マガジンのカバー画像

【経験メモ】Story of my life.

16
SOML・・・Story Of My Life 誰も読まなくていい話、自分の思い出メモ S6E1-3 season episode
運営しているクリエイター

記事一覧

【経験メモ】S6E1-3ネクストリーダー研修 カリキュラム

【経験メモ】S6E1-3ネクストリーダー研修 カリキュラム

SOML・・・Story Of My Life
誰も読まなくていい話、自分の思い出メモ
S6E1-3 season episode

【研修効果】10年経っても話題になる研修

【コンセプト】楽しくて手応えがあって、いつまでも記憶に残る研修
様々な講師と、毎週土曜日オンラインサロンで、情報交換しているのだけど、マーケティングの金森講師から、最近、以前私のいた某C社で新規事業の研修を行ったと聞いた。

もっとみる
【memo】誰も読まなくていい話。S6E1-1ネクストリーダー研修誕生秘話

【memo】誰も読まなくていい話。S6E1-1ネクストリーダー研修誕生秘話

【シーズン6人事部着任】
エピソード1-1ネクストリーダー誕生

念願の人材開発担当になった
DXを扱う大規模SIerだ。

やりたいことがあまりにもあったので、着任前に挨拶に行き多くの課題をレクチャーしてもらい、最初の一週間で20ページ以上の育成のコンセプトノートを作成した。

しかし、やる気満々に反して、企画書を作る機会はなかった。
階層別研修担当だったが、前年度に中身も研修会社も指定済みだっ

もっとみる
【memo】誰も読まなくていい話。S2E3 図書室

【memo】誰も読まなくていい話。S2E3 図書室

私は別に頭が良いわけでもなく、凄いキャリアでもないので、なんの説得力もないけれど、それなりにこなせてこれたのは、幼い頃の読書だと思っています。

本が好きだったかと言えば、五段階で四ぐらい
私より本当に本が好きな人がたくさんいたし、彼女達には足元にも及ばなかった。

ただね
母親が若い頃本が好きで、家に文学の全集とかたくさんあったから、私にはやたら本を買ってくれた。
母親が本読んでるとこあまり見た

もっとみる
【memo】誰も読まなくていい話。S2E2小学校〜

【memo】誰も読まなくていい話。S2E2小学校〜

シーズン2エピソード2 成績
静岡県加茂郡河津町立南小学校

自慢ぽい話もあるが気にしないでね、超ど田舎の話だし、教育や育児に役立ちそうなネタ探しのためなので、良いことも悪いことも書いてます。

本題

小学校の4年の時、学習カラー百科の効果が出て、大好きだった理科から社会に興味が移った、私の文化大革命だ、

まー殆どの戦国武将を知っていた、学習カラー百科丸暗記だからね。
先生とレベルが合わないの

もっとみる
【memo】誰も読まなくていい話。S6E3課長研修、&経団連との協業

【memo】誰も読まなくていい話。S6E3課長研修、&経団連との協業

【シーズン6エピ3】
新任課長研修、新任リーダー研修

企業における階層別研修の優先順位一位はマネージャー研修だ。

古き良き時代昭和では、頑張るビジネスパーソンを、うまくまとめてチーム力を最大化するリーダーと、いざという時に的確に判断し、尻拭いするマネージャーという責任者が、組織の基本だった。

手作業がメインの時代は、
素早く的確な判断で、仕事を切り盛りする責任者ね。

正直、日常は係長や主査

もっとみる
【memo】誰も読まなくていい話。S7E1研修

【memo】誰も読まなくていい話。S7E1研修

【教育コンサルタント2014〜】

研修会社に行けると言いつつ
営業配属になるとわかっていて
私を送る側の上司はそれでは私の
力が発揮できないと言ってくれていたが
まー育成に少しでも近いところで仕事ができるならいいかと思っていた。

いまの若者なら辞めちゃうな。

妥協しちゃいけない

やりたいことでなければ
成長しないからね

よくあるのが成長のために職場を変えたのに、消耗になる、または単純に今

もっとみる
【memo】誰も読まなくていい話。S2E1小学校〜

【memo】誰も読まなくていい話。S2E1小学校〜

【シーズン2小学校〜大学】
エピソード1小学校

小学校は河津南小学校、学年に2クラスしか無かった。
河津の素晴らしいところは
なんと言っても河津浜と今井浜という海がある
天城を初めとした山に囲まれ
河津川という絶妙に大きさのいい鮎の放流される川

