マガジンのカバー画像

心震えた記事

38
心震えた記事をまとめたマガジン。 もう一度読みたくなる記事ばかりです。
運営しているクリエイター

#日記

悟空とまる子の人生学

悟空とまる子の人生学

column vol.1155

日本を代表する少年漫画の第一人者として知られる、マンガ家の鳥山明先生、そして、国民的アニメ『ちびまる子ちゃん』のまる子役を務めた声優のTARAKOさんの訃報。

80年代、少年の頃の私は、マンガやアニメから多くのことを学んで育っただけに、恩師に旅立たれたような感覚すらあります。

特に、「友情」「努力」「勝利」を掲げる『週刊少年ジャンプ』は、まさに私の人生哲学の土

もっとみる
親孝行

親孝行

「親孝行って、何したらいいの?」

先日、小6の次男が私に聞いてきました。
机の上を見ると、宿題のよう・・・。

卒業文集で将来の夢を書くことになったらしく、そのうちの一つに「親孝行もしていきたい」と書いたみたい。

でも、親孝行って何をしたらいいのか分からなくて、書く手が止まったようでした。

(もうそれだけで充分親孝行だよ!!(泣))

「毎日元気に、健康に、楽しく過ごしてくれてたら、それが充

もっとみる
書きたいことをつらつらと

書きたいことをつらつらと

月がまん丸だ・・・。 

きのうの仕事帰りにそう思って、

「満月ですかね〜。」
って私が言ったら、
「明日満月ですよ。」
って答えてくれた職場の人。

「占いとか見ますか?」
って聞かれて、
その人も『しいたけ占い』が好きなことを知って、テンションが上がった。

「今日のお昼に上半期が出るみたい。休憩のとき出てるかなあ。」
「悪いこととかキツイこと言う占いは好きじゃないな。後押ししてくれたり、前

もっとみる
大阪日記 ②  星カフェ SPICA

大阪日記 ② 星カフェ SPICA

大阪日記①のつづきです。

今回は 体調も考慮して、予定にしていたスケジュールは やめて のんびりすることに決めました。

しかし。
むずむず。
どこか行こう。

大阪着く前から 調べて 気になっていたカフェに行くことにしました。

予約制で、しかも夜からです。

わたしは 予約とか、時間が決まると 落ち着かなくなります。

遅刻するのがいやなんです。
それに 当日のその時間が来るまで はらはら

もっとみる
意識して、変わったこと

意識して、変わったこと

お久しぶりです!
2週間ぶりの投稿です。

連日残業が続き(12月は繁盛期)、バタバタの毎日を過ごしています💦

昨日もふと仕事中に時計を見上げたら、もう2時!
お昼ご飯食べてないー。
(昼休憩の時間は決まってなくて、バラバラです)

やっとキリがついて、
「終わった終わった〜!なっちんさん、休憩行こっ!」
と先輩が言い、2人で小走りで休憩室へ。

もうその時点で今日も残業になることを覚悟。

もっとみる
多元宇宙思考回路

多元宇宙思考回路

◆12/2 の空 ◆

カラスが電柱の上で鳴いていました。
あっ、空の雲がいい感じで流れてる。

お。
こちらには 気持ちよさげな雲が泳いで流れていきます。

カタカムナを調べていると、宇宙法則というのがあって こう書かれていました。

『トキ』は、過去から流れてくるのではなくて、未来から流れてくる。
今を通って 過去へと流れていく。
今の時点で 次の未来は決まる。

これは 実感します。
とて

もっとみる
毎日noteを書いたら、ずっと先送りしていたことが叶ってた話。

毎日noteを書いたら、ずっと先送りしていたことが叶ってた話。

やりたいことなのに、ずっと先送りしていることはありませんか?

わたしは、ありました。

それは「Kindle出版」です。

どうしても叶えたいと思って毎月の目標に「Kindle出版」を掲げるのにも関わらず、書けない。

今月も未達。その次も未達。を繰り返していました。

そんなわたしですが、今年の7月に念願のKindle本を出版できた話を振り返って、やりたいことを先送りしないためにやったことをま

もっとみる
【地球の紹介と癒しのレストラン~今日のメニューは「時間こそ平等 時間こそ有限」です】

【地球の紹介と癒しのレストラン~今日のメニューは「時間こそ平等 時間こそ有限」です】

【ご挨拶と地球の紹介】こんにちは。本日もウニちゃんの癒しのレストランへようこそ。

さて、本日も素敵なメニューを皆様にご用意させていただきました。

是非ご賞味ください。

まずは地球のご紹介

今日はこちら!!

【実際に月から撮影された地球】です。

地球と月の距離は約38万5000キロメートルといわれておりますが

この写真だけ見るとものすごく近く感じますね。

やっぱり母なる星「地球」は月

もっとみる

来年のテーマを決める

今年2023年の私のテーマは、
「行動」「アウトプット」です。

決めたのは、昨年と同じ今くらいの時期です。
来年の手帳が出始める時期。
(来年の手帳とノートを何にするか考える時に、来年はどんな年にしたいか?を考えてから選んでいます)

その時は、どんな行動をするのか?
どこで何をアウトプットするのか?
なんて、具体的なことは考えていませんでした。

でも結果、行動とアウトプットが今までよりできた

もっとみる
自分らしさの壁

自分らしさの壁

今日は乙女座で新月を迎えます。

朝晩の風が少しずつ秋めいてきて
雲を追いかけるだけの時間が心地いい

大急ぎで流れていく雲があったり
ゆっくり繋がって流れていく雲だったり
ぜんぜん動いてないように見える雲も

みんなと無理に
歩幅を合わせる必要なんてなくて
わたしだけのペースで進んでいけばいい

そんなことに気づかせてくれる朝 

時々、
自分らしさの壁にぶつかって
焦って探そうとしてしまうけど

もっとみる