Ariana / Chic et Romantique

ヨーロッパ生活13年、旅好き(79カ国訪問) 可愛い街歩きが好き🥰素敵な場所にChic…

Ariana / Chic et Romantique

ヨーロッパ生活13年、旅好き(79カ国訪問) 可愛い街歩きが好き🥰素敵な場所にChic et Romantique🎀認定付与 語学学習好き。取得済;仏DALF C1🇫🇷伊CILS C1🇮🇹独TELC B2🇩🇪TOEIC 980🇬🇧 夫はフランス人。2023年に第一子をドイツで出産

マガジン

  • ドイツ生活のあれこれ

    ドイツ生活でのあれこれです

  • イタリア旅行

    大好きなイタリアへの旅行の記録とおすすめのアイテナリー/場所です

  • ドイツでの妊娠、出産と育児

    ドイツでの出産と育児に纏わるあれこれです。

  • マルチリンガルへの道/語学学習について

    フランス語、イタリア語を習得し、更にドイツ語を学んだ記録

  • フランス旅行のおすすめ記録

    フランス人の主人とのフランス旅行で見つけたおすすめの場所のご紹介です

記事一覧

固定された記事

経験と知恵のシェア

世界中のみんなが毎日色々な経験をして 経験から色々な知恵を得て そのおかげで今日は昨日よりもよい生き方をしていて でもその経験や知恵は必ずしも他の人にシェアされて…

フランクフルト🇩🇪の何でもない日曜日

今年は4-5月の天気が悪すぎて春がなかった西欧🥲 やっとお天気良くなって来ておひさまが!! こんな日はみんなこぞって外に出て、 マイン川沿いは日光浴兼ピクニック🧺し…

赤ちゃんと弾丸車の旅🚗④トスカーナのビオ農家

【トスカーナ旅行前半戦🇮🇹夫の遠い家族を繋ぐ/ビオディナミ農家を訪ねて…そしてハプニングばっかり】 11ヶ月になる息子を連れて弾丸、ドイツ🇩🇪フランクフルトからイ…

赤ちゃんと弾丸車の旅🚗ドイツからトスカーナへ③モンテプルチアーノ

フランクフルトからトスカーナ、そしてコートダジュールへ車で赤ちゃんと旅行。 アイテナリーはこちら ヴェネチア郊外の家族を訪ねた後、いよいよトスカーナへ❗️ 大体去…

赤ちゃんと弾丸車の旅🚗ドイツからトスカーナへ②イタリアの家族って

【イタリアの家族】 フランクフルトからトスカーナ、コートダジュールへ車の旅の記録。 アイテナリーはこちら トスカーナ旅行のついで❓に、夫のお父さんの従兄弟の家族を…

赤ちゃんと弾丸車の旅🚗ドイツからトスカーナへ①スイスで1泊

フランクフルト→トスカーナの車の旅の最初。 アイテナリーはこちら 出発は金曜夜でとりあえず少しでも前進しようとスイスへ。 3時間半ぐらいで行ける途中の街ということ…

赤ちゃん連れロードトリップ/トスカーナ🇮🇹から南仏コートダジュールへ🇫🇷

日本がゴールデンウィークでお休みな週と、ヨーロッパで祝日のある週を利用して、5月の第1週と2週に休暇を取って、これまた弾丸、車の旅をしてきました❗️ 意外と知らな…

魅力覚醒講座: 元は取れるのか❓

最近、幾つか小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座で学んだことについて書いてきました。 バリキャリアラフォー子育てしながらやりたいこと全部やれている 自己開示をすると現…

バリキャリアラフォー、旅行に勉強、自由を謳歌していた私が子供を産んだらどうなった❓

私はアラフォーで第一子を出産しました。 比較的遅いタイミングでの出産は私の心の準備が全然出来ていなかったから。 仕事に一生懸命で、年を取るごとにどんどんやりがい…

自己開示をすると舞い込んで来ること

小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座を受けて学ぶ変わったことの一つに、「ぴえん」することがあります。 (扉写真は先週行った天ぷらかき揚げゆきむらさんの素晴らしい天丼、…

