takao

40代のミニマリスト。 趣味は筋トレ、読書、禅、観光、温泉、サウナ、植物、水泳、建築、…

takao

40代のミニマリスト。 趣味は筋トレ、読書、禅、観光、温泉、サウナ、植物、水泳、建築、インテリアや日本酒場巡り等 毎日自分の思った事、気づいた事を綴る日記です。

記事一覧

人はいつからでも変われると信じている。

苦しい事、辛い事、悲しい事が 永遠に続く事は無い。 と禅語でも言われています。 今とは時間と共に進んでいます。 周りの環境、モノ、そして人も。 現状維持ほど難しい…

takao
18時間前

何がしたいの?て聞かれて

すぐに答えが出ますか? 愚痴や文句ばかり言ってませんか? もし自分の言ったことが本当になるなら きっと答え方が変わるでしょう? 愚痴や文句は言わないでしょう? …

takao
1日前

それ貴方の感想ですよね。じゃなくて

会話ってお互いの感想や意見の交換で 成り立っているものだと思います。 巷で小さな子供達までそんな言い方を親にしているのにはびっくりです。 流行なんでしょうけど 論…

takao
2日前
1

やってあげたい精神で取り組む!

お礼やお返しは期待しないでください。 その人にやってあげたい、助けてあげたい! と言う気持ちのみでやってあげましょう。 それだけで十分、自分の気持ちは満たされて…

takao
3日前

今日、失敗してしまった時

確認をしたが見落としてしまいました。 周りにもお客様にも迷惑をかけてしまった。 さすがに落ち込みました… 帰宅して湯船に浸かりながらどうすれば良かったのか、ずっ…

takao
4日前

ゆっくり生きる、幸せ

幸せかどうかを考えないのが本当の幸せ。 悩まず考え込まずただ素直に生きられたら 皆が幸せなんだと思います。 過ぎた過去は変えられない。 不安な未来が来るか分からな…

takao
5日前
2

ミニマリストの逆な考え方

よくSNSで見るのが ミニマリストの捨て方 ミニマリストの捨てるべき物… と捨てる事を先に推しているのを見かけます。 人それぞれだから良いんですけど、 僕的には逆の発…

takao
6日前
1

落ち込んだ時に始めたnote

実はnoteを始めた時、僕は職場で 異動と降格、減給を告げられた日でした。 今まで技術職の職人だった人間が いきなり経験の無い営業へ飛ばされました。 自分で言うのもで…

takao
7日前
2

成長と共に心がけている事

すみません。ではなく ありがとう。を言う。 人の悪い所を探すのでは無く 人の良い所を見つける。 眉間にシワをよせるより 目尻にシワをよせる。 他人の原因より 自分の…

takao
8日前

執着心は捨てた方が幸せになれる

モノやヒト。カネ。 全て自分のモノと勘違いしてませんか? モノは誰かが作ったモノ。 自分以外は全て他人。 お金は循環するモノ。 どれか一つでも失って落ち込んでも 自…

takao
9日前
1

人が冷たいと感じたら

自分が期待し過ぎているだけです。 お礼がないとか、お返しがないとか、 それはその人の本性で別に悪気はないと思います だから自分が無理とか許せないと感じたなら 少し…

takao
10日前
1

禅から学ぶ

「無念無想」 (むねんむそう) 固定観念、自我、妄想 心を縛るあらゆる「とらわれ」から離れ今をただひたすらに生きる。 自分の小さな価値観にとらわれず、 思い込みや…

takao
11日前
1

勝守

上野恩師東照宮のお守り。 今日は天気も良く散歩がてら行って来ました。 広場では陶器展もやっていて お椀や箸など目移りするくらい 素敵な作品が沢山ありました。 勝守…

takao
12日前

不安や恐怖の消去法

何でもいいから動いてみる事。 多分これが一番の消去法だと思います。 忘れる事。も有りますが人はネガティブな事は 忘れにくい、トラウマなどになりやすいので これは上…

takao
13日前

自分の味方0なら

場所、環境を変えてみる。 前にも書いた様に他人は変わらないから その人はそういう人。 もしそういう人しかいないなら 移動した方が自分のためです。 古代ホモサピエン…

