Shun@どん底からの生還者

個人的引き寄せマスター。引き寄せなら誰にも負けない自信ある。だからそれを結果・リアルで…

Shun@どん底からの生還者

個人的引き寄せマスター。引き寄せなら誰にも負けない自信ある。だからそれを結果・リアルで示す。量子力学にも興味あります。アメリカの帰国子女。高校中退→大検→慶應義塾大学→大学中退→正社員中退→彼女と1人暮らししながら1人起業に挑戦中。価値観の異なる多種多様な人との交流が大好き。

マガジン

最近の記事

はじめましての自己紹介。

はじめまして。 SHUN@どん底からの生還者です。 高校中退・大学中退・正社員中退の三冠王を達成しており 現在は彼女と1人暮らしをしながら 1人起業に挑戦中です。 「心に繋がる、真我に繋がる」 を企業理念に活動しており、オンラインセミナー講師・オンラインコミュニティ運営・株式会社の開業届の提出、にむけて準備をしています。 自己紹介人生経歴 お仕事一覧 メンタリング ■概要 メンタリングは、クライアント様1人1人の 「悩み・課題・ビジョン」に合わせて、 ヒアリング(カ

    • 波動調整しておる。

      場や空間にはそれぞれ固有のフォトンが飛び交っている。たとえば、予備校の自習室にいくと自然とピリっとした雰囲気で自分も勉強しなくては📚と思うでしょ。逆に散らかった自室にいると気分がちってイライラしたりあんまり集中できずに仕事も作業も勉強も捗らないと思うの。これが空間が持つフォトンって概念だよ。目に見えない領域は、"スピ"とひとくくりにされてバカにされがちやし、科学的じゃないと言ってEvidenceを提示できないなら信じないという人も多い。 でもね、フォトンというものは、確かに

      • Giveすると人間的にモテるよって話。

        どうも。しゅんです。 今日はモテ講座。(※ただしイケメンに限る) 笑😇 冗談です。 みんなも聞いたことあると思う。 Giveすると豊かになる。 これは「引き寄せの本」にも書いてあることだし、「自己啓発本」にも書いてあることだし、いろんなTwitterとかのsns界隈でもフォロワー伸ばしの時に言われてるし、ビジネス界隈、営業の上でも「giveすると売り上げ出るよ」と言われてるはずです。 まぁ、端的にいうと、その通りです。 「利他精神」ね。 結局、自己の利益しか考え

        • 書き出すと思考が整理される。

          おはようございます。 みなさんもご存知の通り今は情報化が過度に発達した社会です。わたしたちは日々の生活の中で疑問点があればGoogleで検索🔍したり、暇な時間があればyoutubeで好きな動画を漁ってみたり、SNSで自分の食べたおいしい物の写真をアップしてフォロワーさんと交流したり。 いま振り返れば1日の中で相当な量の情報に触れています。 ここで質問です。 あなたは昨日スマホで何を検索してSNSでどんな記事や写真を見ましたか?それを思い出せますか? そうなんです。 基本

        はじめましての自己紹介。

        マガジン

        • お気に入り
          1本

        記事

          コンフォートゾーンとアンチコンフォートゾーン

          成長風の吹く環境へ🏃🏃‍♂️🏃‍♀️

          コンフォートゾーンとアンチコンフォートゾーン

          4月後半と5月前半の振り返り

          1年ぶりに仕事(バイト)始めた。素晴らしい。無職から卒業(メタモルフォーゼ)できた。引っ越してひとり暮らしの部屋も整って安定してきた。 フリーターからフリーランスへ変容する過程で、メンターをつけて自己成長に繋げたかったけど、ケンカ別れして、人間関係をいくつか壊した。修復は可能ではあると信じてるけどね。昨日は引き寄せの無料セミナー(2時間半)あるやつに参加したかってんけど、結局、彼女と駅前デートしてたからセミナーぶっちした。マジで彼女に支配されてる運命共同体な人生やなと思った。

          4月後半と5月前半の振り返り

          結局、現実=自分の潜在意識

          こんばんわ。 最近、下書きの記事を書くばかりで全然公開記事を書いてなかったので 何かを書こうと思い、今日はこのテーマでnoteの記事をつくります。 1.顕在意識(意識できる意識) 顕在意識は、はっきり言って表面です。物事の本質ではありません。 あなたの思考の本質ではありません。ハート(=あなたの一番内側)だとすれば、顕在意識は外側の外の外です。 2.現実=あなたの潜在意識 その人の現実を見れば、その人の「潜在意識」がある程度わかります。 なぜなら、【その人の現実=その

          結局、現実=自分の潜在意識

          結果だすことより努力してる自分がすき

          おはようございます。 今日は5月16日(木)の午前8:25です。 で、僕が、いま思ったこと(気づいたこと)は 僕は結果を出すことよりも努力してる自分がすきだということです。 端的に言えば、「自己陶酔」。 まぁ、それでいいじゃないかと思ってます。 自己陶酔でも、その努力の積み上げた過程の先で 結果が待ってるなら 努力している自分に酔っていてもいいのかな。とは思ってます。 僕は幼少期から好奇心の塊なので。 うまく自分をコントロールして 成果が出る道に自分を導いていきた

