マガジンのカバー画像

この本いいよ!

258
これまで私がnoteに投稿した読書感想記事をまとめたマガジンです。本選びの参考になればいいなと思います。
運営しているクリエイター

#ライト文芸

『君の青が、海にとけるまで』が素敵な話だったので紹介する

『君の青が、海にとけるまで』が素敵な話だったので紹介する

いぬじゅんさんの『君の青が、海にとけるまで』(角川文庫)という作品を読みました。

主に高校生たちの恋を描いたお話が多かったいぬじゅんさんの作品ですが、今作は社会人が主人公の居場所をテーマにした物語となっていて、これまでの作品とはひと味違う優しさを感じる内容でした。

念願の看護師になったものの、職場でのトラブルで心が病み、休職することになった胡麦。物語は休職中に胡麦がSESTAというカフェに訪れ

もっとみる
ことのは文庫5月の新刊2点の話!(ちょっとお知らせ的な)

ことのは文庫5月の新刊2点の話!(ちょっとお知らせ的な)

ライト文芸レーベル・ことのは文庫の5月新刊2点の帯に私がネットギャリーで先読みした際のレビューが採用されています。

まず1冊目は、鞠目さんの『下の階にはツキノワグマが住んでいる』という作品です。

人間と動物が共存する少しファンタジーの入った新感覚な日常のお話でした。小説ではなかなかに珍しいタイプのお話だと思います。

人間の女性・ゆり子さんと人の言葉を話すツキノワグマさんとのほのぼのした会話が

もっとみる
水瀬さらさんの青春小説が好きです

水瀬さらさんの青春小説が好きです

最近、水瀬さらさんという作家さんの青春小説が好きでよく読んでいます。

王道でわかりやすいストーリーが多く安心して楽しめるだけでなく、高校生を中心とした登場人物の温かな性格に惹かれるところも作品の大きな魅力だと思います。

今回は私が読んだ水瀬さらさんの本でも特に好きだった3冊を紹介します。

君が、僕に教えてくれたこと

無気力な少年と幽霊少女の交流を描いたハートフルストーリー。私が水瀬さらさん

もっとみる
カナシミ水族館(NetGalley より)

カナシミ水族館(NetGalley より)

夕瀬ひすいさんの『カナシミ水族館』という作品をNetGalleyにて読みました。ことのは文庫より来月刊行予定の作品です。

物語は身近な人間関係に悩みを抱えている主人公・律が、「カナシミ水族館」という不思議な空間に誘われるところから始まります。カナシミ水族館には年齢もバラバラで個性的な4人のスタッフがいて、律は彼らから「悲しみ」と向き合うために大切なことを学びます。

律も苦しんでいる人付き合いの

もっとみる
「読んだ人しか出会えない感動」がある小説を読みました。

「読んだ人しか出会えない感動」がある小説を読みました。

fudarakuさんの『竜胆の乙女 わたしの中で永久に光る』という小説を読みました!

今作は毎年2月頃からのお楽しみ、電撃小説大賞の受賞作のひとつです。表紙からして私があまり読まなそうなタイプの本ですが、「最大の問題作」「物語は、三度、進化する。」といったキャッチコピーが個性的な作品が多い電撃大賞らしくて興味をそそり、発売後早速読んでみました。

ストーリー感想ここからは感想としておすすめしたい

もっとみる
映画のような恋愛小説ってやっぱり好き

映画のような恋愛小説ってやっぱり好き

梅谷百さんの『星降るシネマの恋人』という小説を読みました。

映画好きのヒロインがタイムスリップし、激動の時代を生きた大好きな俳優と恋をする…そんなあらすじに惹かれ、発売前からとても気になっていた1冊です。

『星降るシネマの恋人』感想熱海のレトロな映画館で働く主人公・雪がタイムスリップしたのは、戦時中の日本。そこで雪は、彼女が大好きな俳優「三峰恭介」こと千秋さんと出会い、歓喜します。だけど千秋さ

もっとみる
此見えこさんのエモくてためになる新刊を読みました。

此見えこさんのエモくてためになる新刊を読みました。

此見えこさんの新作『きみは僕の夜に閃く花火だった』(スターツ出版文庫)を読みました!最近の此見さんはアンソロジー収録の短編が多かったので、完全新作となる長編を読むのは久しぶりな気がします。

今作もエモーショナルかつ、10代特有の痛々しい感情が込められた此見さんらしい内容となっていました。現在学生の読者の心に刺さるのはもちろん、かつて学生だった人も「こんな夏休みが過ごしてみたかった!」がいっぱい詰

もっとみる
『幽世の薬剤師』が面白かったので紹介したい!

『幽世の薬剤師』が面白かったので紹介したい!

