田中早智子/子育てコーチ

*子育てコーチ コーチングの学びは子供とのコミュニケーションを円滑に。子育て下手・苦…

田中早智子/子育てコーチ

*子育てコーチ コーチングの学びは子供とのコミュニケーションを円滑に。子育て下手・苦手と思っているママ。コミュニケーション法の学びと実践で変わります。

記事一覧

【告知】ダメ親じゃなかった!子供を伸ばすママになる!子育てコーチングオンライン講座のご案内(募集終了)

ダメ親ってどんな親? 自分はダメ親でしょうか? 私たちママって「イライラしちゃう。もうムリ!子どもにこんなことを言うなんて。私ってなんてダメな親」って思いがち。…

泣き笑いしながら家族愛を学ぶ【岸田奈美】さんnote1ヶ月無料!!!すごすぎます

皆さんに是非是非読んで欲しい。 1ヶ月無料で全部の記事が読めます。 奈美さんの記事でわたしは何度も救われました。 小さい頃言葉にできない思いがたくさんあったと今…

栗山監督と選手の距離感。特に大谷翔平選手とのそれはすごい。

私たち子育て世代にも役立つ心に響く言葉がたくさん散りばめられていた記事でした Twitterを見ていたら糸井さんがこの記事をあげてました。 記事の番号は【9】 さら〜っ…

30年ぶりの同級生とビアガーデン&BAR

昨年も中学生時代の同級生とビアガーデンで飲んで盛り上がり。 今年は30年ぶりに会う同級生が1人増えて4人で乾杯🍻 30年。 30年でたくさんの経験が積みあげられ も…

【子育て】【うまくいかない時】【空気になって観察してみる】

子供の良いところ、自分のいいところ、夫のいいところ。 近いほど、いつも一緒にいるほどわからなかったり。 不満やイライラを我慢してためてると、自分のも相手のもいい…

娘の進路【コーチング】してみる

今朝娘に【コーチング】けれどまてど答え出ず。ひと工夫が必要でした! 娘も進路について会話する気満々でいたのですが最初はうまくいかず。 ひと工夫したところ、進路を…

【小さな夢】をたくさん叶える

今日は1人で札幌駅近くのデパートで行われている、【ジン】(スピリッツ)のイベントへ参加してきました。 その後、行ってみたくてでもずーっと行けてなかったクラフトビ…

【今日の気づき】【子育て】【捨てる】

わたしは物を捨てるのが苦手です。 でも、今捨てないと事が進まない状態で物を取捨選択しなくてはなりません。 ほんとにほんとに「あれ、捨てなきゃよかった」って思うタ…

【学び】は楽しい【実践】したら少しずつでも必ず結果は伴う

何がきっかけでどういう学びをするかはわからないものです。 今日石田勝紀先生のママカフェプライムの勉強会がありました。大好きな先生の1人です。 私にとってとっても…

私の【居場所】

私のとって【居場所】は生きて行く上で一番大切な要素の一つです。 【居場所】はたくさんあった方がいいですよね。【居場所】は依存先ともいえます。依存先はたくさんあっ…

【ありがとう】という言葉

桜を見ると「ありがとう」って思います。 こんなきれいな姿を見て見せてくれて「ありがとう」って。 美しい〜ってうっとりさせてくれて「ありがとう」って。 時々、声に…

損得じゃなく【好き嫌い】【得意苦手】で

おはようございます。 今朝は曇り。 子供達がまだ寝てるので朝からアレクサに「ジャスかけて」とお願い。 音を楽しんでるように聞こえるジャズはやっぱ好きだわ〜いいね…

楽したり逃げたりできるようになったものの。困ってます。でセルフコーチング。

久々にコメダ珈琲店でセルフコーチングをしてきました。 7時に開店する近くのコメダ珈琲店。 オープンから1時間くらいはお客も少なく静かでセルフコーチングするには最…

【コーチング】高校生へのコーチング良い・ダメ6か条

今朝はアトピーが酷くなった娘と温泉の朝風呂に行ってきました。 ちょっと金額が高い温泉ですが娘のアトピーが劇的に治るので薬を買ったと思えばいいよね〜と言いながら通…

【認められる】ってこんなに素敵

私は自分の事が大嫌いでした。 今思うと自分のことをたいして知らずにこんな奴だと決めて思い込んでいたように思います。 そんな自分が子育てコーチングの自己理解の課題…

私○○が好きなんだよね〜って言ってますか?

今朝、車の中でローソンのカフェラテを飲みまして。 夫と2人で車にいました。 「ローソンのカフェラテ好きなんだよね〜」っていう私。 自分でその言葉を聞いて成長した…

【告知】ダメ親じゃなかった!子供を伸ばすママになる!子育てコーチングオンライン講座のご案内(募集終了)

【告知】ダメ親じゃなかった!子供を伸ばすママになる!子育てコーチングオンライン講座のご案内(募集終了)

ダメ親ってどんな親?