マインド講座『魅力覚醒講座』私のビフォアアフター

2024年9月から5ヶ月間、「嫌なこと全部やめたらすごかった」「ちゃんとしなきゃを卒業する本」「女子とお金のリアル」の著者、小田桐あさぎさんのオンラインマインド講座、…

後悔しなくなったのはなぜ❓

私は悪い癖があります。 ありました。 どうしても「あーああすれば良かったのに」と後悔しがちなところ。 そして「ああしていれば、きっとこうだったのに・・」と、 選ば…

バリキャリアラフォー/子育てと罪悪感

私は今年の5月末に出産してから、ドイツの法律で決められた期間(生後8週間+早産だったのでさらに4週間プラスで全部で12週間、3か月)に2週間の年休を足して、息子が4か月…

バリキャリアラフォーと赤ちゃん/仕事復帰2ヶ月目

以前バリキャリアラフォーでやりたいことがいつもいっぱいの私が妊娠してものすごく怖くて心配だったことについて書きました。こちら そんな私ですが出産してから6ヶ月が…

バリキャリ❓アラフォー産休明け1週目振り返り

(時差投稿になってしまいました) 元❓バリキャリだったアラフォーの私は、 初の出産を経て4ヶ月、 先週遂に産休明けで仕事に復帰しました。 子供と一緒の生活に仕事が戻…

ドイツでの出産🇩🇪産後ケアやって良かったこと

私は今38歳ですが、 2023年5月末に初めてドイツで自然分娩で(麻酔使用)出産しました。 肉体的にも精神的にも辛かった産後1ヶ月を経て、 ★産後1ヶ月半では普通に外出して…

経験と知恵のシェア

経験と知恵のシェア

世界中のみんなが毎日色々な経験をして
経験から色々な知恵を得て
そのおかげで今日は昨日よりもよい生き方をしていて
でもその経験や知恵は必ずしも他の人にシェアされていなくて
どんなに小さくてニッチな思いつきや経験や知恵でも
必ずどこかにいる誰かにとっては役に立つ情報かもしれなくて

なので大したことないと思ってる私の経験も
閉まっておくよりシェアしておこう😊と思って
始めます。

ヨーロッパ生活の

もっとみる
フランクフルト🇩🇪の何でもない日曜日

フランクフルト🇩🇪の何でもない日曜日

今年は4-5月の天気が悪すぎて春がなかった西欧🥲
やっとお天気良くなって来ておひさまが!!

