マガジンのカバー画像

心のやみなやみ

22
適応障害経験者、病みがち悩みがちな私の 心の声そのままです。
運営しているクリエイター

#エッセイ

年末年始

年末年始

こんにちは。
今日が、2022年最後。
19:30頃に今年最後のYouTubeアップしたので、良かったら見に来てください。

今年も1年、
動画をご覧いただき、ありがとうございました。
チャンネル登録してくださる方も、
せずに見に来てくださっている方も、
毎回コメントくださる方も、
黙って応援してくださっている方も、 みなさん本当にありがたいです。
感謝の気持ちでいっぱいです。

何度も

もっとみる
こじらせ恋愛と親のトラウマ

こじらせ恋愛と親のトラウマ

最近、彼氏にイラッとしたり、もやっとしてしまって
ふたりの間の空気が悪くなることがたびたびあった。

喧嘩、というよりは
私が彼の言動、もしくはしなかった言動に一方的に怒ってしまうパターンがほとんど。

たとえば、週末の会う予定を決める時。
「来週は空いてる?」
「今月会えそうな週はある?」
と聞くのは、いつも私。
4年弱付き合っているけれど、彼から聞かれたことはほとんどないと思う。

出た、女特

もっとみる
オートファジーはメンタルにいいぞ。

オートファジーはメンタルにいいぞ。

1年前くらいから、オートファジーをやっています。

16時間、何も食べない時間を作る、というだけの
いたってシンプルな食事法です。

フリーランスで時間に自由がある分、
朝ごはんを10時くらいに食べて、
遅めのお昼ごはん(早めの夜ごはんとも言う)を
15時〜16時くらいに食べれば、いうほどつらくないです。

「痩せるぞ!」とか
「若返った!」とか
「元気になた!」とかの良いことは
いろんな有名人の

もっとみる
【おすすめの本】うつな気分なとき用

【おすすめの本】うつな気分なとき用

私めちゃくちゃ本を読むんです。
常に枕元に読みたい本が2冊は置いてあるようなタイプです。

新書とか自己啓発本とか真面目なものはぜんぜん読めないけど
小説とエッセイが大好きです。

いちばん好きな小説家は、王道だけど東野圭吾さん。
読み始めたらその日中に読み切らないと、先が気になって寝られない。

好きなエッセイストは蒼井ブルーさん。

そんな今日は
【心がどん底まで落ちまくっているときにおすすめ

もっとみる
単身福岡に移住したら少しだけ明るくなれた話

単身福岡に移住したら少しだけ明るくなれた話

26歳独身女、ひとりで福岡に引っ越してきて
もう3年ほどになりました。

移住といえど、きっかけは
会社員時代の転職先での配属が福岡だったから
という極めて現実的な理由なのですが・・・

実感は神奈川、親戚はほとんど大阪、
友だちは全員神奈川or東京にいて
福岡には縁もゆかりもなかったわけで
単身で移住を決めた時は
けっこう「さみしくないの?」やら「ひとりで楽しいの?」やら
言われたりもしました。