          結果だすことより努力してる自分がすき

          周波数は日々上下動する。       その中で良い気分を保つということ。

          今日はバイトがお休みでリフレッシュしてました。 人間も情報も感情も空間も物体もすべて、エネルギー(量子)です。 それぞれに固有のフォトン(周波数)を発しています。 その振動が相互作用して結実が人との出会いであったり別れです。 しかし、いくらエネルギーといえども僕らは肉体に支配されてます。 人間は周波数だけで独立して存在することはできません。 肉体が疲弊してくると、魂の周波数も当然、下がってきます。 冒頭のタイトルの通り、僕らの個人の周波数は日々上下動を繰り返しています

          周波数は日々上下動する。       その中で良い気分を保つということ。

          自律神経の乱れと体調不良

          「SNSとの向き合い方」 自分がこの現実の創造主。 その前提は、当たり前として、一旦、おいといて あなたはツイートをする毎に、自分のエネルギーを削ってます。 もしくは、SNSのタイムラインを見ることで しらずしらずのうちにあなたの自律神経が乱れてます。 snsで人との交流や新たな出会いをつかめるの利点ですが 欠点として、snsは知らず知らずにあなたのエネルギーや周波数を削ってます。 なので、「向き合い方」 今一度、考え直しましょう。 以上。

          自律神経の乱れと体調不良

          ポプリさんの「スピ系お姉様」の話、面白い。笑

          エゴとはほどほどに距離を保ちましょうね。 だってさ。「アンチテーゼ」が1つの僕の信念かもしれないな🤔 体系化するの難しいね😓 自分の考えや思考を体系化したいんやけど。 難しいわ。 スペース聞きながらこのnoteをスマホ📱で書いてたんやけど、スペース抜けて来ましたわ。うーん🤔 やっぱ、ポジショニングよね。 スピ系も引き寄せも、既に市場としては、食い潰されてる感あるから😇 その中で、自分の立ち位置として、どういうキャラ設定でどういうコアで尖ったアプローチとして発信して濃い

          ポプリさんの「スピ系お姉様」の話、面白い。笑

          朝☀️のアウトプットは貴重だ

          おはようございます。 今日は朝の5:30に起きました。 朝の時間は貴重ですね。 いままでの僕は無目的に無意味的にTwitterのTLを眺めたり、リプを飛ばして交流をすることに朝の時間を使っていましたが。 5月に入って、天野さんの23起業のコーチングを受けてから、朝の時間の活用の方法が変わりましたね。 個人事業主としてオリジナル商品を持って、それを売り出していきたい。という明確な目標(ゴール設定)があるので。そこから逆算して、いまできる効果的なアクションを選択して実行して

          朝☀️のアウトプットは貴重だ

          波動調整と現実好転

          えーと。ルーターないです。 この記事をスマホで書いてます。 わたしの最近の推しは「天野さん」と「オタルくん」だね。俺も東京🗼のオフ会に行きたかったよ😥 天野さんの23起業でコンサル、いわば、コーチングして貰ってから非常に調子がいいです。 僕はいまバイトでフリーターしながらフリーランスとして個人で事業をつくって、天野さんみたいに島とかに住んで、必要な時に必要なお金が入ってくる自分になりたいです。なります。そのために今、毎日波動調整してます。 やっぱ、ロールモデルがあると

          波動調整と現実好転

          思いは起点でしかないか行動せな

          思考は現実化するっていうけど あれは半分、本当で、半分が嘘。 机上の空論だから。 思考や想いは起点たり得るけど、現実を動かすには不十分で +行動が要る。 しかも、行動も思いつきベースで乱発してりゃいいってもんでもなくて ちゃんと”意図” ”戦略””視座”が必要。 行動しても行動の方向性を間違うことはよくある話。 ゴール設定をミスると明後日の方向に突き進んでしまう。 ゴール設定大事。

          思いは起点でしかないか行動せな

          マイナスに引っ張られず0に戻すこと

          おはよー。 最近は、上司にブチキレられて、そこから凹んで1週間くらい、鬱な状態で低空飛行してたけど。 やっと気持ちが整ってきた。 インサイドアウト理論。 外側に起きる現状はすべて自分の内面がつくり出しているという考え方、理論。 俺はこれを信じたいというか、この世の方程式やと思ってる。 俺の好きなNAOYUKI氏のツイート。 マイナスやネガティブに引っ張られないことが大切。 自分の内側を整えて、常に0ポイントを保つ。 なぜなら自分の心の状態が現実をつくるから。

          マイナスに引っ張られず0に戻すこと

          ブログ代わりにnote

          "人生を変える方法" 人生を変えるために知識は必要ない。 人生を変えるために情報は必要ない。 人生を変えるために行動は必要ない (正確に言えば、行動は自然と後からついて来る) 必要なのは熱意、熱量、渇望。 ”水が飲みたければ、勝手に水を飲む”理論。 Sub 7つの習慣の実践、実行、人生への反映と成果への結びつき。 シナジーを生み出す。Self 双極性障害、アスペルガー、メンヘラ rule 人生の結果=ついやした時間✖️質 Advice 没頭すること

          ブログ代わりにnote