Heapon Engineer /Social-innovation /Father-Husband

2児の父、ITエンジニアです。兼業主夫でもありますかね。 妻・子供と出かけるのが一番の…

Heapon Engineer /Social-innovation /Father-Husband

2児の父、ITエンジニアです。兼業主夫でもありますかね。 妻・子供と出かけるのが一番の楽しみです。 昭和型の父親ですが、危なくない部分は自由にさせたい感じですかね。 エンジニアとしては、ポンコツです。今は会社においてもらって粛々と働いてる一兵卒です。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

新卒として社会人になることの重み

  私は、日本大学理工学部精密機械工学科を卒業して、大手電機メーカー  のトップ2の大手SIerに就職しました。今から25年前。   そこから現在に至るまでの話です。   社員として、働くことは、バイト、パートのそれとは重みが違い、  まずそのことを覚えていくのも、1つだと思います。社員で無いと  部署の中で最後に出ることは基本出来ません。協力会社の方に  仕事をしている中では、1年目であっても、最後に出るのが責任です。   社員であるということは、企業の文化を受け入れる

    • エンジニアリングドキュメント

       最近思う事 求められて入ったポディション  物書きを色々やって欲しいと打診され入った今の会社。 実際、ドキュメントが色々足りない。  なんか、毎日何かを追加するか、新しく作っている感じ。 インプットできていないから、アウトプットできない  基礎的な考え方が頭に入っていれば、なんとなく書けるものってあるんですけどね。それすら、頭に入っていないから書けないドキュメントを求められたり。  例えば、工程表。プロジェクトのイメージが頭にあるならアウトプットできるはずで、それが

      • インシデントとドキュメント

         痛い目に合う時のあるある。 内部の承認・コミットをカットする  急いでいるという事を理由に、内部の関係者の承認、コミットをカットしたときに起きがちです。 手順書を用意しない  メモだろうが、手順を用意してレビューするというのが大事。 手順に無いことを即時でやる  やりがち。 バッチとして実装しない  出来るところを如何に実装するかが大事。結局あとで自分に返ってくる。 記録しない  ログとか何かを吐くことのエビデンス 今日はこんなところで。

        • システム設計とコーディング・ドキュメンティング

           この間、Xで炎上したこととか、今思う事 設計力と現在の詳細設計と基本設計  若い人を見ていると、ある種のプラットフォームやアーキテクチャのデザインの能力は私が若かった頃よりも上がっているかなと思います。  ただ、そのあたりが機能深化と詳細化が進んだ一方で、そのベースとなる設計力が落ちているんじゃないかという気もします。  シンプルに原始的に、インプット、アウトプットする機能を設計することを頭にイメージしながら、設計しないと、機能実装ばかりに目を向けすぎると失敗します。

        • 固定された記事

        新卒として社会人になることの重み

        マガジン

        • インフラエンジニア_四十路から始めました
          59本
        • 長い人生の計画
          15本
        • アーカイブス
          97本
        • Social innovation -イノベーション-
          88本
        • 兼業主夫日記
          24本
        • 試行の履歴_イノベーションへのトライ
          13本

        記事

          日本はまたバブルは弾けるんだと思う

           正直に感じることを。 バブル崩壊を知っている世代とそうでもない世代  実際に生活に影響した世代は1970年代までの世代が中心とのことで、その70年代が就職難という所で、直面した最後の世代ということでした。  就職難イコール、自分で家計を考える世代という事で、それ以下の世代は家計という金銭感覚の実感が薄い世代なので、自分が家計を管理し始めて今の感覚は債務の感覚って薄いだろうなぁって思う次第。 果たして首都圏の住宅価格が生活コストに対して妥当なのか  正直、臨海部のマン

          日本はまたバブルは弾けるんだと思う

          マイカー物流が進まない謎

           個人的な疑問です 物流問題  モノが動かないことが問題になっていますが、物流業の論理的なものが先行しているような気がします。Uberで出前が出来て、個人の中長距離物流が出来ない理由がなんとなく知りたいと思う部分であったり。 発想の原点  マイカー移動で、中・長距離を走ることが予め分かっているならそのための物流網を作っても良いんじゃないかという発想。 どうやるか ① 扱う貨物の価格に応じて、デポジットを貰う。(保険替わり) ② 中身が出せないように、専用の頑丈な荷

          飲食チェーンのセルフサービス業態

           面倒くさい側面もあるけれど、お互い同意のコストカットという事で。 吉野家のセルフ業態  うちの近所の吉野家はセルフになりました。長いカウンター店舗は恐らくそのままなのでしょうけれど、近所の店舗はテーブルとキッチンが別になっていました。 感じたこと  原料、人件費の高騰の中で、ユーザー側の手間を使う事のコストカットは有効ではないかという事。 他の業態のチェーンではどうか  生成AIに聞いてみた  ほぼ無い。 例えばパスタ店  ジョリーパスタや鎌倉パスタ等で、事

          飲食チェーンのセルフサービス業態

          個人店のオーバーツーリズム・カスハラ対策

           個人店がこうした対策をするのは、常連客との関係性の中では必要悪ではないかと考えます。 会員制にしてしまうケース  本当にローカル、上客を相手でやりたいという場合には、一見さんお断りみたいに会員制にしてみるしかないのかなと思います。 会員制でレベルを分けたシステムを作るケース  会員にランクをつけてもそれはお店側の権利と考えます。 以下は例です。 ① 既存の常連さん。   ⇒ 無条件のゴールドカード ② その他ローカルの人、   ⇒ 身分証明書の提示でシルバーカード