自分はダメ親でしょうか?

私たちママって「イライラしちゃう。もうムリ!子どもにこんなことを言うなんて。私ってなんてダメな親」って思いがち。でもそう思うのは優しいママだからこそ。子供の幸せを願ってるからこそ苦しくてどうしたらいいか悩みますよね。

毎日つづく子育て。親としてこう育てたいとの思いがあり、だけど現実はうまくいかない。子どもとのコミュニケーションに悩み「自分はダメ

もっとみる
泣き笑いしながら家族愛を学ぶ【岸田奈美】さんnote1ヶ月無料!!!すごすぎます

泣き笑いしながら家族愛を学ぶ【岸田奈美】さんnote1ヶ月無料!!!すごすぎます

皆さんに是非是非読んで欲しい。

1ヶ月無料で全部の記事が読めます。

奈美さんの記事でわたしは何度も救われました。

小さい頃言葉にできない思いがたくさんあったと今になってわかることがあります。

小さい頃の記憶は全て本当か(事実か)わからなくて、脚色してあったり、自分の心を守るため接する人の行動を正当化して受け止めていたりしています。

奈美さんってわたしの心の奥にあった昔の記憶のカケラを思い

もっとみる
栗山監督と選手の距離感。特に大谷翔平選手とのそれはすごい。

栗山監督と選手の距離感。特に大谷翔平選手とのそれはすごい。

私たち子育て世代にも役立つ心に響く言葉がたくさん散りばめられていた記事でした
Twitterを見ていたら糸井さんがこの記事をあげてました。

記事の番号は【9】

さら〜っと読もうと思ったら栗山WBC監督と糸井さんの掛け合いが面白くて、栗山監督が素晴らしくて。

【9、8、7654321】と逆からでしたがちゃんと読みました☺️

監督は【伝わる】事を大事にされてるなと思いました。

そのための選手

もっとみる
30年ぶりの同級生とビアガーデン&BAR

30年ぶりの同級生とビアガーデン&BAR

昨年も中学生時代の同級生とビアガーデンで飲んで盛り上がり。

今年は30年ぶりに会う同級生が1人増えて4人で乾杯🍻

30年。

30年でたくさんの経験が積みあげられ
ものの見方も多角で広くなり
受け入れられるものも増えて

でも譲れないものももちろんあるけれど

今歳をとり
友人と楽しいたわいもない時間を過ごせる事が
どれだけ大切な時間なのかを理解できてる自分がとても嬉しいです。

無理してま

もっとみる
【子育て】【うまくいかない時】【空気になって観察してみる】

【子育て】【うまくいかない時】【空気になって観察してみる】

子供の良いところ、自分のいいところ、夫のいいところ。

近いほど、いつも一緒にいるほどわからなかったり。

不満やイライラを我慢してためてると、自分のも相手のもいいところが見えなくなる。

普段、元気な時はちゃんと見えるのに疲れてると見えなくなったりそんな事もありますね。

子育て何やってもうまくいかなくて泣きそうな時

まず、お母さんがとっても頑張っていてとってもとっても疲れているのでその【とっ

もっとみる
娘の進路【コーチング】してみる

娘の進路【コーチング】してみる

今朝娘に【コーチング】けれどまてど答え出ず。ひと工夫が必要でした!

娘も進路について会話する気満々でいたのですが最初はうまくいかず。

ひと工夫したところ、進路を考える上での【得意な事】の糸口がみえてきました!ふぅ、よかった!

コーチングは【ゴール】を設定します。

そして【現在地】から【ゴール】へ行くためにどんな行動するのか考えます。

自宅から旅行に行く時に【行き先】が決まってないとどの飛

もっとみる
【小さな夢】をたくさん叶える

【小さな夢】をたくさん叶える

今日は1人で札幌駅近くのデパートで行われている、【ジン】(スピリッツ)のイベントへ参加してきました。

その後、行ってみたくてでもずーっと行けてなかったクラフトビールのお店へ。

【ジン】のイベントではジンのお店を持って、今回のイベントの【顔】である方とたくさんお話できました!

