マガジンのカバー画像

好きだなぁ!

184
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【コラム】辛いこと、幸せなこと

【コラム】辛いこと、幸せなこと

読んで字の如く、「辛い(つらい)」と「幸せ」は似通った漢字です。意味としては正反対とも取れる文字なのに、とても似ています。

少し理解を深めようと思い、それぞれの文字の成り立ちについて調べてみました。

「辛」
古くからある、人が刺青を施す時に使用する針の形が、この文字の源らしいです。ナルホドと思えます。

「幸」
古く、比較的軽い罪を犯した罪人が、刑罰として付けられる「手かせ」の形から生まれた字

もっとみる
「全然だいじょうぶ」ではない「だいじょうぶ」

「全然だいじょうぶ」ではない「だいじょうぶ」

「全然大丈夫です!」という言葉を信用してはいけない。

頑張り屋さんは「大丈夫?」と聞かれれば、条件反射のように「大丈夫です」と答える。
本当は大丈夫じゃないのに。

私が「シワもシミもひどくて」と嘆いてみれば、それを聞かされた年下は気を使い「全然大丈夫ですよ」と引きつった笑顔で答える。
全然大丈夫じゃないのに。

前者は相手を心配させないための「大丈夫」
後者は相手を安心させようとする「大丈夫」

もっとみる
〈詩〉ちきゅうのへんなしくみ

〈詩〉ちきゅうのへんなしくみ

かぜのおとと
はだのこえ
きいてみる

ぶおん
   「お」

ふわっ
   「ほ」

ごうっ

   「いて」

ひゅうー

   「わー」

ふわ
ふわ
     「ふふ」  
     「にに」 

いきたいばしょ
はだでそうぞうしてみる

いま
どんないろ
あったかさに
いってみたい?

わたしは こんいろと
ちょびっとオレンジいろの
ひんやりこんがりするあったかさ

はだのおんどで
そこ

もっとみる
見えていない強運~回避できている幸運

見えていない強運~回避できている幸運

私たちの多くは

運の良さや幸せは

今よりも

何かを受け取り増やす事に

意識を注いでしまうけれど

何が起きても

不思議ではない世の中で

様々な不運を回避できている

それ自体が

大きな幸運なのではないかなって

感じる事もあるの

そして

この世界は

小さな親切に支えられてきていて

もしかしたら

誰かが自分を後回しにして

ゆずってくれていたり

見返りもないのに

誰かが誰

もっとみる
名のない感情

名のない感情

喜怒哀楽。

この表現のおかげで自分の気持ちの整理がつくこともあるが、あまりにも大きく分けた感情の表現だ。

現実は、もっっっっっっっっっっっと複雑である。

例えば、

大事な試験前や、浮気を疑う気持ちなど、不安な事がある時の胸が騒つくあの感覚、「喜怒哀楽」のどれに当てはまるというのか。

はたまた、当てはまらないとしたら、新ジャンルとしてどんな分類に入るのか。

私は、"「喜怒哀楽」の前兆"

もっとみる

山門文治さまへのお手紙

春のおとずれを 告げるような
かみなり様が 暴れていたころ

わたしは というと
こっそり しずかにありたくて
溢れかえっている 流れから
すこし離れたところで 
夢みるように まどろみながら
池に ぽちゃん と小石をなげる
あそびを 飽きることなく 
たのしんでおりました。

文治さまが このさきのことを
戦略的に 着々とすすめてゆくべく
布石を打っていらしたころ

わたしは 石で遊んでおりまし

もっとみる
煙に巻く②カーテンコール

煙に巻く②カーテンコール

忘れないように、忘れたくない思い出を綴る。
カーテンコール①の続き。

2023年3月。
作業スケジュールの確認と、自分でも見ておきたい場所があったので安西先生のクリニックに来ている。
この日も事務長(アイスマン)は冷ややかだったけれど、かろうじて挨拶だけはしてくれた。

事務長、看護師4名、事務職員3名。
安西先生を支えている大切な人たちには、閉院することは既に知らせてあるそうだ。
ただ、外来通

もっとみる
20240328

20240328

くも

もく もく

「 青いお空が きえちゃった 」

おんなのこ

じめん みつめて いいました

きょうは お休み

オオイヌノフグリ

・・・・・・・・・・・・・・・・

雲 流る

あなた 南へ

わたしは 北へ

ヘリコプターと

すれちがい

・・・・・・・・・・・・・・・

ひさびさに

ぽたぽた焼きを

買いました

夜は 雨に

なりました

自分探しも、受験勉強のうち。

自分探しも、受験勉強のうち。

 こんばんは、スミレです。
 今回は「#受験体験記」というお題に沿って書いていきます。

 私が語れるのは、専門学校を総合型選抜で受験した話です。

 受験勉強と聞くと、真っ先に思い浮かべるのは国語とか数学とか英語とかのテストだと思います。あとカロリーメイト。
 私はそっち系の受験勉強はほとんどやらずにここまで来ました。中学生の時は不登校になっていたこともあって授業には置いていかれ、北辰テスト(埼

もっとみる
好きな作家さんの好きな作家さんと、おんなじ

好きな作家さんの好きな作家さんと、おんなじ

好きな作家さんの本を
読んでいて
自分が好きだって思っている
作家さんを
好きってわかった時



えっと‥わかりにくいですね。

例えば
私は
以前
川上弘美さんが幸田文さんを
お好きと言う事を知った時
小躍りするほど嬉しかったです

読書好きの方ならきっと
共感して頂けるのではないでしょうか

幸田文さんと言えば
お父様は
幸田露伴
もう、こちらは
あまりにビックネームなので

紹介は致しか

もっとみる
今朝の感謝♪2024.3.25♪

今朝の感謝♪2024.3.25♪

①上げ〇〇♪
朝からすみません笑
夫があるお寺の境内で「手相」を観て貰ってきたのです。
なんと、その占い師さん、私の事を、「上げ〇〇」と仰ってくださいました笑
「私と結婚して良くなったでしょ。
私と結婚できたのは、たまたま。
たまたま、見つけてもらえただけ。
家族は大事にせないかん。」とも笑
占い師さん、当たってても当たってなくても嬉しいよ~♪
ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

②下げ〇〇♪

もっとみる
この世の全てを解き明かす!「万物の理論」に挑む物理学者たち

この世の全てを解き明かす!「万物の理論」に挑む物理学者たち

連日雨の週末でしたが、
朝9時頃には近場のスタバへ。

雨×朝という時間帯だからか、
席は4分の1程度しか埋まっていない状態。
実に快適。

人が動かない状況で動くから、
何か得られるものがありますね!

共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨

教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりで

もっとみる
人には聞こえない植物のお喋りのお話

人には聞こえない植物のお喋りのお話

9:33
化学的な分野でも分析されていますね。
植物の電気信号でのコミュニケーション、興味深いです。

ブライトサイドさん、ありがとうございます。
2023/05/30

Credit: Mimosa pudica: By Suyash.dwivedi, CC BY-SA 4.0 https://creativecommons.org/licenses/..., https://commons.w

もっとみる