マガジンのカバー画像

自動筆記シリーズ

83
自動筆記したものをここに入れていきます。 人は何故生きるのかなど。 もう無理ぽから生まれた言葉たち
運営しているクリエイター

#悩み

自分にとって最高の相談相手を探そう

自分にとって最高の相談相手を探そう

「どうしよう。。。」

何かに悩んだとき。
何かを決められないとき。

どうして良いのか途方に暮れて、誰かに相談してみたり、占い師を探してみたり。

自分以外の、頼れるべき誰かの意見を探そうとする。

でもこれは、実はとっても不思議な行動になる。

だって、その結果を受け取るのは、誰かではなく自分自身なのに、何故

自分自身の意見
を見つけずに、
誰か他の人の意見
ばかりを採用しようとするのだろう

もっとみる
[人間関係の悩みの正体]相手を変えることはできないから自分が変わるしかない、と言われたら読むページ

[人間関係の悩みの正体]相手を変えることはできないから自分が変わるしかない、と言われたら読むページ

人間関係が上手くいかない。
相性が悪い人がいる。
ムカつく相手が居る。

職場関係の人から配偶者まで。
腹が立つ相手が居るときに、

相手を変えることはできないから、自分が変わるしかない

と言われたことや、そんな言葉を見聞きしたことはありませんか?

そして、その言葉を見聞きしたときに、

そんなこと言われてもね〜
悪いのはアイツだもん!
私が被害者なのに、こっちが折れるなんて屈辱だ!
アイツの

もっとみる
人には長所も短所もあるというのは大ウソだという話

人には長所も短所もあるというのは大ウソだという話

突然ですが、これを読んでくださったあなたは自分の長所や短所を挙げることができますか?

もう、タイトルだけでこの質問が胡散臭さマックスなわけですが(笑)

そうです。
もうお察しの通りです(笑)

例えば、私の場合。
この質問をされたときに、相手にどう返すかと考えてみました。

自分の長所と短所を挙げるとき、

他の人と比べて自分にはどんな違いがあるだろう。
と、まず考えました。

自分の、特徴的

もっとみる
価値観なんて

価値観なんて

価値観なんて、それこそ人の数ほどある。

そんな言い尽くされたこと。
それに付け加えて思うのは、

その価値観さえ、自分自身のものだか怪しい。

ということ。

私は、男性に対して、ハゲには優しいけどデブには厳しい。

ハゲを気にする男性には、ハゲの素敵さを力説するが、デブな男性には近寄りもせず、更に心の中で’ブーデー‘とか思ってたりもする。

だけど、この私の価値観は、完全に私の趣味嗜好かと言え

もっとみる
何故不良は捨て猫を保護し、優等生は人を殺すのか

何故不良は捨て猫を保護し、優等生は人を殺すのか

ギャップ萌えとか、そう言う話ではなく。

意外性が話題になる、という話でもなく。

少数派だから目立つ、という訳でもない。

実際に、学生時代「不良」「落ちこぼれ」と呼ばれた子どもは、捨て猫を保護するような優しさや、若くして起業するようなガッツを見せる事が多いと思う。

そして、学生時代「優等生」「品行方正」と呼ばれた子どもは、自他問わず人を殺す人生を歩むこともまた、多いのではないだろうか。

もっとみる
認められたいを手放せ

認められたいを手放せ

もしも、人に認められたいと切に願っているなら

それを手放せ。

認められたいと乞い願うほど、誰からも認めてもらえない。

チラチラとこちらの顔色を伺って過ごしている人のことを、あなたは好ましく思うだろうか。

楽しそうに空を眺めている人の事を、あなたは好ましく思うだろうか。

夢中で雲の形を眺めて、それを面白がっている人と居るほうが、楽しい時間を過ごせるのではないだろうか。

認められたいを手放

もっとみる
あなたの苦しみと悩みの種。

あなたの苦しみと悩みの種。

ひよこは、生まれて初めて見たものを自分の親だと思う。

この事を、刷り込みという。

ヒヨコは、生きる叡智を一体何から学ぶだろうか。

ヘレンケラーという、狼に育てられた少女の話がある。

狼に育てられた少女は、読み書きも出来なければ、

発見された当時は、二足歩行で歩く事すら出来なかったという。

少女は、生きる叡智を一体何から学んだのだろう。

同い年の子どもの誰よりも上手に、4足歩行で走れた

もっとみる