ジンの飲み方、味わい方など疑問に思ってた事を聞くことができました。

イベント終了時間は20時。

時間も早いし外の夏

もっとみる
【今日の気づき】【子育て】【捨てる】

【今日の気づき】【子育て】【捨てる】

わたしは物を捨てるのが苦手です。

でも、今捨てないと事が進まない状態で物を取捨選択しなくてはなりません。

ほんとにほんとに「あれ、捨てなきゃよかった」って思うタイプでして。

あっ、、そうか。

この考えって後ろ向きでもうどうしようもない過去の行動を後悔する思考。
ちっとも生産的じゃない。

日々、私は子供に

「そんなこと言ってももうどうしようもないでしょ」

口では言ってるのに行動や思考は

もっとみる
【学び】は楽しい【実践】したら少しずつでも必ず結果は伴う

【学び】は楽しい【実践】したら少しずつでも必ず結果は伴う

何がきっかけでどういう学びをするかはわからないものです。

今日石田勝紀先生のママカフェプライムの勉強会がありました。大好きな先生の1人です。

私にとってとっても心が元気になる時間です。マイナスが一つもないそこにいるみんなが少しでも前に進めるような勉強会です。

我が家はある時子供たちが順番に不登校になり、何をどうしていいかわからなくなって困って困って【子育てコーチング】の学びを始めました。

もっとみる
私の【居場所】

私の【居場所】

私のとって【居場所】は生きて行く上で一番大切な要素の一つです。

【居場所】はたくさんあった方がいいですよね。【居場所】は依存先ともいえます。依存先はたくさんあった方がいい。

例えば習い事の場が一つの【居場所】だったとしてそこがとっても居心地の良いところだった。

そこが居心地良いのでそこを拠り所に生きていたとします。ところが新しい人が入り雰囲気が変わってきた。

もし、ここだけが居心地の良い場

もっとみる
【ありがとう】という言葉

【ありがとう】という言葉

桜を見ると「ありがとう」って思います。

こんなきれいな姿を見て見せてくれて「ありがとう」って。

美しい〜ってうっとりさせてくれて「ありがとう」って。

時々、声に出して言ってしまうから
はたからみたらちょっと変わってる人に見えるかな?

周りにそんな人がいないので、、
と書こうとしたら昔の事を思い出しました。

学生時代にお付き合いしていた人が【木】に話しかける人でした。

ちがうな【木】と話

もっとみる
損得じゃなく【好き嫌い】【得意苦手】で

損得じゃなく【好き嫌い】【得意苦手】で

おはようございます。

今朝は曇り。

子供達がまだ寝てるので朝からアレクサに「ジャスかけて」とお願い。

音を楽しんでるように聞こえるジャズはやっぱ好きだわ〜いいねぇ〜とまったりしつつ朝のホットドリンクを飲んでいます。

最近毎朝飲んでるホットドリンク

鰹節パック(枯節)1/2パック

オーガニックココナッツオイル小さじ1

粉末の緑茶小さじ1

手作り味噌大さじ1

お湯

これ、美味しいで

もっとみる
楽したり逃げたりできるようになったものの。困ってます。でセルフコーチング。

楽したり逃げたりできるようになったものの。困ってます。でセルフコーチング。

久々にコメダ珈琲店でセルフコーチングをしてきました。

7時に開店する近くのコメダ珈琲店。

オープンから1時間くらいはお客も少なく静かでセルフコーチングするには最適。好きな時間です。

次女の中学校が卒業式でお休みなので一緒に行って、彼女は絵を描いてましたよ。

私の今回のセルフコーチングの課題は

自分を追い詰めなくなったが頑張れなくなってる!どうしたら無理せず動けるか。もう動かないとあれこれ

もっとみる
【コーチング】高校生へのコーチング良い・ダメ6か条

【コーチング】高校生へのコーチング良い・ダメ6か条

今朝はアトピーが酷くなった娘と温泉の朝風呂に行ってきました。

ちょっと金額が高い温泉ですが娘のアトピーが劇的に治るので薬を買ったと思えばいいよね〜と言いながら通ってます。

朝風呂が安い!と聞いて、初の朝温泉♨️してきました。

みな学校へ通常通りには通ってないので(長女は通信制高校)朝早くに起きる習慣がない我が家。

娘をむりくり起こし(よく起きた!)7時半には温泉へ到着。

娘より「朝風呂気

もっとみる
【認められる】ってこんなに素敵

【認められる】ってこんなに素敵

私は自分の事が大嫌いでした。

今思うと自分のことをたいして知らずにこんな奴だと決めて思い込んでいたように思います。

そんな自分が子育てコーチングの自己理解の課題でストレングスファインダーを受けたところ、嫌いな部分が強みの資質としてはっきりと出ました。

ストレングスファインダーのコーチから資質の強みの意味を学びました。

そして、その資質を愛する事で活かしていけると学びました。

とはいえです

もっとみる
私○○が好きなんだよね〜って言ってますか?

私○○が好きなんだよね〜って言ってますか?

今朝、車の中でローソンのカフェラテを飲みまして。

夫と2人で車にいました。

「ローソンのカフェラテ好きなんだよね〜」っていう私。

自分でその言葉を聞いて成長したなぁと思ったのです。

ついつい無駄遣いしちゃうタイプで、しかもADHDってADHD TAX(税)という言葉があるくらいでして、うっかり、後回しグセ、過集中などが原因で出て行くお金があるんです。

その事で夫から責められたりした事は一

もっとみる