こんな日はみんなこぞって外に出て、
マイン川沿いは日光浴兼ピクニック🧺している人でぎっしりでした。

歩いているだけでキラキラしているヨーロッパの夏。

今週の日曜は家族のフォトシューティングのアポがあったので、素敵なカフェとお庭のあるリービーグハウス美術館に行った後、

ちょっと歩いて川沿いの音楽流

もっとみる
赤ちゃんと弾丸車の旅🚗④トスカーナのビオ農家

赤ちゃんと弾丸車の旅🚗④トスカーナのビオ農家

【トスカーナ旅行前半戦🇮🇹夫の遠い家族を繋ぐ/ビオディナミ農家を訪ねて…そしてハプニングばっかり】

11ヶ月になる息子を連れて弾丸、ドイツ🇩🇪フランクフルトからイタリア🇮🇹のトスカーナ、そしてフランス🇫🇷のコートダジュールを周る車の旅、

アイテナリーはこちら

いつも当日に予定を決めてその日のホテルを予約する超気ままなこのトスカーナ旅行、オルチャ渓谷の街を幾つか訪ねた後、夫のお

もっとみる
赤ちゃんと弾丸車の旅🚗ドイツからトスカーナへ③モンテプルチアーノ

赤ちゃんと弾丸車の旅🚗ドイツからトスカーナへ③モンテプルチアーノ

フランクフルトからトスカーナ、そしてコートダジュールへ車で赤ちゃんと旅行。
アイテナリーはこちら

ヴェネチア郊外の家族を訪ねた後、いよいよトスカーナへ❗️
大体去年行った街をそのまま踏襲。
唯一今回初めて行ったのはモンテプルチアーノ。

夜に着いたからとりあえずディナー。
たまたま目についたレストランへ。

夫が、トスカーナ料理って、フランス料理と同じやん!と。

ビーフスライスも、豚肉をグリル

もっとみる
赤ちゃんと弾丸車の旅🚗ドイツからトスカーナへ②イタリアの家族って

赤ちゃんと弾丸車の旅🚗ドイツからトスカーナへ②イタリアの家族って

【イタリアの家族】
フランクフルトからトスカーナ、コートダジュールへ車の旅の記録。
アイテナリーはこちら
トスカーナ旅行のついで❓に、夫のお父さんの従兄弟の家族を訪ねにヴェネツィアまで行きました。

連絡したのは訪ねる3日前「行ってもいい?」

すごく驚いたのは、ほとんど会わない遠い家族なのに(夫が小さい頃はお父さんと一緒に毎年訪ねていたみたいだけど)、私たちが来たら全力の全力で迎えてくれて、泊ま

もっとみる
赤ちゃんと弾丸車の旅🚗ドイツからトスカーナへ①スイスで1泊

赤ちゃんと弾丸車の旅🚗ドイツからトスカーナへ①スイスで1泊

フランクフルト→トスカーナの車の旅の最初。
アイテナリーはこちら
出発は金曜夜でとりあえず少しでも前進しようとスイスへ。

3時間半ぐらいで行ける途中の街ということでルツェルンで1泊することに。

ここで比較的適当に選んだホテルが大正解で、湖が目の前、雪山に囲まれたホテルのお部屋の窓からの景色が美しすぎてシェアです。

📍 Hotel Restaurant Seerausch
Buochsers

もっとみる
赤ちゃん連れロードトリップ/トスカーナ🇮🇹から南仏コートダジュールへ🇫🇷

赤ちゃん連れロードトリップ/トスカーナ🇮🇹から南仏コートダジュールへ🇫🇷

日本がゴールデンウィークでお休みな週と、ヨーロッパで祝日のある週を利用して、5月の第1週と2週に休暇を取って、これまた弾丸、車の旅をしてきました❗️

意外と知らない人が多い(私たちもこの旅行をプランするまで気づかなかった)のですが、実はイタリアのトスカーナ地方と、南フランスのコートダジュール地方は近いのです❗️

トスカーナの街ルッカからフランスのニースまではなんと車で4時間。
去年のイースター

もっとみる
魅力覚醒講座: 元は取れるのか❓

魅力覚醒講座: 元は取れるのか❓

最近、幾つか小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座で学んだことについて書いてきました。

バリキャリアラフォー子育てしながらやりたいこと全部やれている

自己開示をすると現実がちょっとずつ変わる

魅力覚醒講座、私のビフォアフ

後悔しなくなった方法

バリキャリワーママと罪悪感

今この魅力覚醒講座は20期の募集をしています。
20期の募集締切は今週の金曜日(3/28)❗️

私は2023年9月に、産休

もっとみる
バリキャリアラフォー、旅行に勉強、自由を謳歌していた私が子供を産んだらどうなった❓

バリキャリアラフォー、旅行に勉強、自由を謳歌していた私が子供を産んだらどうなった❓

私はアラフォーで第一子を出産しました。
比較的遅いタイミングでの出産は私の心の準備が全然出来ていなかったから。

仕事に一生懸命で、年を取るごとにどんどんやりがいも出てきて楽しくなってきて、
プライベートでは趣味の旅行、語学学習や資格勉強に忙しくて、
愛する夫と楽しい生活。

毎日の生活に小さい不満はあったけれど、
欲しいものは頑張り続ければ手に入るんだなと実感しながら、幸せな人生と思っていたし、

もっとみる
自己開示をすると舞い込んで来ること

自己開示をすると舞い込んで来ること

小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座を受けて学ぶ変わったことの一つに、「ぴえん」することがあります。

(扉写真は先週行った天ぷらかき揚げゆきむらさんの素晴らしい天丼、これで1400円❗️)

