マガジンのカバー画像

素直な気持ち

226
自分の気持ちを赤裸々に。書くことで整理されていくので。
運営しているクリエイター

#日記

3回目の文学フリマに行ってみて

3回目の文学フリマに行ってみて

「5月の文学フリマ一緒に行きませんか?」

3月くらいに声をかけてくれた人がいた。
 
即答はせず、少し考えさせて欲しいと言った。

気持ちがあまり動かなかったのだ。

去年の11月に人生初のエッセイ本を発行し、
文学フリマ東京37で頒布した。
イベント直後はやり切った感満載で、さぁ次も出るぞーとか少し考えていた。

が、翌週に流行病でもないのに高熱を出したり、
引越作業や他の本を作ることに追われ

もっとみる
2022年はじまりました(元旦の話とか目標など)

2022年はじまりました(元旦の話とか目標など)

明けましておめでとうございます⛩

今年も実家でまったりと過ごしてます。

年賀状は帰るまで分からないのですが、

LINE含めSNSのおたおめは一通も来ませんでした🤣

私は正直そこまでメール系得意ではないので、近況含めて数人に。久しぶりの方でおめでた報告もあり、嬉しかったです。

そして初売りに行ったものの。

開店から5分遅れで行ったらお目当ての福袋は完売してました🥲

いやはやみなさん

もっとみる
気づいたら夢中になって作っていたつまみ細工(好きなこと)

気づいたら夢中になって作っていたつまみ細工(好きなこと)

あまりこちらに趣味は(二次創作以外)書いてないけどでたまには。

実はこんな企画もしてたり。

たまに語る。

出会いは1年と10ヶ月前。

デザインフェスタそう、ハンドメイドの祭典。

沢山のオリジナルの大好きが集まる場所。

そこで出会ったのがつまみ細工のワークショップ。

ただ作って終わりだけではなく、お土産用にキットをくれた。

多分、そこがキメテだった。

なんだかんだで材料を集めるのは

もっとみる
私なりの誕生日の楽しみ方&これからの目標

私なりの誕生日の楽しみ方&これからの目標

この数日間は呟きでもやたらと自己主張していたが、昨日誕生日を迎えた。

いい年した大人が何をはしゃいでいるんだろうかと自分でも思うが、いくつか理由がある。

昨年は誕生日当日に胃腸炎になり、とにかくもがき苦しんだ。これは救急車呼ばないとまずい?と真剣に考えた。結果、点滴を受ける有様だった。その辺りから体調がガクンと悪くなった。

そしてもう一つの理由は

夏休みは誕生日忘れられやすい。夏休みに限ら

もっとみる
もうすぐ一番ときめく日がやってくる(夏休み到来&好きな曲)

もうすぐ一番ときめく日がやってくる(夏休み到来&好きな曲)

ちょっと遅めの夏休み。

毎年のことながらこの時期にしている。

今回はどう過ごそうか相当悩んだ。

このご時世的なものもある。

けど、何も出来ない、しないのはつまらないから、

今自分が出来る、したいことをする!を

とりあえずリストアップして書いてみた。

もうこれだけで楽しいし、ウキウキ。

1週間前から計画?を実行。

準備は万端。

後はめいっぱい楽しむだけ!

私の夏、聴きたい曲

もっとみる
慣れない環境で予想以上に疲れているから

慣れない環境で予想以上に疲れているから

自分が時々ヘルプに出ている職場で、家族に感染者が出て、その方は陰性だったらしいが、濃厚接触者として2週間自宅待機。

そして、別の方は体調不良で休み。

そんなことで職場、私と同じようなヘルプメンバーでなんとかやっている。

ヘルプメンバーの一人は以前に一緒に働いたことはあるが、なんというか職場の空気が違うのに相手もまだ馴染めない、てんやわんや。

そして結構な我の道を進むタイプの人なので、

もっとみる
これから本気の熱い夏が始まる

これから本気の熱い夏が始まる

※タイトルは誤字でない

今朝の呟きでも少し宣言したけど、

今日会社に行ったら

試験対策の資料が届いていた。本当は去年受けようとしたけど、色々と重なり合い、まず気持ちが折れて受験することすら諦めていた。それに追い討ちをかけるように適応障害の発症。

