見出し画像

2回目の連続更新100日目

1回目は去年の夏

そのあとは200日連続まで達成し、連続更新をやめた。

あの時は毎日更新が楽しくもあり、

同時にプレッシャー、負担にもなっていた。

続けることに意味があるとは言うが別に毎日じゃなくてもいい。

そう思うようになって今年からは毎日更新はやめた。

ちなみに100日前は3月5日。

この日は記事書いていない。


復職日記をぼちぼち書いていた。

今回あまり日にちの意識をしていなかったので、あっという間の100日だったような気がする。

モチベーションを上げる更新時の日数のお知らせもなるべく視界に入らないようにしていた。

逆にそれが良かったのかもしれない。

自然体大事。


書くことは好きだ。

それが人に届く文章かは定かではないが、

それでも残したい思いとかはいつもある。


あくまでもこのnoteは自分の記録の為。

たまたま何かの縁で見てくれる人がいたらラッキーかなと思う程度。

前まではフォローとかスキとか色んな数字やら反応を非常に気にしていたけど、今はそこまででもない。だいぶ楽に付き合えてる。

引き続きまったりとnote 時間を楽しむ。







以下はフォローしてくださる方へのお礼とか。


たくさんのnoterさんの中から見つけて下さり、フォローまでして下さった方には御礼を申し上げます。そしてあまりこれは書かないようにはしてますがフォロー、フォロバは基本しません(企画などフォローが必要な際などに限る)

理由としてはこのnoteはアウトプットがメインです。

フォローしてしまうと記事が常に更新されて表示されてしまうので、追えないのがシンドいという理由からです。

後はメンタルが強くないので、時には視界に入れたくない内容などもあって。

自分の読みたい時に自分から探して読みにいくスタンスです。

スキやコメントはしたい派です。


故にフォロバ目的のフォローは固くお断りします。

特にフォロワーを増やす目的はないので。

こちらは自己紹介記事にも書いてあります。



フォローしないとコメントやスキはダメということはありません。私はゆる〜く楽しくがモットーなので。

勝手で申し訳ありませんが、御理解頂けると幸いです。

考え方は様々だと思うので。

あくまでも私のスタンスです。


どうぞよろしくお願い申し上げます。


みけにゃん拝



この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,308件

そのサポートが励みに力になります。1杯のコーヒーが飲める幸せを実感出来ます☺️