マガジンのカバー画像

心惹かれる『note』

29
最近、感銘を受けたものたちを、おすそ分け。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

恋愛を支えに生きてはいけないよ

こんにちは、くらげです。

GW中に、体調を崩して後半ずっとダウンしていました。幸いコロナではなかったのでそこは救いだと思いましたが、体調管理は大切なことだなと痛感しました。

体調が全快したので、ゆるく始めたTOEICの勉強を再開しました。

その中で思ったこと、全然TOEICとは関係ないのですが、

恋愛を人生の支えにしてはいけないなということ

です。びっくりするほど関係ない。

わたしには

もっとみる
付き合う前が一番楽しい3つの理由

付き合う前が一番楽しい3つの理由

「なんだかんだ付き合う前が一番楽しくね?」

これって結構あるあるではないだろうか。

なので今回はなんで「付き合う前が楽しく感じるのか」を3つの理由から考えてみた。

1.あれこれ試行錯誤するのが楽しいプレゼントって相手のためを思って考える時間が一番大切とかいうじゃないですか。

付き合う前の楽しさってあれと同じだと思うんですよ。

「相手がどうしたら喜んでくれるか」とか「こっちを振り向いてくれ

もっとみる
【診断】好き度合いがわかる5つの質問

【診断】好き度合いがわかる5つの質問

好きという感情はどういうもの?
デートを繰り返しているけど、このまま会い続けていいのかな?
嫌いではないと思うけど、これが好きなのかな?

など、思ったことがありますか?

好きという感情は、目で見て確認することができないので、人によって「好き」の定義が違うかもしれません。

いままでに「好き」と感じたことがない方や、感じたことがある方も、「好きの定義」がお互いが違うだけで、どちらかにとっては「そ

もっとみる
私はわたしを幸せにすることにした

私はわたしを幸せにすることにした

長いこと私は、幸せとは自然にやってくるものだと思っていた。

まじめに働いていたら幸せになれる。まじめに生きていたら恋人ができる。欲深くならずほどほどに、でも人から感謝されるように生きてさえいれば、自然と幸せがやってくる。そんなふうに思っていた。

もちろん、そうやって生きていても幸せだった。仕事はやりがいがあって仲間も好きだし、そこそこ好きな恋人もできた。趣味の旅行に行けるくらいにはお金があるし

もっとみる
「好き」を忘れたあなたへ

「好き」を忘れたあなたへ

3年間付き合った恋人に浮気され、以来5年間「好き」という感情を本当に綺麗サッパリ忘れてしまいました。

今回はその当時の話です。 

本当に突然、気がつくといつからか「好き」がどういう感情だったか分からなくなっていたのです。

今好きな人がいる方には想像がつかないかもしれません。
私も、当時は好きという気持ちになることが稀有なことだなんて思っていませんでした。

本気で恋してた高校時代私は高校生の

もっとみる
失恋ほど、この世でつらいものはない。

失恋ほど、この世でつらいものはない。

二度と経験したくない。

好きな人から「別れたい」と言われたときはもちろん、どことなく態度が冷たくなってきたり、会わなくなったりして関係が悪化していくときもそう。

正直、両親が離婚したときより、家族が亡くなったときよりつらかった。

失恋とは「大好きな人にもう愛されなくなる」こと。相手がはたから見て最低な人間でも関係ない。相手が好きな気持ちが大きいほど、ダメージは大きい。

こういうときは、何を

もっとみる