マガジンのカバー画像

インフラエンジニア_四十路から始めました

59
SIer⇒町工場⇒ITコールセンター⇒流通系システム会社として働き、 現在は40代にしてインフラエンジニアをほぼ専任としてやっています。 そんな経験の共有と言いますか。 のんび…
運営しているクリエイター

記事一覧

エンジニアリングドキュメント

 最近思う事 求められて入ったポディション  物書きを色々やって欲しいと打診され入った今…

インシデントとドキュメント

 痛い目に合う時のあるある。 内部の承認・コミットをカットする  急いでいるという事を理…

システム設計とコーディング・ドキュメンティング

 この間、Xで炎上したこととか、今思う事 設計力と現在の詳細設計と基本設計  若い人を見…

PCの安定スペックという販売戦略

 世の面倒くさいおじさん向けのPCです 良く分からないハイスペック信仰  私個人としては、…

タイムラプス動画という手順記録

 最近思いついたことです。 発想の原点  PCのキッティング時にBIOSの画像やら、内部の画像…

ドキュメントのフッキング

 改めて気づいたこと イメージの共有  ゴールのアウトプットがあるとして、そこへのアプロ…

マイナンバーの壁を元SIerエンジニアがパッケージという側面から見る

 実際に起きているだろうということです。 業務分担と机  基本的に市町村役場は、定期異動が職制毎に発生いたします。それは定期異動があることによって、座る机と業務がセットになっているというイメージがあります。  これは、もっと深い話として、前例を変えにくいという部分があります。県や国からの指示として実施する部分に対しては、肯定的と言えると思いますが、内部的な改善に対しては後ろ向きなことが多い気がします。 パッケージをそのまま導入できないケースが多い  上記の理由で、パッ

2023年6月現在AIに担わせて良い情シス業務とそうではないもの

 現在の話です。 信頼に疑念があり落とし込みが分からないもの 会社全体の具体的なコンピュ…

20年前の金融機関トラブルとマイナンバー

 およそ20年前の話とそこからみる、現代への考察です。 みずほ銀行の合併時のシステムトラブ…

Windowsの闇と思う部分

 スマホandroidとiOSと比べたときにという話 WindowsUpdateの即適用がトラブルを生むケース …

ヒューマンエラー、フェイルセーフ

 どう捉えるかで人間性って出ますよね。 何のプロであるのかということ考える  大谷翔平み…

新卒新人に渡すPC

 個人的に思うこと。 現状  今、新卒新人用のPCをセットアップしています。  そして入社…

スクラム開発・アーキテクチャ・DevOps

 先日のデブサミで感じたこと。 スクラムリーダーとアーキテクチャ  スクラム型開発で重要…

OS_MS・Google・Apple

気づいたことを取り留めもなく Windowsの呪縛  最後のOSとして出たWindows10、それを覆してリリースされたWindows11。正直な印象として、仕事でTeamsとOutlookとブラウザを起動しただけで、メモリが8GB近くに到達する。現状16GB以上ないと、1台のマシンで仕事をこなすのは無理になった印象。  Windows11のUIはWindows10から結構変えてきた。それは、要らない機能を全部出さないということなのかもしれない。でも、結局細かな設定は昔