マガジンのカバー画像

島田のnote 2022

361
島田の仕事や趣味、色んなところに行く、する、人と会う日々なので気付きや感想を記していきます。 出来れば毎日更新したいと意気込んでいます。ビジネスマンや何かに挑戦したい人、何をした…
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

お陰様でnote300日連続投稿成功

お陰様でnote300日連続投稿成功

掲題の通り、本日、note300日連続投稿に成功しました。2022年元旦に一念発起、365日連続投稿を決意したものの過去にTwitterでさえも挫折した難易度高い連続投稿も目標達成まであと2ヶ月。ここまできたら有言実行、頑張ります。為せば成る為さねばならぬ何事も。あと2ヶ月お付き合いくださいませ。

そんな記念すべき今日は、2023年1月に開催されるB.LEAGUEオールスターゲーム in 水戸の

もっとみる
SAGAアリーナ誕生間近

SAGAアリーナ誕生間近

本日は、2023年5月完成予定、SAGAアリーナの内覧会にご招待いただき視察、メディア対応、関係各位との意見交換をさせていただきました。終了後に、Vリーグ、久光スプリングスの試合も観戦させていただきました。

いよいよ完成間近ということでワクワクしながらアリーナを視察させていただきました。8000席を超える席数とすり鉢状の設計は沖縄アリーナにも負けず劣らずの迫力がありました。リボンビジョンもアリー

もっとみる
"スピード"は七難隠す

"スピード"は七難隠す

ビジネスパーソン誰にでも当てはまることですが、特に、知識・経験の浅い若い人たちは、スピードに拘るべきだと思っています。理由は、一発で良きアウトプットを出せる確率が低いからです。考えてもわからないものはわからないし、初めての経験なら手探りでやるしかないからです。

こういう状況下で時間を要しても効率が悪いと言えます。タイムイズマネーです。さんざん時間をかけたにも関わらず、箸にも棒にも引っかからないの

もっとみる
PDCAのポイント

PDCAのポイント

心の師匠でもある故稲盛和夫氏(以下、稲盛さん)の名言は数知れずですが、その中でも好きなこちらをご紹介します。「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」。このようなサイクルが物事を成就させ、思いを現実に変えるのに必要だと。

30代前半にこの名言に出会い、救われました。PDCAを回すと言いますが、計画・実行・検証・実行のサイクルの前に構想があり、ワクワクするような大きな絵を描く。次にこの構

もっとみる
応援するって楽しい

応援するって楽しい

今日は応援するって楽しい、応援されるって嬉しいというお話しです。

逆に応援することもなく、妬んだり、羨んだり、不平不満ばかりでは悲しい。応援する対象がないと活力がみなぎらない。また、応援されない状況だと頑張れないし、応援する対象にならないのは日頃の周囲への配慮、努力が足りないのかもしれません。

自分だけで頑張ったり、応援なんて要らないと考える人もいるでしょうが、応援するって張り合いがあるし、応

もっとみる
悩んだら前へ

悩んだら前へ

いろいろ考えすぎて前に進めなくなるってもったいないという話。前に進めないというのは、どうすべきかの判断が、経験則として持ち合わせていないということではないでしょうか。わからないから、不安だからやめておこうとなるのだと思います。

しかし、迷っても解はないので、思い切ってやってほしい。止めるという判断もありますが、やらないと同じような状況に遭遇しても進めないことになります。逃げずにやってみて、さらに

もっとみる
情報の量・質は、移動距離・体験に比例する

情報の量・質は、移動距離・体験に比例する

「情報の量は移動距離に比例し、情報の質は体験に比例する」と言いますが、ほんとそう思います。ビジネスにおいて必要条件としてそうなることはもちろんありますが、大切なのは人間の好奇心、素直さだと考えています。

「行ってみたい、会ってみたい、やってみたい」が、移動と体験を生み出す源泉です。これらは好奇心があるからですし、人から見聞きしたら、よしっ!やってみるかとなれる人だから最終的には素直さとなります。

