでいました。 当時の僕は世界一周を終えてフィリピンでの生活も1年近く経過し

          英語コーチの僕が身銭を切って洋書多読のための私設図書館を作りたい理由

          【私設図書館(仮)プロジェクト】『The Very Hungry Caterpillar』を配架しました

          『はらぺこあおむし』であまりにも有名な、Eric Carleの名作絵本『The Very Hungry Caterpillar』を配架しました。 Eric Carleは2021年91歳で亡くなりましたが、彼の切り絵のような素晴らしい挿絵がふんだんにあしらわれた遺作の数々はマスターピースとしてこれからも世界中の子どもたちに読むつがれていくことでしょう。 本書は、今週に一回コーチングをさせていただいている中学校1年生の男子と一緒に読むために購入しました。私設図書館プロジェクト

          【私設図書館(仮)プロジェクト】『The Very Hungry Caterpillar』を配架しました

          OTC(大人の多読カフェ)へのお誘い

          2024年9月から、OTC(Otona-no Tadoku Cafe)と称して、福岡市中央区にある日本語学校「Wahaha Japanese Language School」の教室の一室をお借りして英会話サークルを立ち上げました。 洋書多読をきっかけに英語力を伸ばしていただきたい、望む英語力を手に入れた先にある、素敵な未来とまだみぬ自分に出会ってほしい。 そして英語とともに人生を心から楽しんでほしい。英語指導者としての僕の思いを一つの形にさせていただきました。 詳細はこ

          OTC(大人の多読カフェ)へのお誘い

          オンライン英語コーチを辞める理由ー英語がもたらしてくれるかけがえのない未来の話をしようー

          年内いっぱいをもってオンライン英語コーチを辞める決断をさせていただきました!というのは、僕のnoteの読者さんにはご案内の通りです。 今日はその決断に至るまでの経緯のお話です。これまで長く応援してくださった方々、実際に僕のコーチングを受けてくださっている/くださった方々、あるいはアルゴリズムだかAIか何かの導きで偶然この記事に辿り着かれた方。全ての人に知っていただきたく書いてみました。 英語指導に対するこれまでの自分の思いのたけを書きつけた結果、約6,500字になる長文と

          オンライン英語コーチを辞める理由ー英語がもたらしてくれるかけがえのない未来の話をしようー

          【洋書多読】One Thousand Paper Cranes (256冊目)

          『One Thousand Paper Cranes: The Story of Sadako and the Children's Peace Statue』を読了しました。 本書は幼少時に広島で被爆し白血病で亡くなった佐々木禎子さんの物語を元にしたノンフィクションの作品です。 佐々木禎子さんは広島市にある平和記念公園の『原爆の子の像』のモデルとして知られている方です。本書は彼女にまつわる「折り鶴」の話を中心に、彼女が広島で経験したことや、彼女の死後に世界中で平和の象徴

          【洋書多読】One Thousand Paper Cranes (256冊目)

          『The Giving Tree』を配架しました!

          Shel Silversteinの名作絵本『The Giving Tree』を「私設図書館プロジェクト(仮)」の本棚に加えました!これは嬉しい! ここ3ヶ月ほどコーチングの売り上げが低迷してすっかり配架が滞っていましたが、9月に入って少しずつお申し込みをいただくようになったので、新しい洋書をゲットすることができました。 本書は現在、オフラインの対面コーチングを受けてくれている中学一年生のお子さんのお家に預かってもらっています。その彼に本書を読んでもらい、物語を要約してもら

          『The Giving Tree』を配架しました!

          英検®︎一級・TOEIC®︎935点の英語コーチが英語力の維持・向上のために毎日聴いているPodcast一覧

          英検®︎一級・TOEIC®︎935点、世界一周英語コーチの杉原です。 英語力、とりわけリスニング力UPに効果絶大な英語のポッドキャストの多聴。「何を聞けば良いか?」はコーチとして最も良く頂戴するご質問の一つです。 何をどのくらい聞けば良いのか?はその人それぞれによって違うので、凡通的な答えはありません。ただ、リスニング力を伸ばしたければリスニングをすれば良い、というのは万人に共通する、リスニング力強化のためのほぼ唯一のソリューションだと思っています(リスニングをしないでリ

          英検®︎一級・TOEIC®︎935点の英語コーチが英語力の維持・向上のために毎日聴いているPodcast一覧