マガジンのカバー画像

本棚に並べたいおすすめ本

27
運営しているクリエイター

記事一覧

ビジネス雑談の秘密を知って雑談力を見直したい人に。

ビジネス雑談の秘密を知って雑談力を見直したい人に。

ピョートル フェリクス グジバチさんの新しい本が出ていたので読みました。いつも通り、読みやすく為になる一冊です。

個人的に、本書から学べた重要なことを3つ整理してみました。

本書の構成

はじめに 日本人は「雑談」を世間話や無駄話と考えている
第1章 「世界」の雑談と「日本」の雑談
第2章 強いチームをつくる「社内雑談力」の極意
第3章 武器としてのビジネスの雑談
第4章 こんな雑談は危ない!

もっとみる
AIの未来予想図を考える土台におすすめの本

AIの未来予想図を考える土台におすすめの本

『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』
新井 紀子

こんにちは。
今回は、新井紀子の著書『AIと教科書が読めない子どもたち』について紹介します。この本では、人工知能(AI)の未来について考える上で重要な視点や問題について深く掘り下げられています。

人工知能の二つの方法論

著者は、人工知能の実現には主に二つの方法論があると指摘します。一つは、人間の知能の原理を数学的に解明し、それを工学的

もっとみる
4種のユーモアを自身の武器にする

4種のユーモアを自身の武器にする

4つのユーモアについて以下の4つのタイプのユーモアは、ビジネスの世界で使われることがあり、それぞれのタイプのユーモアがどのような状況で効果的かについても説明されています。ビジネスにおいて、自分に合ったタイプのユーモアを使うことで、より効果的に人々とコミュニケーションをとることができるようになるでしょう。また、これらのユーモアのタイプは、ビジネスだけでなく、一般的な社会のコミュニケーションにおいても

もっとみる
人生に持続的な変化を生み出す。"習慣を身につけるための4つのステップ"

人生に持続的な変化を生み出す。"習慣を身につけるための4つのステップ"

習慣形成についての理論と実践的なアドバイスが満載の書籍をおすすめします。

『Atomic Habits: An Easy & Proven Way to Build Good Habits & Break Bad Ones』は、ジェームズ・クリアによる自己啓発書で、簡単で確実な方法で良い習慣を身につけ、悪い習慣を断ち切るためのアプローチ方法を教えてくれます。

Atomic:小さな,(不可分の,

もっとみる
靴の歴史を変えたナイキ。『SHOE DOG』が語る起業家の挑戦と狂気を知る

靴の歴史を変えたナイキ。『SHOE DOG』が語る起業家の挑戦と狂気を知る

『SHOE DOG』は、フィル・ナイト自身が創設した誰もが知るスポーツ用品
ブランドNikeの創業期の物語を描いた回顧録です。

ナイキが初めて靴を生産したのは、1960年代半ばでした。当時、ナイキはまだ小さなスポーツ用品会社であり、靴の生産を外部に委託していました。しかし、製造業者からの信頼性や品質の問題があったため、ナイキは自社で靴を生産することを決定しました。ただ当時のナイキの社員たちは、靴

もっとみる
習慣を正しく確実に形成するための4つの方法

習慣を正しく確実に形成するための4つの方法

ジェームズ・クリアーが提唱する習慣形成法について解説した「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣」について

本書で紹介される習慣形成法は、毎日少しずつ継続することで、複利のように成果が蓄積していくというものです。この習慣形成法を実践するためには、4つのポイントでまとめられています。

簡単に始められることを選ぶ

始めることが簡単であれば、習慣を継続する確率が高くなります。習慣を形成する

もっとみる

便利なものに溢れた世の中で、原点に立ち返る挑戦者がいた話

『ゼロからトースターを作ってみた結果』について『ゼロからトースターを作ってみた結果』は、YouTube上に投稿された一連の動画シリーズで、イギリスのYouTuberであるThomas Thwaitesがトースターを作る過程を紹介しています。