takao
2週間前

失敗したら思い出してください。

たくさん失敗して こりないほど失敗して 心折れるくらいまで失敗して 失敗しまくったら 残っているのは、 成功です。 だからあとちょっとの努力。 次も失敗したら残りの…

takao
2週間前
1
人はいつからでも変われると信じている。

人はいつからでも変われると信じている。

苦しい事、辛い事、悲しい事が
永遠に続く事は無い。

と禅語でも言われています。

今とは時間と共に進んでいます。
周りの環境、モノ、そして人も。
現状維持ほど難しい事はありません。

環境やモノが変わるより自分自身に目を向けて、人からの忠告や意見に耳を傾けたり、
人にもモノにも環境にも感謝出来たり、
内側から自分を洗礼すれば、
肌の様に垢がとれ、皮が剥けて、
新しく綺麗な肌が表に出て来ます。

もっとみる
何がしたいの?て聞かれて

何がしたいの?て聞かれて

すぐに答えが出ますか?

愚痴や文句ばかり言ってませんか?

もし自分の言ったことが本当になるなら
きっと答え方が変わるでしょう?

愚痴や文句は言わないでしょう?

僕はそれを信じています。
人の陰口や愚痴は極力言いませんし
参加しません。考えたりもしません。

自分が何をしたいのか、
まだ答えが見つかっていないから
素直に僕は答えられません。

多くの人がそうだと思います。
焦らずゆっくりと探

もっとみる
それ貴方の感想ですよね。じゃなくて

それ貴方の感想ですよね。じゃなくて

会話ってお互いの感想や意見の交換で
成り立っているものだと思います。

巷で小さな子供達までそんな言い方を親にしているのにはびっくりです。

流行なんでしょうけど
論破する事より相手を尊重出来るような会話が
流行ってくれるともっと人との関係が
より良くやるような気がします。

明日から意識して会話すれば相手の気持ちに
寄り添えるかも知れません。

明日も素敵な1日を

やってあげたい精神で取り組む!

やってあげたい精神で取り組む!

お礼やお返しは期待しないでください。

その人にやってあげたい、助けてあげたい!
と言う気持ちのみでやってあげましょう。

それだけで十分、自分の気持ちは満たされているはずです。

期待すればする程、イライラしたり
損した気持ちになってしまいます。

もったいたい。

やってあげた貴方は相手からすれば
感謝しているのだから
それだけで良いじゃないですか。

誰かは見ています。
その人の代わりに言わ

もっとみる
今日、失敗してしまった時

今日、失敗してしまった時

確認をしたが見落としてしまいました。

周りにもお客様にも迷惑をかけてしまった。

さすがに落ち込みました…

帰宅して湯船に浸かりながらどうすれば良かったのか、ずっと考えていたら余計に引きずって辛くなって来た。

大きく深呼吸して。

良かった事を思い出してみました。

今日は苦手な人とも会話出来た。
今日はランチ食べれなかったけど夕飯のカレー屋さんが美味しかった。
昨日より観葉植物の新芽が伸び

もっとみる
ゆっくり生きる、幸せ

ゆっくり生きる、幸せ

幸せかどうかを考えないのが本当の幸せ。

悩まず考え込まずただ素直に生きられたら
皆が幸せなんだと思います。

過ぎた過去は変えられない。
不安な未来が来るか分からない。

だから余計な事は考えず
今からを大事に焦らずゆっくり
生きる事が幸せなんじゃないでしょうか。

明日も素敵な1日を

ミニマリストの逆な考え方

よくSNSで見るのが
ミニマリストの捨て方
ミニマリストの捨てるべき物…

と捨てる事を先に推しているのを見かけます。

人それぞれだから良いんですけど、
僕的には逆の発想から考えています。

例え話

もしあと10分後に大地震や大津波、家屋の崩壊などが起きる事が分かっていたら
今あるものの中から最低限本当に必要な物を
準備しませんか?