もっとみる
ニーズの掘り起こし

ニーズの掘り起こし

キーエンスは、平均年収が2000万円超えの企業ということで有名です。高利益率を誇る製造業企業ですが、ポイントは2つのようです。ひとつは、自社工場を持たないファブレス経営を行なっていること。

もうひとつは、代理店や商社を挟まずに営業担当が直接商品の販売を行なっていること。よって不要な手数料を支払う必要がない。これだけだとあり得えますし、目新しいビジネスモデルでもありません。

1番の強みは、コンサ

もっとみる
リアルの重要性

リアルの重要性

リモートワーク、SNS、多種多様なデジタルツールでコミュニケーションが本当に便利な時代になって久しいですね。働く場所の選択肢が広がったことで、時間の有効活用という面でも助かっています。特に女性の働きやすさを創り出したのはとてつもなく大きい。テクノロジーの進化とコロナが、良い意味で世界中の働き方を大きく変えてくれました。

円安・低賃金・少子化をはじめ何かと課題の多い日本となってしまいました。そんな

もっとみる
ブレアリの凄さ

ブレアリの凄さ

本日は、宇都宮ブレックス(以下、ブレックス)の今シーズンホーム開幕戦。2021-22シーズン2度目のB.LEAGUEチャンピオンに輝いたブレックスのCHAMPIONS RING CEREMONYのため、久しぶりにブレアリ(ブレックスアリーナ)へ行ってまいりました。

現在B1-B3まで54クラブが存在しているわけですが、このようなセレモニーを開催出来るのは、年にたったのひとつだけです。選手たちがす

もっとみる
中長期的な視点でのクラブ経営

中長期的な視点でのクラブ経営

クラブ経営において、辛いことのひとつは、ビジネス的にも戦績的にも1年1年の勝負をしており視野が狭くなることです。当然のことながら目先の数字、勝ち星を追わなくてはなりません。中長期的な視点で経営者は見ていますが、どうしても短期的な視点に陥りやすいものです。

経営者でさえもそうなのですから、スタッフはなおさらです。日々みんな頑張っているわけてすが、目先のことに追われる。やっとシーズンが終わったら、ま

もっとみる
スポーツビジネスにおける商品とメイキングについて

スポーツビジネスにおける商品とメイキングについて

私たちの商品は、あのアリーナで行われるスピード感、ハラハラドキドキするような試合展開、ファンの皆様の熱気、興奮、一体感、光や音の演出、一瞬にして非日常に誘う空気感、スタッフのホスピタリティ、ファンサービス…全て含めて総合スポーツエンタメともいえるものだと定義しています。この商品が、私たちの価値そのものであり世の中への提供価値、パーパスであり、一言でバシッと表現したものが、「ココロ、たぎる。」となり

もっとみる
若いうちはぐいぐい来て構わない

若いうちはぐいぐい来て構わない

若いうちはぐいぐい来てくれて構わないよ、という話です。組織内には老若男女いろんな人がいるわけですが、若いうちは臆することなくぐいぐい来てほしいと思っています。若さの特権は、学びの期間ということで多少は大目に見てもらえることです。この期間に積極的か消極的かで成長速度、伸びしろの伸び具合が全く違うと思っています。もちろん、礼節を欠いてもOKという意味ではありませんのでご注意ください汗

まず「今、ちょ

もっとみる
責任者の振る舞い

責任者の振る舞い

責任者は、基本的に言い訳が出来てしまう環境は避けるべきだと思っています。これは、任命するほうもされるほうも注意が必要です。経営者は、言うに及ばずですので、役員や部門長、役職者全てを責任者と言い換えます。

例えば、ひとつの部門だろうが複数の部門を任される立場だろうが、当然のことながらその責任を全うすることに集中しないといけません。いかなる状況に身を置く、または置かせる場合でも責任の所在を明確にする

もっとみる