今年になり、だいぶ気持ちが落ち着いてきたのもあり、二つの試験にチャレンジ。

難易度はけして高くはない。

だが、きちんと勉強しないと受からない試

もっとみる
2回目の連続更新100日目

2回目の連続更新100日目

1回目は去年の夏

そのあとは200日連続まで達成し、連続更新をやめた。

あの時は毎日更新が楽しくもあり、

同時にプレッシャー、負担にもなっていた。

続けることに意味があるとは言うが別に毎日じゃなくてもいい。

そう思うようになって今年からは毎日更新はやめた。

ちなみに100日前は3月5日。

この日は記事書いていない。

復職日記をぼちぼち書いていた。

今回あまり日にちの意識をしていな

もっとみる
今は特にしんどい時期だから仕方ない&甘やかす

今は特にしんどい時期だから仕方ない&甘やかす

このところ、眠り浅かったり、やたらと孤独感やら気落ち酷かったりして、

ヤバイ・・・

ひょっとして、病気再発した😂

と思ったけど。

この記事読んで、ちょっとホッとした。

大丈夫、今、みんな辛い季節。それがわかっただけでだいぶ軽くなった。

生きてるだけで、いい。

無理しなくていいさ。

今日も仕事終わり!!

後はうんと自分に甘くしよう。

2021年GW振り返り&これから

2021年GW振り返り&これから

こんな記事を書いた。

実は私は今日まで休みだった。

今日は通院の日。

やれたことつまみ細工

無事仕上がった🙌🙌🙌🙌

キットがあると本当助かる。

クラリネット・レッスン1回 練習2回出来た。

ちなみに曲はシューベルトのアヴェマリアになった

掃除床拭き、トイレ掃除くらい。

後は読まない本を売った。意外と高値に。

本を読む1冊程読了 またのんびりと読みたい。

ゲームひたすら

もっとみる
2021年GW過ごし方

2021年GW過ごし方

今年のGW、ちょっと当初の予定と変わってしまい、どうしようと戸惑う。

とは言えこのご時世、特別大したことする訳でもないが、多分このままだと何もせずに終わる。

のは勿体ないので、色々と参考にして、とりあえずやりたいこと決める。

思うの、書くのは自由。

寧ろ書こう!!

・ゲーム言うまでもなくFEの風花雪月

一巡くらい出来たらいいな。

つまみ細工・キットがあるので、それを完成させる。

もっとみる
嬉しいことが降り注いだ日

嬉しいことが降り注いだ日

どこから書けばいいのやらと

ふわふわしてる。

とりあえず1日経ち、少し落ち着いたので箇条書きにでもする。

・試験の結果が出た・注文していた本がいよいよ届く・欲しかった好きなイラストレーター原画をお迎えした・お花の定期便が届いた・プレゼントが届いた・コナン映画最新作を観た

一つずつ書いていく。

試験の結果試験について

一月前に受けた。

昨日から合否の照会が可能になり、ドキドキしながら見

もっとみる
周り気にせず、書きたいこと書けばいいと思う

周り気にせず、書きたいこと書けばいいと思う

私はなんだかんだで日記、ブログ的なものが好きだ。

note始める前に違うブログも書いたり、8年近く続いていたブログもあった。

何書いていいからわからない。

と書くの苦手な人は口を揃えて言う。

だが、別になんでもいいとは思う。

私も昔はそうだった。

いや、正確には面白いとかネタになる話を無意識のうちに探していた。だから何も無かった日はどうしようと迷うのだろう。

毎日生きて生活してれば何

もっとみる
1年はあっという間に

1年はあっという間に

2021年としてはまだ三ヶ月であるが、

去年の今頃を思い出した。

去年の今、コロナの影響が私にも確実にで始めた。

資格試験が中止または延期になった。

一応3つ程予定はしていた。

その時実はやらなくていいと内心ホッとしていたのもあるが、目標を失って気持ちの行き場がなくなったのもある。

体調の問題もあり、今すぐに・・・とまではいかないが、必ずリベンジ、この春からまた試験を受け始めた。少しず

もっとみる