もっとみる
HSPだけどせっかちでズボラです

HSPだけどせっかちでズボラです

前も少し書いたけど、
HSP気質=「繊細さん」って
なんだかテンポがおっとりしていて
控えめで、細かいところまで几帳面な印象を
持たれることも多いです。

たしかにHSP気質持ちの人にとっては
自分特有のペースを乱されることは苦手です。

他の人が気にならないことまで、気になってしまうこともあります。

でも、私の場合は
自分のペースが、とっても速いペースです。

なんでも効率的に済ませたいし、

もっとみる
休んでるようで、頭の中フル稼働

休んでるようで、頭の中フル稼働

適応障害の人(たぶんうつ病など心の病気の人も)って
身体じゃなくて、頭ばっかりフル稼働させてしまう傾向に
ある気がします。

私がまさにそうで、
一見ぼーっとしているように見えたり
ベッドや椅子で休んでいるだけに見えても
実は頭の中はフル回転していて

考えなきゃいけないことから
考えなくていいことまで
ぐるぐるぐるぐる

考えすぎだよ、って自分でも言いたくなるくらい
脳内フル稼働しています。

もっとみる
頼るのが下手

頼るのが下手

「つらいときは、頼ってね」

そう言ってくれる人がいても
頼り方がわからないのが、うつ状態。

「そんなこと言うけど、本当に頼ったら引かれるかもしれない」

「頼っていいほどつらい出来事が起きてるわけじゃない」

「どう考えても解決策がないのに人に話してどうするんだ」

「もし全くわかってもらえなかったら、余計に絶望するだけ」

そんな想い達が駆け巡りまくって
結局だれにも頼れないまま、ずんずん沈

もっとみる
「つらい」に理由がほしい

「つらい」に理由がほしい

つらい気持ちに理由がほしくなるときって、ありませんか?

私は適応障害で休職中だったときはもちろん、
普段からほんの些細なきっかけで
心ががーーーんと落ち込んでしまったり

ときにはまったく理由なく、
単なる気分でめちゃくちゃ落ち込んでしまったりすることがあります。

心が落ちている時って
ひとりになりたいときもありますが
誰かにきいてほしかったり、助けてほしいときもあります。

でも、誰かに頼り

もっとみる
子どもをもつのが怖い

子どもをもつのが怖い

今日は、先日ラジオでお話ししたことを
改めて文章にしてみます。
文章より音声の方が入ってきやすい〜って方は
リンク貼っておきますので、ぜひstand.fmにもあそびにきてください📻
(該当配信は、#13です!)

子どもは好きだけど・・・

私は「自分の子どもがほしい」と思ったことがありません。

そうやって言うと、よく
「子ども嫌いなの〜?」なんて言われるけど
“子ども” という生き物(?)自

もっとみる

生きることは「死なない」という選択の繰り返しだ。
毎日「今日は死ぬのはやめておこう」と、決める。
それが365回行われているのが遠目から見たら繋がっているようにみえて、
「1年生きた」ってことになる。

わざと堕ちることでしか精神安定保てない生き方やめたい

わざと堕ちることでしか精神安定保てない生き方やめたい

そろそろ、自分の
心の安定の
歪んだ保ち方をやめなきゃと思う。

自分を守るための
精神安定剤として、
どうしてもやめられなかったやり方

あることが苦しかったはずの心の穴が、
いつの間にか
そこに堕ちることが
逃げ場になってしまってたこと

何かの理由があって
落ち込んでしまうんじゃなく、
自分からわざとどん底まで落ちることで
逆に心の安定を保つこと

落ちるとこまでメンタル落として泣いてから、

もっとみる
親のトラウマと恋愛

親のトラウマと恋愛

最近、ラジオを始めた。
stand.fmという、一般人でも誰でもラジオ配信を始められるアプリで。

内容が、聞き応えのあるものかどうかは置いておいて(置くな)、
思ったことをただつらつら話すことができる時間は
頭の中でぐるぐる考えていただけのことが、スッキリ整理される時間にもなっていて、いいな
という感じがするので、誰も聞いてくれなくなっても続けたいと思っている。
(誰もはさすがに悲しい、ひとりは

もっとみる
自分を好いてくれる人が気持ち悪い

自分を好いてくれる人が気持ち悪い

なんとも過激なタイトルをつけてしまって
冒頭から反感を買いそうだな、と思いながら
書き始めているのですが・・

今日は、個人的に感じる
「自己肯定感の低さがもたらす弊害」
についてずっと思ってきたことを書いてみようと思う。

「自己肯定感」という言葉は最近
一種ブームのようになっていて
もはや言葉に重みを感じられない状態にあるようにも思える。

「自己肯定感を高める方法」なんて本がたくさんある一方

もっとみる