Thwaitesは、トースターを作るために必要な原材料を見つけ、自分で熱源や電気回路を構築し、最終的には自分で設計したトースターを完成させることを試みました

もっとみる
"ご機嫌な仕事"で生きるために必要なこと

"ご機嫌な仕事"で生きるために必要なこと

『グッドバイブス ご機嫌な仕事』は、著者である倉園佳三氏による、職場の雰囲気や人間関係の改善に焦点を当てたビジネス書であり人生の教本です。

本書では、職場の雰囲気が良好であることが社員の生産性やモチベーションに大きく影響を与えることが紹介されています。

グッドバイブスを実現する4つのポイントとして、以下の4つのポイントでまとめられています。

「コミュニケーションを深める」について

著者によ

もっとみる
ニュースに振り回される日々から抜け出す方法『News Diet』

ニュースに振り回される日々から抜け出す方法『News Diet』

「News Diet」とは、スウェーデンの経済学者であるロルフ・ドベリが提唱する、ニュースの情報量を制限し、必要最低限の情報を効率的に取得する方法です。

ニュースに関する情報過多を避け、必要最低限の情報を効率的に取得する方法です。ニュースを取りすぎると、生産性が低下し、時間と注意力が奪われるため、過剰な情報によって判断力や判断基準が歪められる可能性があります。また、ニュースには必ずしも真実が反映

もっとみる
ブレインストーミングやシナリオ法など、実践的なアイデア創造手法を学べる『アイデアの接着剤』

ブレインストーミングやシナリオ法など、実践的なアイデア創造手法を学べる『アイデアの接着剤』

https://amzn.to/3YrGEpE

水野学さん著の『アイデアの接着剤』は、クリエイティブなアイデアを生み出すための考え方や方法論を紹介している本であり、多くの人々にとって非常に有益な読み物であると思います。

この本では、アイデアを生み出すための基本的な考え方や方法を、分かりやすく解説しています。

まず、水野氏は、アイデアを生み出すためには、情報の収集と結合が重要だと指摘します。そ

もっとみる
毎日30分自分のための時間を持って考えたい『うまくいっている人の考え方』

毎日30分自分のための時間を持って考えたい『うまくいっている人の考え方』

『うまくいっている人の考え方』を読んでみました。

本書では人生を楽しく過ごすための100項目を紹介されているが、
その中で、個人的TOP10を抜粋してみました。

と思いましたが、選べなさすぎたので
TOP15になりました。

自分に寛大になる
自分を許す
自分の長所にだけ意識を向ける
したくないことははっきり断る
相手にどう思われているかを気にしない
毎日30分自分のための時間を持つ
夢を実現

もっとみる
ポジティブなユーモアが人生を豊かにする/ユーモアにもスタイルがある

ポジティブなユーモアが人生を豊かにする/ユーモアにもスタイルがある

ユーモアがある人って魅力的に感じます。

自分自身もユーモアがある大人になりたいと常々思っています。

ユーモアが最強の武器だとも思っています。

ユーモア、という単語の響きだけでももはやどこにでもあるけど簡単には身につけられないものというような近くて遠い感覚になります。笑

ということで、

まずは、例のごとく、ユーモアとは何か? 定義から確認します。

ユーモアの定義
ユーモアとは一体何なのか

もっとみる
人生が困難なのではない。あなたが人生を困難にしているのだ。人生はきわめてシンプルである アドラー心理学を読む

人生が困難なのではない。あなたが人生を困難にしているのだ。人生はきわめてシンプルである アドラー心理学を読む

是非3冊ほど読んでみてください。
語り継がれるものには理由がある。と個人的には思っています

嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え

アドラー心理学で「子どものやる気」を引き出す本: “本当に響く”ほめ方、叱り方、励まし方

人生が大きく変わる アドラー心理学入門

図解 勇気の心理学 アドラー超入門

悩みが消える「勇気」の心理学  アドラー超入門

スポーツ選手のためのアドラー心理学

もっとみる
休みの日に読みたい地政学の本が分かる3選

休みの日に読みたい地政学の本が分かる3選

地政学とは本屋でよく”地政学”の文字を見かけますよね。
政治的な事象を土地(地理)から考える、と考えると堅苦しい部分もありますが、比較的身近な事象やよくニュースで話されている親しみやすい話題が多いです。

また個人的な感想ですが一冊でも読んでみると、「なるほど、そういう考え方で物事を見れば良いのか!」と自分の中で気づきが芽生えるのでとっつきやすそうな本を読んでみるのは非常に費用対効果が高いのでおす

もっとみる