見出し画像

2022年はじまりました(元旦の話とか目標など)

明けましておめでとうございます⛩

今年も実家でまったりと過ごしてます。

年賀状は帰るまで分からないのですが、

LINE含めSNSのおたおめは一通も来ませんでした🤣

私は正直そこまでメール系得意ではないので、近況含めて数人に。久しぶりの方でおめでた報告もあり、嬉しかったです。

そして初売りに行ったものの。

開店から5分遅れで行ったらお目当ての福袋は完売してました🥲

いやはやみなさん結構来てますね。

とりあえず

画像1

富士山🗻が途中で見られたからよしとします。

一年の計は元旦にあり

と言いますので、いくつか目標掲げます。

1.人に届くような文章を書きたい。

これはnoteでもお話などに全般にでも言えますが、

今までは独りよがりが多かったなと。

もちろんそれが悪いこととは思いませんが、

読んでくれる人に何を感じてもらえるようになりたいと最近強く思うようになりました。

noteの書き方も独り言ばかりではなく、

もう少し丁寧に書いていきたいです。

自分にしか伝えられない言葉や思いが間違いなくあるので。

2.絵本もしくは童話を作りたい

プロを目指してます!とは言えないのが少し情けなくはありますが、本にして読んでもらいたいという気持ちはずっとあります。

公募コンテストに積極的に参加してみようと思います。

noterさんと一緒に作れたらなんて時々夢みることもあります。ここはクリエイティブな方が本当多くて😊

講座とかにも参加してみたり、自分の幅を広げたいです。

3.パニック発作を克服したい

多分適応障害については殆ど症状は出てないのですが、パニック発作に関しては未だ悩まされてます。幸い仕事は近場になったので今のところ支障はありません。

ですが、私の場合は乗り物、特に電車にとても苦手意識をもっています。車を持たない自分にとっては電車に乗れないと生活範囲が一気に狭くなります。

効果な治療方法はハッキリとはないのですが、

とにかく少しずつ慣らすしかないそうです。暴露療法。

乗らないからと言って治ることことはないようなので。

薬を御守り代わりにして、発作が起きた時の対処方法を考えつつ、焦らず向き合っていきます。

不安を溜め込まないのも一つ。

4.自分を大事にする

これは休職してから心がけていることですが、

今まで自分を蔑ろにしていました。

私なんか・・・とか言って自分をやたらと低くしてました。

誰かが自分をどう思うのは自由。

でも自分だけは自分をきちんと認めないと、ダメだなと気づき、自分のいいところを探すようにして褒めるようにしてます。

自分の意思を尊重したいです。

自己主張はとても大事。

私は私以外の誰でもないから。

日記、引き続き継続します。

5.人とのご縁と距離感を大切に

色んな人と繋がりたいです。

適度なお互い心地良い距離感を保ちながら、

友好な関係を築けていけたらいいなと。

noteでも色んな企画などに参加したいです。


6.体型管理

去年からの課題になってます。

筋力強化と減量

せめて2kg

具体的には筋トレ→ジム通い

食べる量と時間の調整


今思いつくのはこんな感じです。


2022年も実りの多き1年を目指します。

人生は一度きり、楽しみます!





#note書き初め

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

そのサポートが励みに力になります。1杯のコーヒーが飲める幸せを実感出来ます☺️