まー河津桜や河津七滝と観光資源にも恵まれた、子どもを育てるにはパラダイスだと思う。

まー田舎すぎて勉強する子は、サラリーマンの子どもだけで、昭和の子

もっとみる
【memo】誰も読まなくていい話。S6E5ミドル

【memo】誰も読まなくていい話。S6E5ミドル

●ミドルシニア

▼リード
ビジネスパーソンのニューノーマル時代の働き方やキャリアを考えるには、アフターコロナとAI時代にいかに対応するかが重要である。一方で企業が生き残るにはDX推進、すなわちデジタル化が必要であり、デジタル人材の確保が最優先である。デジタル人材の確保は若者だけでは圧倒的に足りない、そこで少子高齢化の日本企業の未来を握るのは、ここにきてミドルシニア世代のリスキリングという考えに

もっとみる
【memo】誰も読まなくていい話。S5E1ネットビジネス

【memo】誰も読まなくていい話。S5E1ネットビジネス

シーズン5エピソード1
【ネットビジネス2001〜2008】

情報システム部から異動する際に
携帯の会社とインターネットの会社との選択で考えた。

この時は、年齢や立場的にも絶好調だったせいもあり、いくつかオファーがあった。
私は安定した携帯会社よりも大爆発の可能性を感じたインターネット関連会社への転籍を選んだ。
(今結論を言えば間違った選択だった、本当ギャンブルに弱い)

まー携帯の方の話は、

もっとみる
【memo】誰も読まなくていい話。S1E2誕生〜

【memo】誰も読まなくていい話。S1E2誕生〜

【シーズン1エピソード2】
誕生〜幼稚園

伊豆河津へ、温泉が引かれていた社宅に

沼津市の社宅を出て、富士市に引っ越した、八百屋の二階だった気がする。
二歳くらいかな
私は一日しか記憶がない
オバケのQ太郎の初版が白黒テレビで放映され、私の中では大ブームだった。
いつも主題歌を歌ってたのを覚えいる

そしてオバQの絵の書いてあった豆を炒めてるところを見ている景色が目に焼き付いている。
程なく一軒

もっとみる
【memo】誰も読まなくていい話。S1E1誕生〜

【memo】誰も読まなくていい話。S1E1誕生〜

【シーズン1エピソード1】
誕生〜幼稚園

「三階から落ちる」事件

私が生まれたのは静岡県田方郡函南町の伊豆逓信病院。
23歳の時に、肺に穴が空く肺気胸になった時、一ヶ月ほど入院したけれど、その時に見舞いに来た母親が、看護婦さんを連れてきて誰だとおもう?と聞いてきた。

いやいや、私を取り上げた看護婦さんだと❗️23年ぶりの再会ね。
今思えば23年働いている人は珍しくないかもだけど、母親を覚えて

もっとみる
【memo】誰も読まなくていい個人的振返りS0E1

【memo】誰も読まなくていい個人的振返りS0E1

シーズン0エピソード1
【プロローグ】
昨日ある研修会社のカリスマ講師に、就職してからの面白いエピソード披露したらバカウケだった。
もちろん相手の引き出す力半端なくてほんとに素晴らしスキルだと私は密かに感嘆していた。

「あなたの話に本当に引き込まれましたもっと早く聞けばよかったです。」
こんなセリフ言えるなんて、神だね
みんなもデールカーネギーの本読んだ方がいいよと素直に思った🤣

そんでね、

もっとみる
【memo】誰も読まなくていい話。S6E2メンター制度

【memo】誰も読まなくていい話。S6E2メンター制度

メンター制度改革

文章はそのうち書きます

2008年度までのメンタリング制度は「マンツーマン」を基本としており、メンターには、一般でいう係長にあたる、主査やスペシャリスト(以下SP)が就いていた。年齢的は40歳前後になる。指導を受けるトレーニーは20数歳だから、年齢の差は大きく、「メンター=上司であるため、気軽に相談できない」という声があった。40歳前後のメンターは多忙であり、「メンターの負担

もっとみる
【memo】誰も読まなくていい話S3E1入社〜

【memo】誰も読まなくていい話S3E1入社〜

【入社〜】

入社した時、会社って適当だなと思った。学校の生徒会とかの方がきちんとしてるんじゃね?と
今思うと何でそう思ったのか思い出せないが、答えが一つでない感じだったのかもしれない。

私は、超小規模な出張所みたいなところに配属になった。

まー全部話すと長いので、育成に関わるエピソードを思い出そう。

チームは課長、係長、主任と私な感じ
最初は仕事の鬼みたいな係長で
仕事が早いので人の仕事を

もっとみる