マガジンのカバー画像

アーカイブス

95
クリエーターさんたちの、心に止まった記事
運営しているクリエイター

#ブランディング

ブランディングとマーケティングの日

ブランディングとマーケティングの日

■独立してからもうすぐで丸4年。
まだまだ半人前なことばかり。

時代もどんどん変わるし
技術もどんどん変化する。
仕事をすればするほど
わからないことも知りたいことも
興味もたくさん湧いてきます。

そんな風に
勉強したいこともわんさか出てくるし、
ありがたいことにこの4年
仕事が途切れることはなかったので、

頭の中から
仕事やクライアントさんのことが
離れることはほとんどありませんでした。

もっとみる
“売上” を考える上で大切なこと

“売上” を考える上で大切なこと

column vol.944

最近logmiで、AIチャットボットと会話しながら商品の購入や予約ができる「チャットコマース®️」を展開する「株式会社ZEALS」の渡邊大介さんと

『売上の地図』の著者である「株式会社トライバルメディアハウス」の池田紀行さんの「売上」についての対談が面白かったので、共有させていただきます。

〈logmi Biz / 2022年12月6日〉

池田さんは

つまり

もっとみる
客観的なデータを使って、自分の中に「普通の人」感覚を持とう

客観的なデータを使って、自分の中に「普通の人」感覚を持とう

ヒット商品を生み出す人ほど、自分の中に「普通の人」の感覚を維持しようとしていると思います。

ある有名なコピーライターが、朝早く会社にきて、清掃員の方にお願いして、自分が書いたキャッチコピーの中で一番良いと思うものを選んでもらった、という話を聞いたことがあります。

また、別の大企業の社長さんは、新しい事業が、社長仲間の間で話題になっているうちはまだまだで、地元の飲み仲間が知っているかどうかを重視

もっとみる
月2本のnoteを3年間続けたら、情報アンテナの感度が高まった

月2本のnoteを3年間続けたら、情報アンテナの感度が高まった

この記事では、私のnoteのネタ収集方法を紹介します。

特殊な情報源があるわけではなく、日々の情報に対する感度をいかに高めるかが重要だ、というのが結論です。

私なりの情報インプットのルーティンや、そこから生まれたnoteの記事を使いながら、具体的に紹介できればと思います。

ネタが枯れた所がスタート地点2020年2月に日経COMEMOのKOLに就任させて頂いて以来、月2回欠かさずnoteを書き

もっとみる