見出し画像

赤ちゃん連れロードトリップ/トスカーナ🇮🇹から南仏コートダジュールへ🇫🇷

日本がゴールデンウィークでお休みな週と、ヨーロッパで祝日のある週を利用して、5月の第1週と2週に休暇を取って、これまた弾丸、車の旅をしてきました❗️

意外と知らない人が多い(私たちもこの旅行をプランするまで気づかなかった)のですが、実はイタリアのトスカーナ地方と、南フランスのコートダジュール地方は近いのです❗️

ニースの街の鮮やかな色

トスカーナの街ルッカからフランスのニースまではなんと車で4時間。
去年のイースター妊娠中に行ったトスカーナが素敵すぎてどうしてもまた行きたいなという気持ちと、南仏も数年行っていないしカンヌやニースに行きたいなという気持ちで行き先を決められずにいたのですが、地図を見たらあれ意外と両方とも近いじゃん!ということで両方行ってしまうことに。

イタリアに行くなら北イタリアにいる義父の家族も訪ねようということになり、しかも現地で思いもよらない出会いもありで最終的ににこんな旅程になりました。

フィレンツェのピッティ宮殿

ちなみに一週目の天気予報がものすごく悪くて、大雨予報があったり曇りが多かったりしたので、雨が降る日はフィレンツェなど大きな街で過ごしてお天気がいい日にトスカーナの田舎の景色を楽しめるように全て直前に天気予報を見て計画しました。
なのでほとんどの旅程は直前に決めてホテルも前日や当日にHotels.comで予約して行きました。

車の旅のいいところは思いつきで色々変えていけるところですね。

【旅程】
Day1 金曜夜: 仕事の後フランクフルトを出発してスイスのルツェルンへ。ルツェルン泊。
Day2 土曜日: ルツェルンからイタリアのヴェローナ、そしてヴェネツィアへ(夫のお父さんの家族を訪ねるため)、ヴェネツィア郊外の家族の家の近くに宿泊。
Day3 日曜日: ヴェネツィア郊外の家族とランチ、トスカーナへ南下してモンテプルチアーノへ。モンテプルチアーノ泊。
Day4 月曜日: モンテプルチアーノ観光→(途中サンクイリコデロルチアへ)→モンタルチーノでディナー
Day5 火曜日: サンジミニャーノ観光→ヴォルテッラ観光→夫のお父さんの別の家族をヴェネツィアの家族に紹介してもらい急遽訪ねることに。オーガニック農家運営しているトスカーナの家族を訪問とディナー
Day6 水曜日: その家族と朝ごはん、近くの村のクリニックに風邪をひいた息子を連れて行き、その後フィレンツェへ。フィレンツェ泊。
Day7 木曜日: フィレンツェ観光、フィレンツェ泊
Day8 金曜日: フィレンツェ観光→ルッカへ、ルッカ泊
Day9 土曜日: ルッカ観光、ルッカ泊
Day10 日曜日: ルッカからニースへ。途中ジェノヴァ観光とモナコ観光、モナコでディナー、ニース泊
Day11 月曜日: ニース観光
Day12 火曜日: 午前ニース観光→エズ村観光→カンヌへ。カンヌ泊
Day13 水曜日: カンヌ観光、カンヌ泊
Day14 木曜日: カンヌでランチ後、サントロペ→ボルムデミモザへ、ボルムデミモザ泊
Day15 金曜日: ボルムデミモザ観光→アヴィニョンへ、アヴィニョン泊
Day16 土曜日: アヴィニョンを朝早く出てスイスのジュネーブへ。ジュネーブで友達とランチ、お茶、ディナー。ジュネーブ泊
Day17 日曜日: ジュネーブ友達のうちでブランチ→フランクフルトへ帰宅。

結果、大雨の日にはフィレンツェ観光であまり影響なく、お天気の良い日に小さい田舎町を訪ねたり、またお店が閉まっている日曜日は移動に充てるなどでかなり完璧な旅程になりました。

プランニングで後悔したこと、反省したことは以下です。
・一般的にスイスの渋滞がひどいのでスイス国内の移動を最小限にすべきであった。
・スイスからイタリアに抜けるゴッタルドトンネルは本当の鬼門で絶対に避けるべき。最低1時間、運が悪いと3時間ぐらいの渋滞に例外なくはまる。
・交通情報を事前に確認すべき(各国の交通情報のウェブサイトを確認)、もしくは金曜日夜の移動や連休後の日曜日の帰宅を避ける。行きも帰りも渋滞にまんまとはまった。

11ヶ月になる息子と行きましたが、車に長く乗る前にあまりお昼寝させないことでうまく車の中で寝てくれるよう工夫しました。

訪ねた場所のおすすめなどについてまた書いて行きたいと思います!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,384件

#旅の準備

6,350件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?