マガジンのカバー画像

こころ

77
支援学校で学んだこと エニアグラム
運営しているクリエイター

#エッセイ

【最近読んだ本】幸せの連鎖は自分でつくれる。みっともないから、カッコいいんだ。

【最近読んだ本】幸せの連鎖は自分でつくれる。みっともないから、カッコいいんだ。

昔の私はいつも「幸せになりたい」と思っていた気がする。
そのくせ、幸せになることが怖くて仕方がなかった。自分の存在意義や生まれた意味ばかり考えていた。

小学生の頃から劣等感の塊で、自己否定感が極端に強くて、ダメな自分に嫌気がさしてばかり。
たとえば幸運なことが巡ってきても、「ひとつ幸せになったら、きっとひとつ幸せを失う」と考えていたし、それを口に出してしまうこともあった。

あの人はいいなぁ。い

もっとみる
三草二木

三草二木

三千大千世界の山や川
渓谷や地上には

草や木
草むらや林が生い茂り

さまざまな薬草が幾種類もあって
その名前や形というのは異なっています

その大地の上の空に
幾重もの厚い雲が満ちわたり

三千大千世界を
くまなく 覆い尽くし
同時に 雨が降り注ぐのです

その雨は
広く草木や叢林

あるいは 種々の薬草に対して 降り注ぎ
小さな薬草の根 茎 葉
中くらいの薬草の根 茎 葉

さらには
大き

もっとみる
私は私のここがきらい②

私は私のここがきらい②

【エッセイ】自分を責めることがやめられない原因とは。

前回、自分を責める原因のひとつに
「善悪」という観念を持っているから、という話をしました。

今回はその続きです。

自分を責めるもうひとつの理由は
自分を愛しているからです。 

だからこそ自分に

幸せになってほしいから

イヤな思いをさせないように

傷がつかなくて済むように

「それじゃ幸せになれない」
「こんな自分じゃダメだ」

もっとみる
道標は自分で

道標は自分で

昨日、いつもと変わらず
自転車で買い物に向かっている途中、可愛らしい仔に覗かれていました。

去年の暮れに 龍に会いに行った際、メジロに会ったので いっしゅん、メジロかな?と思ったのですが 目の周りが白くないです。

メグロにも会いたいと思っていますが メグロは 小笠原諸島の固有種らしく、絶滅危惧種なので 滅多に会えません。
ここらへんにいるわけもありません。

鶯?
と思い、インスタで挙げてい

もっとみる
日記・意識を変えること

日記・意識を変えること

今日、わたしはかっこよかったんです。

孫の誕生日が近いので プレゼントを 自転車漕ぎ漕ぎ 買いに行ったのです。

実は、昨日も買いに行ったのですが どれがいいか迷ってしまい、一度 帰って 長男に相談しようと思い ただ道中の景色を見るだけで 帰りました。

その時の写真です。

きっと 笑われるであろうことは承知しているのです。


でも。
たのしいです。

日常が変わります。

もっとみる
日記・たのしい帰り道

日記・たのしい帰り道

昨日の日記。

自転車漕いで 病院へ。
最近 自転車漕いでても 歩いてても 外に出ると 自然たちと一体化したような感覚が抜けません。
無意識で 前進しています。
気持ちいいんです。

ET映画のように 自転車浮いちゃうんじゃないかと思うほど 気持ちがいいです。

行きは 予約時間があるので なるべく 景色を見ないようにしています。
ついつい 気になって 立ち寄ってしまうと 時間忘れてし

もっとみる
スタート2023 ☆ Smile again

スタート2023 ☆ Smile again

いつのまにか季節が変わってた
いつのまにか景色が変わってた

夏が秋に 秋が冬になってくように
時間がたてばそうなっていくものなんだよって
大袈裟なことでも特別なことでもないよっていうみたいに
もうずっと前から決まってたことみたいに
そこにあったものが静かになくなっていった

突然ぽっかりと空いた場所は
思ってたよりも大きかったんだなぁって
なくなってから気づく

つらいというより
悲しいというよ

もっとみる
だからあなたに惹かれた

だからあなたに惹かれた

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

2022年もいろいろありましたが、その中でも特に思いうかぶことは、たくさんの【すき】に出逢えたことです。

要らないものを手放して、身軽になるにつれて、【すき】の純度みたいなものが深まって、コレ!っていう光るものに気付くことが出来るようになって、心地よく過ごせる瞬間が増えたような、そんな一年でした。

夏頃には、家の中の家具を総入れ替えするような

もっとみる
あなたのままで -Just the way You are-  【絵&ピアノ演奏】

あなたのままで -Just the way You are- 【絵&ピアノ演奏】

【あなたのままで】

B5・紙/ポスターカラー・ゲルインキボールペン (2021.02)

花は水を飲み、光を浴び、風に吹かれて、静かに呼吸をしている。

人間にとっての心地よさも、そんな花の在り方の中にあるんじゃないかな。

浮かんでくる思考や感情は一旦横に置いておいて、ほっとゆるんだその時、さっきまで囚われていたナニカは消えて、内なる力が目醒めはじめるよ。



わたしたちは、目に見えない

もっとみる