私は作中で描かれる謎とその推理に加え、キャラクターも魅力的なミステリー作品が昔から大好きです。

先日、じわじわ気になっていて試しに1巻を読んでみた『幽世の薬剤師』(著・紺野天龍さん、新潮文庫nex)が非常に私好みのミステリー小説で、想像を絶する面白さだったので紹介します!

『幽世の薬剤師』感想物語は現世の薬剤師・空洞淵が、異界の存在によって、人間と怪異が共存する「幽世」という世界に導かれるとこ

もっとみる
「透きとおる」小説を読んでみたよ

「透きとおる」小説を読んでみたよ

新潮文庫nexから斬新で面白そうなミステリー小説が出たらしい。その作品とは、杉井光さんの『世界でいちばん透きとおった物語』。あらすじからすると一見よくあるミステリー小説っぽいが…?

実はこの小説には「紙の本」でしか楽しめないある仕掛けがあるそう。なぜ電子版の販売をなしにするほど今作は紙の本にこだわるのか。そして「透きとおる」とは一体何を意味しているのか。それらをぜひ自分の目で確かめたくて読んでみ

もっとみる
甘くて美しい「夜パフェ」で夜をもっと楽しく!(浅水ハヅキ:『札幌夜パフェ「紅うさぎ」の裏メニュー』)

甘くて美しい「夜パフェ」で夜をもっと楽しく!(浅水ハヅキ:『札幌夜パフェ「紅うさぎ」の裏メニュー』)

甘党にはたまらない!?超素敵な小説に出会えたので紹介します!

今回紹介する本は、浅水ハヅキさんの『札幌夜パフェ「紅うさぎ」の裏メニュー』(小学館文庫)という作品です。

私は食べ物が出てくる小説の中でもスイーツが登場する話が特に好きなのですが、パフェをテーマにした作品は見たことがなかったので、これはもうタイトルで即手にしてしまいました。

主人公・紅葉がしばらく会っていない兄と会うため訪れたパフ

もっとみる
私たちが星になるには100年早い!(櫻いいよ:『星空は100年後』)

私たちが星になるには100年早い!(櫻いいよ:『星空は100年後』)

記事を読んで頂きありがとうございます。
今回紹介する本は、櫻いいよさんの『星空は100年後』というライト文芸作品です。

今作はスターツ出版文庫版も出ていますが、私は数ヶ月前に発売された単行本版で読みました。スターツ出版文庫って他レーベルのように単行本から文庫という作品ももちろんありますが、最近は今作のように文庫から単行本という逆パターンの作品も増えていて、思わぬ傑作に出会えることもあって面白いで

もっとみる
高校時代の楽しみが蘇る青春ミステリー!(皆藤黒助:『環司先生の謎とき辞典』)

高校時代の楽しみが蘇る青春ミステリー!(皆藤黒助:『環司先生の謎とき辞典』)

懐かしい気持ちになれた小説を読んだので紹介します!
今回紹介するのは、皆藤黒助さんの『環司先生の謎とき辞典』(ポプラ文庫ピュアフル)というライト文芸作品です。

高校生の頃、この作家さんの『ようするに、怪異ではない。』(以下:「よう怪」シリーズ)というシリーズが大好きで、何度も繰り返し読んでいました。結局3巻までしか出ませんでしたが、当時はシリーズの新刊が出るのをいつも楽しみにしていました。

もっとみる
悲しいだけじゃない生と死の物語(塩瀬まき:『さよなら、誰にも愛されなかった者たちへ』)

悲しいだけじゃない生と死の物語(塩瀬まき:『さよなら、誰にも愛されなかった者たちへ』)

とても心に沁みる物語に出会えたので紹介します!
塩瀬まきさんの『さよなら、誰にも愛されなかった者たちへ』(メディアワークス文庫)という作品です。

今作は生と死の世界をつなぐ「賽の河原株式会社」で働くことになった至が、様々な事情を抱えた死者たちと出会い、彼らとの別れを経験して成長していく物語が描かれました。

ファンタジーのような世界観ではありながらも、賽の河原株式会社のお客様ともいえる死者たちと

もっとみる
自分だけの人生を、自分らしく生きる!(六畳のえる:『今夜、消えゆく僕からたったひとりの君へ』)

自分だけの人生を、自分らしく生きる!(六畳のえる:『今夜、消えゆく僕からたったひとりの君へ』)

六畳のえるさんの『今夜、消えゆく僕からたったひとりの君へ』(スターツ出版文庫)という青春小説を読みました!

常に双子の姉と比べてしまい、自分に自信が持てない優羽と、「俊矢」という別人格になってしまう自分に悩まされている朔也。
境遇は異なるものの、どこか似たところもある2人が、お互いに刺激を受けて成長していく物語に心をぐっと掴まれました。性格とか美しいイラストを見たり描いたりするのが好きなこととか

もっとみる