「ぴえん」とは「もう無理ー」と周囲に助けを求めること。

私は、困っていることや「どうしよう…」ということがあっても、あまり進んで人に助けを求めない局面があることに気づきました。

今まで気づかなかったのは、頼る

もっとみる
マインド講座『魅力覚醒講座』私のビフォアアフター

マインド講座『魅力覚醒講座』私のビフォアアフター

2024年9月から5ヶ月間、「嫌なこと全部やめたらすごかった」「ちゃんとしなきゃを卒業する本」「女子とお金のリアル」の著者、小田桐あさぎさんのオンラインマインド講座、『魅力覚醒講座』を受講しました。
(ちなみに著書の全てがKindleアンリミテッドで無料で読めます❗️)

この講座では5ヶ月間、
ほぼ毎週配信されるオンラインでの講義を聞いて(私は時差のためアーカイブを視聴)、
毎週の課題に答え、

もっとみる
後悔しなくなったのはなぜ❓

後悔しなくなったのはなぜ❓

私は悪い癖があります。
ありました。

どうしても「あーああすれば良かったのに」と後悔しがちなところ。

そして「ああしていれば、きっとこうだったのに・・」と、
選ばなかった選択肢・起こったことと別のことが起こったバージョンを想像し、その想像をめちゃめちゃ膨らませ、さらに落ち込む・・
そしてそのことをくよくよかなり長い間考えて時間を無駄にしてしまう癖。

後悔するのって自分も疲れるし、時間も無駄だ

もっとみる
バリキャリアラフォー/子育てと罪悪感

バリキャリアラフォー/子育てと罪悪感

私は今年の5月末に出産してから、ドイツの法律で決められた期間(生後8週間+早産だったのでさらに4週間プラスで全部で12週間、3か月)に2週間の年休を足して、息子が4か月になってすぐにフルタイムで仕事に復帰しました。

日中息子を見ていてくれる夫の力強いサポートのおかげでどうにか仕事復帰を果たし、5か月めを過ぎた頃からは出張も開始しました。

順調に仕事に復帰し、健康で可愛い赤ちゃんと、全力でサポー

もっとみる
バリキャリアラフォーと赤ちゃん/仕事復帰2ヶ月目

バリキャリアラフォーと赤ちゃん/仕事復帰2ヶ月目

以前バリキャリアラフォーでやりたいことがいつもいっぱいの私が妊娠してものすごく怖くて心配だったことについて書きました。こちら

そんな私ですが出産してから6ヶ月が過ぎました。

出産後4か月目に入ったタイミングで産休を終わり仕事を再開。仕事再開後1週間目の振り返りはこちら

5ヶ月目で出張を再開。泊まりがけの出張を3つこなし色々と学んだこともありました。

また、仕事再開と同時に産後4ヶ月で少しず

もっとみる
バリキャリ❓アラフォー産休明け1週目振り返り

バリキャリ❓アラフォー産休明け1週目振り返り

(時差投稿になってしまいました)

元❓バリキャリだったアラフォーの私は、
初の出産を経て4ヶ月、
先週遂に産休明けで仕事に復帰しました。

子供と一緒の生活に仕事が戻って来た初めての1週間。

振り返りです。

🔸時間の優先順位は睡眠(8時間死守❗️)>仕事時間(長いけど今は100%在宅で、6:30-18:00、うち昼休み12:25-13:40ぐらい)>それ以外の時間は全て息子との時間に費やし

もっとみる
ドイツでの出産🇩🇪産後ケアやって良かったこと

ドイツでの出産🇩🇪産後ケアやって良かったこと

私は今38歳ですが、
2023年5月末に初めてドイツで自然分娩で(麻酔使用)出産しました。

肉体的にも精神的にも辛かった産後1ヶ月を経て、
★産後1ヶ月半では普通に外出して動けるように(すでに産後2週間ぐらいから毎日1時間半は散歩していました)
★産後2ヶ月で産前並に活動して全く問題なくなり
★産後2ヶ月と1週間で片道20時間以上の車の旅(その中で最初の3日間は毎日移動と宿替え)を問題なくこなせ

もっとみる