それが本当に大切で必要な物です。

それ以外がゴミ。と言う

もっとみる

落ち込んだ時に始めたnote

実はnoteを始めた時、僕は職場で
異動と降格、減給を告げられた日でした。

今まで技術職の職人だった人間が
いきなり経験の無い営業へ飛ばされました。

自分で言うのもですが見た目はゴリラで
人相は良くありません。
学力も低脳高卒。コミュ障で人見知り…

これだけのスコア持ちで営業とは、
もう辞めろ。って言っているような物だと
周りからも言われました。
給料も10万減給。周りの目も冷たくなりました

もっとみる
成長と共に心がけている事

成長と共に心がけている事

すみません。ではなく
ありがとう。を言う。

人の悪い所を探すのでは無く
人の良い所を見つける。

眉間にシワをよせるより
目尻にシワをよせる。

他人の原因より
自分の原因を探す。

全ての嫌な気持ちは深呼吸と共に捨てる。

今日も一日ありがとうと感謝する。

明日も素敵な1日を

執着心は捨てた方が幸せになれる

モノやヒト。カネ。
全て自分のモノと勘違いしてませんか?

モノは誰かが作ったモノ。
自分以外は全て他人。
お金は循環するモノ。

どれか一つでも失って落ち込んでも
自分は死なないし失わない。

今持っているモノが大切ならば
今のうちに愛情注いであげましょう。
全てのモノはいずれなくなってしまうのだから。

その事を理解していれば
失っても愛情という思い出が残って
幸せな気持ちも残ると思います。

もっとみる

人が冷たいと感じたら

自分が期待し過ぎているだけです。

お礼がないとか、お返しがないとか、
それはその人の本性で別に悪気はないと思います

だから自分が無理とか許せないと感じたなら
少し距離をとる方が良いと思います。

ここで、絶対にやり返してやろう。とか
同じ事してやる。とか逆恨みはやめましょう。
マジでオススメしません。

やればやる分更に大きくなってしっぺ返し喰らいますよ。

自分に合う人は時間と場所を変えれば

もっとみる

禅から学ぶ

「無念無想」

(むねんむそう)

固定観念、自我、妄想
心を縛るあらゆる「とらわれ」から離れ今をただひたすらに生きる。

自分の小さな価値観にとらわれず、
思い込みや不安に駆られず
今をただ前に進め。って事ですかね。

これもステキな禅語です。

勝守

勝守

上野恩師東照宮のお守り。

今日は天気も良く散歩がてら行って来ました。

広場では陶器展もやっていて
お椀や箸など目移りするくらい
素敵な作品が沢山ありました。

勝守は他人に、ライバルに勝つという思いでは無く、弱い自分に打ち勝つ!という願いを込めました。

帰り道は大好きな日本酒の飲み比べが出来るお店に寄ってから帰宅。

一人ぶらり散歩、楽しい休日過ごさせてもらいました。

不安や恐怖の消去法

不安や恐怖の消去法

何でもいいから動いてみる事。

多分これが一番の消去法だと思います。

忘れる事。も有りますが人はネガティブな事は
忘れにくい、トラウマなどになりやすいので
これは上級者向けですね。

心を気持ちをリフレッシュ、紛らわせる。
切り替える。

全ての負は永遠には続きませんから。
安心してください。

消去出来た後には笑顔の自分が待っています♪

自分の味方0なら

場所、環境を変えてみる。

前にも書いた様に他人は変わらないから
その人はそういう人。

もしそういう人しかいないなら
移動した方が自分のためです。

古代ホモサピエンスが環境に合わせて大移動を繰り返し長らく生き延びて来ている事実。

嫌な事考える時間も
移動出来ない理由考える時間も
もったいないです。

周りと合わないという事は個性がある証拠。
可能性の塊ですね。

今と違う所で輝き放つ事が出来

もっとみる

失敗したら思い出してください。

たくさん失敗して
こりないほど失敗して
心折れるくらいまで失敗して

失敗しまくったら
残っているのは、

成功です。

だからあとちょっとの努力。
次も失敗したら残りの成功が更に近すぎます!

負けないで!
失敗する人を僕は笑いません。
努力している人はお金持ちや美男美女よりも
カッコいいです!