ケティ@音楽家

シンガーソングライターです。 ボイストレーナーもやってます。 答えのないモヤモヤを書き…

ケティ@音楽家

シンガーソングライターです。 ボイストレーナーもやってます。 答えのないモヤモヤを書き晒します。 1日1投稿目標に。 YouTube https://www.youtube.com/channel/UCRnY0udzRj9btG2iDyhDUTQ

最近の記事

自慢をする人は自己肯定感が低い

シンガーソングライターのケティです。 実は自己肯定感には、潜在的自己肯定感と顕在的自己肯定感で別れるということをお話ししたいと思います。 まず、顕在的自己肯定感について。 これは、自分自身のことを好きでいるという自覚があるかどうかということ。 そして、潜在的自己肯定感は、無自覚に自分のことを嫌っていないかということ。 一応私自身の自分の認識は、顕在的にも潜在的にも自己肯定感は高いと思っています。 厄介なのは顕在的自己肯定感が高いのに潜在的自己肯定感が低い人なんです。

    • ミックスボイスがゴールではない

      シンガーソングライターのケティです。 私はボイスレーナーとして毎月100時間以上スクールで指導をしています。 トレーナーとしての私の得意分野はミックスボイスの育成です。今までたくさんの人達を、ミックスボイス習得まで連れていくことができたのですが、常々思うことがあります。 それはミックスボイスはあくまで発声という観念で見た一つのツールであり、ミックスボイスで歌うことが目標ではないということです。 歌は心·技·体です。 ミックスボイスは心技体の内の体に当たります。 高音がしっ

      • 継続の鍵は初期動作を極力短縮するしかない

        シンガーソングライターのケティです。 何かを継続するカギは、初期動作を極力短縮するしかないと思っております。 なぜ人がスマホにハマってしまうかというと、スマホを開くという動作がボタンを押すだけであまりにも簡単すぎるからだと思うのです。 私は趣味としてデッサンをしているのですが、何故デッサンが続くのかというと、鉛筆と紙さえあれば始められるからです。例えばこれが絵の具になってくると、毎回描き終わりに机の上を綺麗にして、水を用意して、用具を用意してと、描き始めるまでの初期動作に

        • 私はフィードバック中毒だと思う

          シンガーソングライターのケティです。 私はデッサン、筋トレ、サイクリング、読書が趣味なのですが、その共通項を考えてみたところ、きっと私はフィードバックがあるもの好きなのだということに気づきました。 自分の書いたものが形として残るデッサン。 自分がキツい思いした分、フィジカルとしてわかりやすく成果の出る筋トレ。 自分のこぎ足の強さがスピードとしてフィードバックされるサイクリング。 得た知識を生活に活かせる読書。 趣味にはカウントされませんが、ボイトレも毎日行っていて、常にそ

        自慢をする人は自己肯定感が低い

          友達の定義はこの2つ

          シンガーソングライターのケティです。 私が思う友達の定義はこの2つ。 ①お互いに気兼ねなく遊びに誘える関係 ③お互いに嫉妬しない関係 人を遊びに誘うって意外とハードルが高いことだと思います。 私を遊びに誘ってくれる人は限られているし、同じように、自分から遊びに誘える人もかなり数が限られています。 自分が誘ったところで、相手に面倒くさいと思われないかとか、色々理由つけて断られるんじゃないかと心配になったり、 そもそも「この人と遊びたい」と思える人自体、実はあんまりいないんで

          友達の定義はこの2つ

          2年半ぶりにボイトレを再開

          シンガーソングライターのケティです。 この度、2年半ぶりにVoice professionalsというボイトレスタジオで、ボイトレ通いを再開することになりました。 ワンマンライブ前に単発でレッスンを受けたり、YouTubeや本で勉強して自主練することは多かったのですが、久々に先生に見てもらったところ、自分の盲点をついて頂き、レッスン内で自分でもハッキリと違いがわかるくらいに変化を感じました。 もう本当に感動!! 子供みたいに飛び跳ねてしまいました(笑) 皆さんも、ボイトレ

          2年半ぶりにボイトレを再開

          質に逃げるな 量をこなせ

          シンガーソングライターのケティです。 量より質、質より量という議論に終止符を打ちます。 結論から言うと、質にも量にも逃げてはいけないのです。 私はボイストレーナーの仕事をしているのですが、質に拘るあまり、練習量が足りていないんじゃないかという生徒さんをチラホラ見かけます。「そもそも練習量足りてる?」というのが本音です。いくら正しいメソッドを頭で理解しても、身体に憶えさせるためには相当の量は必要なのです。 反対に、いくら声を出していても、科学的に正しい声帯や身体の使い方がで

          質に逃げるな 量をこなせ

          やりたいことに意味なんて考えるな

          シンガーソングライターのケティです。 今日言いたいことはただ一つ。 「やりたいことに意味なんて考えるな。」 幼い頃は全員勉強内容を学校に決められ、習い事をしていたとしてもそれは親の意向のことが多く、本当に自分の意思で何かを習いたいと思った訳ではない方が殆どだと思います。 意味を考える暇もなくやるべきことを提示されいた状態です。それがおとなになってからは何を勉強するか、何にお金をかけるかは自由になるのです。 そうするとどうしても好奇心の弱い人は何にも手を出せなくなり、結果休日

