マガジンのカバー画像

継続、習慣化さえできればうまくいく

41
行動力、継続力、習慣力。極論この能力さえあればなんでもできます。 少しでも嫌なことを減らし、自分が生きやすい生活ができるように。 自分の心を知り、自分に合ったメンタル、マイン…
運営しているクリエイター

#継続

noteをなんのために使うのかハッキリさせると目的地に着く理由

noteをなんのために使うのかハッキリさせると目的地に着く理由

コンにちは、コンばんは!ここげです^•^
みなさんはnoteをなんのために使っていますか?楽しく交流するため。自分の本業の集客をしたい。ライティングスキルを磨きたい。noteを副業にしたい。

人によって、様々なnoteの使い道がありますよね。どんな目的でもいいんですが、せっかくなら自分のタメになったほうが良くないですか?そこで今回は!noteを有効に扱うための、出発点の記事を書いていきます!

もっとみる

【継続、習慣化】なにかを始める前の嫌な気持ちをモニタリングすることで先送りを減らす

どうも~。ここげです^•^
めんどくさい作業を始めるのは嫌ですよね~。よく分かります。ついつい後回しにしてしまって、あのときやっとけばよかった!なんてのはあるあるです。

実は、そんなときに役に立つ方法があるんです。それは「自分の嫌な気持ちを客観視してモニタリングする」ことです。セルフモニタリングなどと呼ばれているものですね。

セルフモニタリングとは?
自分の行動、考え、感情などを客観的に観察す

もっとみる
継続、習慣化の秘訣。頑張らない。

継続、習慣化の秘訣。頑張らない。

はいどうも!ここげです^•^
今回は意外と久しぶりな?継続、習慣化の記事をお届けします。習慣化するために「絶対毎日やるぞ!」と決めて「頑張る」ということがあると思うんです。意外と落とし穴なんですが、実はこれは、長続きしないやりかたにあてはまるかもしれません。

継続、習慣化のためには「頑張らない」というのが、けっこう重要なんですよね。
「は?」
「なにそれ?」
といった声が聞こえてきそうです。

もっとみる
【習慣化】予定を決めないということはなにもしないという「枠」があるということである

【習慣化】予定を決めないということはなにもしないという「枠」があるということである

コンにちは、コンばんは!ここげです^•^
今回は習慣化の記事です!一日の予定や、一週間の予定、はたまた目標などは決めていますでしょうか。もし、決めていないのなら、なにもしないか、もしくは、すでに習慣になっていることを自然とすることになる確率が高くなるでしょう。

新しく習慣を始めるのは、大変になるということですね。それはなぜか?人は「決められた枠」のなかで動きやすいからというのが一つの理由です。今

もっとみる
【継続、習慣化】めんどくさいときは立ち上がる

【継続、習慣化】めんどくさいときは立ち上がる

どうも~ここげです^•^
なんといっても継続、習慣化のさいに立ちはだかる大きな壁は「めんどくさい」ということです。このめんどくさいは強敵です。一回こう思ってしまったら抗うのは中々難しいでしょう。

すぐ側にあるスマホを手にして、ユーチューブをみたり、SNSをやったりしてしまったことは誰しもがあるんじゃないでしょうか。そこで今回は!そんなときのための対策法を一つ紹介したいと思います。

立ち上がると

もっとみる
【習慣化】作業がつまんないという先入観、感情を覆す

【習慣化】作業がつまんないという先入観、感情を覆す

コンにちは、コンばんは!ここげです^•^
習慣化をする際に立ちはだかる壁として、作業を始める前、始めたときの「つまんないな~」というのが一つあると思うんです。

この感情を消し、その作業が「やりたい」「楽しい」と思えるようになれば、習慣化は格段にラクになります。そこで今回は!作業がつまんないという感情を覆す方法をお伝えします!

つまんない作業を続けるのは激ムズです。

少なくとも「嫌ではない」く

もっとみる
【習慣化】やる気が出ない原因!?やることが漠然としているから

【習慣化】やる気が出ない原因!?やることが漠然としているから

今回は継続、習慣化の記事です。noteでは記事を毎日更新しているかたも多いです。また、他にも習慣としていることがあるかもしれません。でも人間ならあるんじゃないでしょうか。日によっては「やる気が出ない」とか「モチべが上がらない」という日が。

そこで今回は!サクッとやる気が出る方法を書いていきたいと思います!

