マガジンのカバー画像

メンタル

25
運営しているクリエイター

#シナプス

脳科学×瞑想が必要な人の特徴とは?

脳科学×瞑想が必要な人の特徴とは?

こんにちは(^^)
脳×心×体 革命大学🏫です。
マインドフルネスというキーワードでも、
有名になり、多くの有名人、
アスリートも行う瞑想ですが、
「瞑想をしたほうがいい人、必要な人」について解説していきます、よろしくお願いします💡

1 瞑想の様々な効果

まずは先にさらっと瞑想の効果について。
・脳疲労の改善
(思考のしすぎによる脳の疲れ)
・自律神経の改善(交感神経をしずめる)
・身体全

もっとみる
~セルフイメージが人生をかえる~ 体調、メンタル、心、精神、人格、性格の最終結論

~セルフイメージが人生をかえる~ 体調、メンタル、心、精神、人格、性格の最終結論

こんにちは!
脳と心体 革命大学です。(^^)

今回紹介するのは、セルフイメージをかえることで、能力を伸ばす・体調・メンタルをかえられるという内容です。特にあらゆる治療、健康法を実践しても体調、メンタルが改善せず、苦しむ方にはぜひ読んで頂きたい記事になります。

この記事ではセルフイメージとはなにか?身体やメンタルに与える影響などについて解説し、次回の記事で、セルフイメージの変え方について解説し

もっとみる
続 脳科学的、自己肯定感・セルフイメージ、自信の上げ方

続 脳科学的、自己肯定感・セルフイメージ、自信の上げ方

こんにちは、脳と心体革命大学です(^^)
前回はセルフイメージ、自己肯定感についてかきました。

https://note.com/chikenrevo/n/nc066ed0ca8e8

セルフイメージとはなにか?セルフイメージが身体にどう影響を与えるのか?などについて書きましたが、今回はセルフイメージ、自己肯定感の具体的な上げ方について書いていきたいと思います。

今回紹介する方法は、前回のセル

もっとみる
声が心・性格・人生を変える!?  〜「声」と身体、心の関係について 〜

声が心・性格・人生を変える!?  〜「声」と身体、心の関係について 〜

いきなりですが
あなたの声は大きいですか?小さいですか?
トーンは明るめ?🌟暗め?🌚

こんにちは(^^)
脳×心×体 革命大学🏫です✨ 

今回は、以前に書きましたセルフイメージの記事にとても関連するものなので、そちらを読んでから読むと理解度が全然違ってくると思いますので、未読の方はどうぞ読んでみてください。

今回は声(コミュニケーションの仕方)と身体、心の関係についてです。
冒頭で質問

もっとみる
最強陰キャナンパ師に学ぶ!?この現代社会において、メンタルを安定させる方法 

最強陰キャナンパ師に学ぶ!?この現代社会において、メンタルを安定させる方法 

パンデミックに、食糧危機、戦争など最近は、私たち人間のメンタルを大きく揺るがす危機が連続して起きています。
メンタルで言えば、日本では先進国の中では精神医療機関にかかる患者数が400万人と、異常な数となっています。
最近では子供のうつ病問題も起きており、メンタルに関する本や記事が点在している状況。
そんな現代において、誰にでもメンタルについてはとても重要な問題となってきていることでしょう。
この記

もっとみる