          やりたいことに意味なんて考えるな

          素人アドバイザーに注意しよう

          シンガーソングライターのケティです。 私は人は余計なアドバイスをしすぎだと思うことが多々あります。 例えば、プロの歌手に対し、「もっとこういう歌い方をした方がいい」と口を挟んだり、人が手作りしてくれな料理に対して「もっとここをこうすれば美味しくなるよ」と口を挟んだり。挙句の果てには個人の性格や考え方についてまで口出しをしたり。 まぁ、プライベートであれば多少腹が立ってもスルーすればいいのですが、厄介なのは無能な上司や先輩です。 自分の方が立場が上ということを利用して、意味

          素人アドバイザーに注意しよう

          大事にする価値のある人とない人

          シンガーソングライターのケティです。 突然ですが、厳しいことを言います。 人間は、大事にする価値のある人とない人は必ずいると思います。 様々な本で、「見返りを求めてはいけない」、「不満になるのは相手に期待をしてるからだ」と書かれていると思うのですが、人間そんな聖人君主ではないと思うのです。 見返りを求めているわけではないのですが、私の場合、こちらが親しげに話しかけた人が、うっすいリアクションだった場合、もうその人には自分からは話しかけないです。逆に、リアクション大きく受け

          大事にする価値のある人とない人

          好きな曲よりも好きなアーティストを増やそう

          シンガーソングライターのケティです。 サブスクの時代になり、いつでもどこでもスマホ一台で色々な方の歌を聴けるようになりました。 これは凄く便利で、リスナーとしては良い時代になったなと思う反面、手軽に聴けるようになった分、流行りの曲だけを雑多に聴く方が増えたのではないかと思います。 実際、私のボイトレの生徒でも、そういう方が多いです。 ここで1つ私からのお願いがあります。 みなさん、もっと誰かのファンになってください。 「この曲いいな」で留まらず、「この曲いいな。もっとこ

          好きな曲よりも好きなアーティストを増やそう

          作曲をしてみたい貴方へ 何よりも大切なこと

          シンガーソングライターのケティです。 作曲をしてみたい貴方に質問です。 作曲をするために必ずなければならないものはなんだと思いますか? 楽器? 違います 音楽理論? 違います 歌唱技術? 違います 演奏技術? 違います 正解は、自分の中に眠っている、「伝えたい」という気持ちです。 作曲とは、芸術とは、創造とは、 内なる自分を吐き出す行為なのです。 ある種の恥を捨て、私はこういう人間だということを晒す勇気が必要なのです。

          作曲をしてみたい貴方へ 何よりも大切なこと

          差別がエスカレートする原因

          シンガーソングライターのケティです。 今年に入り、『アンネの日記』、『夜と霧』、『アウシュビッツ収容所』の3冊の本と、アンネフランクに関する映画を2本視聴しました。 何故ホロコーストがここまで進んでしまったのでしょうか。それは恐らく、差別にも被差別にも「慣れ」があったからだと思います。 差別に慣れていくと、どんどん差別がエスカレートしていく。違法薬物が使用するごとにに摂取量が増えていくのと同じように、マグマの様に強烈な憎悪があった訳ではなく、慣れた結果として差別への罪悪感

          差別がエスカレートする原因

          自転車生活2週間目

          シンガーソングライターのケティです。 新年、大きくライフスタイルが変化しました。それは、自転車移動です。 私は新宿駅、池袋駅のヘビーユーザーだったのですが、この車内や駅中での人混みが私にとって非常に大きなストレスということに気づきました。 今は都内であれば殆ど自転車で移動しているのですが、とにかく楽しい! 冬の時期ですので、最初はめちゃくちゃ寒いのですが、漕いでいくうちにどんどんと身体が内側から温まっていき、最初は手袋をしていても冷たかった手が、漕いでいくと汗をかいて手袋

          自転車生活2週間目

          退屈の反対は〇〇

          シンガーソングライターのケティです。 退屈の反対は何でしょうか。 私の中の答えは、没頭です。 私がどんな時に退屈を感じるかと言うと、そひたすら待機させられる時間、やりたくないことを給料のためにやる時間、面倒な税金関係の手続きをしている時間などです。 逆に私がどんな時に没頭しているかと言うと、歌っている時間、運動をしている時間(特に格闘技)、ピアノを弾いている時間、原稿を書いている時間などです。 私が思うに、退屈と没頭を感じる最も大きな要素の一つに、セルフコントロール力が関

          退屈の反対は〇〇

          私がルンバを勧める理由

          ダンシャリアンケティです。 私は一昨年にルンバを買ってから、見違えるほど部屋が綺麗になりました。 というのも、ルンバが走ってくれるから部屋が綺麗になったというよりも、ルンバが走れるような環境づくりをするようになり、結果部屋片付いたという表現が正しいかもしれません。 ルンバを持っていない方々も想像つくと思うのですが、部屋に荷物が多いと思うようにルンバが入ってくれないのです。 私の知り合いが、「ルンバ欲しいけどうちだと荷物が多くて走れない(笑)」と言っていたのですが、ルンバが走

          私がルンバを勧める理由