漠然としているとやる気が出にくいまず、なぜやる気がでないのか?

その理由の一つとして「

もっとみる
積極的に3日坊主になろう!?自分を許して習慣化する方法

積極的に3日坊主になろう!?自分を許して習慣化する方法

なにかを始めても3日坊主になってしまう。こんな経験はきっと、誰もがあるんじゃないでしょうか。

実は、習慣化は3日坊主になってしまっても「全然問題なし」なんです。むしろ「3日坊主を何度も続ける」ことにより、習慣化しやすくなるという研究結果があります。

そこで今回は!3日坊主を続けて習慣化という記事を書いていきます。

3日坊主って本当に悪いこと?ではまず、なぜ習慣化できないんでしょうか?

理由

もっとみる
【行動、継続】環境を変えて自然とやれる仕組みを作る

【行動、継続】環境を変えて自然とやれる仕組みを作る

どうしてもやる気が出なくて、やらなきゃいけないことがやれない!こういうときは誰でもあると思います。そこで今回は!自然とやれるようになる仕組み作りの方法を書いていきます。

まず、人は環境に左右されます。

それも、気づかないうちにです。

やる気が出ないということは、やる気が出ない環境に居る可能性が高いです。だから、そもそもの環境を変える、作るなどしてしまえば、考えるまでもなくやる仕組みが作れると

もっとみる

【習慣化】無意識を意識することで意思力を上げセルフコントロール能力を鍛える

コンにちは。ここげです^•^
今回は、かなり記事数も増えてきましたが【継続、習慣化】に関する記事となります。

なにかを始める際に「めんどくさいな~」「後でやろうかな~」と思って先延ばしするときありますよね。そんなときにやってみてほしいことがあります。

人間には意思力がある私達には「意思力」という力が存在しています。そして、この意思力には総量があり、使うとどんどん減っていくんですね。

ゲームで

もっとみる

【習慣化】スティーヴ•ジョブズがなぜ毎日同じ服を着るのかを説明します

コンにちは!ここげです^•^
Apple創業者のスティーヴ・ジョブズや、facebookのマーク・ザッカーバーグが、毎日同じ服を着るのは有名ですよね。でも「なぜこんな極端なことをするんだろう?」と一度は思ったことはありませんか?

そこで今回は!この理由を、詳しく説明していきたいと思います。

それでは書いていきます。

意思力には総量があるまず、私達の脳の中には「ウィルパワー」という力が存在して

もっとみる
【継続、習慣化のコツ】低いハードルをたくさん用意して越えていく

【継続、習慣化のコツ】低いハードルをたくさん用意して越えていく

コンにちは!ここげです。この記事で、毎日投稿112日目です。今回は継続、習慣化に関する記事を書いていきます!note記事投稿以外でも、習慣とするスキルは役立ちます。

なぜ継続できないのか?その理由の一つに、用意したハードルが高すぎる、そして用意する数が少ないというのがあるんですよね。

どういうことでしょうか?

高いハードルが一つだけという苦難例えば、人気有名人になる。人気ユーチューバーになる

もっとみる

継続、習慣化の秘訣!noteのスマホアプリは使いやすい!

note毎日投稿をしているここげです。昨日の記事で100日を達成しました!こうやって成長を確認しつつ、わざと自分を褒めています。実はこれが、楽しく継続するための秘訣の一つだったりします。

そしてもう一つ!毎日、継続するための超重要キーポイントとなっているのが「スマホアプリの使いやすさ」なんです

私はnoteを書くとき、ほとんどをスマホアプリでやっています。理由はたった一つで「使いやすい」からな

もっとみる

自分を許すということの圧倒的メリット①行動、継続できる

はいどうも!ここげです^•^
「自分を責める」ということが、どれだけ自分の心に負荷をかけ、デメリットがあるのかということを、以前の記事で書きました。そんな自分を責めるということは、つまり「自分を許さない」ことであるともいえます。

その時に、デメリットばっか書いたので、メリットについて書いてなかったんですよね

そこで今回は!「自分を許す」ということの「圧倒的メリット」について書いていきたいと思い

もっとみる