          個人店のオーバーツーリズム・カスハラ対策

          カメムシ対策

          生成AIから。ミント系は一番現実的かも。 カメムシが嫌いな物質はいくつかあります。代表的なものを挙げると、以下の通りです。 香り ミント系: ハッカ油、ミントスプレー、ペパーミントオイルなど、ミント系の香りをカメムシは嫌います。ハッカ油を水で薄めてスプレーボトルに入れ、窓やサッシなどに吹きかけることで、カメムシの侵入を防ぐことができます。 新しいウィンドウで開くe-hakka.com 柑橘系: オレンジ、レモン、グレープフルーツなどの柑橘系の香りもカメムシが嫌います

          PCの安定スペックという販売戦略

           世の面倒くさいおじさん向けのPCです 良く分からないハイスペック信仰  私個人としては、現行の利用であれば第10世代のCorei3くらいで事務処理は出来ると思うんですが、難癖付ける良くわかっていないオジサンに与えるというコンセプトです。  まぁそういうのってありがちだなと思うので。 重要なこと  そういう難癖付けるオジサンに限って、世代とかコア・スレッドパフォーマンスなんて気にしません。まさにそこを逆手に取ります。 これを元にメーカーに要望したいこと  CPUが

          PCの安定スペックという販売戦略

          1つの円安対策(生成AIの回答)

          外国からの円の借り入れ手数料を上げることは可能?生成AIの回答 結論から言えば、現行の法制度では、外国からの円の借り入れ手数料を直接的に上げることは できません。 しかし、間接的に手数料を上げるような政策手段はいくつか考えられます。 1. 金融規制の強化 金融庁は、銀行などの金融機関に対して、貸出金利や手数料の設定などを監督しています。金融庁は、円キャリー抑制を目的として、以下の規制を強化することができます。 外国からの円建て資金調達限度額: 金融機関が外国から調達

          副業で個人投資家となる場合

           原資があるなら、節税策の1つですね。 税制面のメリット  個人投資家として、自宅で投資業務を行うと各種経費が計上できます。 個人事業主として投資会社を立ち上げた場合の経費計上 個人事業主が投資会社を立ち上げた場合、通常の個人事業主よりも経費として計上できる範囲が広くなります。 主な経費 投資に関する費用 金融機関への手数料 情報収集のための費用(書籍代、情報誌購読料など) セミナー参加費 投資関連ソフトの利用料 オフィス関連費用 家賃 光熱費 通

          副業で個人投資家となる場合

          米粉と小麦粉

           生成AIに聞いてみた結果 日本の米粉はパンやうどんに使えるか?答え: はい、日本の米粉はパンやうどんに使用できます。 近年、米粉を使ったパンやうどんは、グルテンフリー食品として人気が高まっています。米粉は小麦粉に比べてグルテン含量が低いため、グルテンフリーを求める人や、Celiac病などの小麦アレルギーを持つ人でも安心して食べることができます。 日本の米粉は、種類によって粒子の粗さや粘度などが異なるため、パンやうどんに適した種類を選ぶことが重要です。 パン パンを

          旭川市は急ぎ政令指定都市になった方が良い

           単純に思ったこと 札幌・北海道というものを遠くから見たときに  確実に札幌が県庁所在地であり政令指定都市であることが、その他の都市の街づくりの足かせになっているような気がしたので。  札幌中心の都市計画が行き過ぎているのを止めないと、それぞれの都市の街づくりどころじゃないんじゃないかという視点で見えたという所で。 周辺市町村にもあるメリット  自治体の消滅はあるにせよ、道から旭川へのかなりの権限移譲があるため、その視点で見ると、周辺自治体の都市計画的にもかなりメリッ

          旭川市は急ぎ政令指定都市になった方が良い

          パン屋さんの苦境に考えるSDGs

           ラーメン屋の次はパン屋 パン屋の苦境  街のパン屋さんの苦境が伝えられていますね。 ウクライナ侵攻は色々なものの値段を上げ、特に小麦に関しては、苦しい状況下と思います。 ここでも拘りについてを考える  特に調理パン、菓子パン関係は見た目や、どういう作りこみをしているかという事が重要で、あとはそこに関わるパンそのものの味は、ある程度のスペックをクリアしていたら、パンそのものの味なんてものに、大半の人は興味が無いわけです。 小麦、米粉の価格、おから  生成AIで業務

          パン屋さんの苦境に考えるSDGs

          ラーメン1000円の壁

           自分で毎週作っていて思う事 毎週家族のためにラーメンを作っています  スーパーのチルド麺、チルドスープで4人前のラーメンを作ります。 原価的には ・麺5人前 250円 ・スープ(鶏がら醤油×2,魚介醤油スープ×1) 180円 ・卵 40円 ・調味料(酒、しょうゆ) 10円 ・出汁パック 10円 ・豚小間 200円 ・光熱費 120円 【合計】810円 一人当たり原価203円 これがどのくらいのレンジか  売値600円くらいだそうです。  纏めて作ることを考えると、ワ