マガジンのカバー画像

「やり方(スキル)」に関する図解

431
「やり方(スキル)」に関する図解です。図解や伝え方、論理と直感、ひらめきなどを扱ったものが多いです
運営しているクリエイター

#日常

【図解2095】ちょっとしたことも「時間が経つとストレス」になる

【図解2095】ちょっとしたことも「時間が経つとストレス」になる

【グラフ型】部屋が多少散らかっているなどの"ちょっとした"ことは後回しになりがちだが、後回しにすればするほど頭の片隅に居座りつづけて「気になる度」が上がり、ちりが積もってそれなりのストレスになる。

緊急のことが優先になるのは当然だが、ちょっとしたことも期限を決めておき、それを過ぎたら優先度を上げてサクッと終わらせてしまおう。

日常生活で感じたことの図解です。

緊急でも重要でもない、いわゆる雑

もっとみる
【図解2026~2029】食べ物は事故に備えて「やさしくかむ」

【図解2026~2029】食べ物は事故に備えて「やさしくかむ」

【グラフ型】私は食事やガムをかむ時、しばしば舌をかんで痛い思いをする。このようなときの舌をかむ総合リスクは「総合リスク = 舌をかむ確率 ×舌をかんだ時のダメージ」で表現できる。

【グラフ型】ここで、対策をしないと舌をかむ確率、舌をかんだときのダメージ共に大きく総合リスクが非常に大きくなる。

対策として食べ物を優しくかむようにすれば、舌をかむ確率は変わらないが舌をかんだときのダメージを軽減でき

もっとみる
【図解1971】高い広告ほど「煮詰める手間」がかけられている

【図解1971】高い広告ほど「煮詰める手間」がかけられている

【ピラミッド型】CMや駅の看板などで見る広告のキャッチコピーは、拍子抜けなほどシンプルに見えるものも多い。

しかし、これらの高価な広告には値段相応の「表に出ない煮詰められた部分」があるはずであり、そういう目で見るとまた違った発見があるだろう。

駅の広告を見て感じたことの図解です。

あくまでも消費者の立場からの想像ですが、基本的には駅の看板広告やテレビCMなどには相応のお金がかかっているはずで

もっとみる
【図解1967,1968】「不満や失敗」は新しい方法を探すチャンス

【図解1967,1968】「不満や失敗」は新しい方法を探すチャンス

【特殊型】不満や失敗は居心地が悪いが、実はその分「新しくていい方法」との距離が近くなっており、やり方を変えるチャンスと言える。

これに対して不満も失敗もない「いつも通りの状態」は、すでに快適なので新しくていい方法を探す必要性を感じない。

「不満や失敗」は新しい方法を探すチャンスになる。

クリスマスのチキンにまつわる出来事を元にした図解です。

我が家では「クリスマスのチキン」が、以下のように

もっとみる
【図解1839~1842】人に届くのは事実ではなく解釈、他3枚(日常の図解メモ)

【図解1839~1842】人に届くのは事実ではなく解釈、他3枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

人に届くのは事実ではなく「解釈」「人間の物事の受け止め方」について感じたことを図解したもの。

人は「事実そのもの」ではなく「事実に対して行った解釈」を受け止めるものです。そしてその解釈は多くの場合無意識に行われるので、その人の思考の癖が受け止め方に影響を及ぼします。

私は根が臆病なのでつい悲観的に受け止めがちですが、大きな問題になりそうなもの以

もっとみる
【図解1779~1783】「ネガティブな自己暗示」がネタ不足を助長する、他4枚(日常の図解メモ)

【図解1779~1783】「ネガティブな自己暗示」がネタ不足を助長する、他4枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

「ネガティブな自己暗示」がネタ不足を助長するある資料作成コミュニティのコメントのやり取りを元に作成した図解。

発信を続けている人の例に漏れず私もネタ探しには割と苦労しているのですが、これは「ネタが見つからない」という自己暗示でネタ探しのアンテナが無意識に下がり、その状況がさらに自己暗示を強め……という負のサイクルの面もあるかもしれないと感じました

もっとみる
【図解1777】不調時は「知識と行動の食い違い」をチェックする

【図解1777】不調時は「知識と行動の食い違い」をチェックする

【マトリックス型】不調でなんとなくうまくいかない時は、いつの間にか「できていたことがうまくできなくなっている」ことがしばしばある。

知識はもちろんあるし、以前はできていたので無意識に今もできていると思ってしまうのが意外な落とし穴で、意識的にチェックしないと見つけられない。

不調時には「知識と行動の違い」を意識的にチェックしよう。

少し前に寝つきが悪い時期があり、その際の経験から描いた図解です

もっとみる
【図解1774,1775】うっかりさんには「予約時間直前のアラーム」が必要

【図解1774,1775】うっかりさんには「予約時間直前のアラーム」が必要

【タイムライン型】美容室の予約を、当日午前中までは覚えていたのに午後になってうっかり忘れてしまい、遅刻して迷惑をかけてしまった(美容室には丁重にお詫びしました)。

予約サイトの自動メール通知は前日に来ていたが、当日にはアラーム等の工夫をしていなかったのが敗因の一つ。

【タイムライン型】今後の対策として、美容室の予約を取ったとき(通常は約3週間前)に、一緒に当日の予約時間30~60分前にもアラー

もっとみる
【図解1735~1739】浴室乾燥機の活用法の図解、他4枚(日常の図解メモ)

【図解1735~1739】浴室乾燥機の活用法の図解、他4枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

「浴室乾燥機の活用法」の図解最近の電気代値上がりに伴い、浴室乾燥機の活用法について検討して描いた図解。

今まで漫然と最後まで浴室乾燥機を使っていましたが、ふり返ってみると最初の2時間で乾きにくい部分以外はほぼ乾き、それ以降はポケットや脇の下などごく一部分のために乾燥機を使っていました。

今後はバランスを見て2時間だけ浴室乾燥機を使おうと思ってい

もっとみる
【図解1719~1724】「自分の良さ」の棚卸し、他2枚(日常の図解メモ)

【図解1719~1724】「自分の良さ」の棚卸し、他2枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

「自分の良さ」の棚卸し(4枚)先日の図解お茶会第19回に参加してくださった、Chie Oikawa= 調理師 / バリスタ / コーチ =さんのnoteを読んでいて思いついた図解(「note自体の図解」ではなく連想して思いついた図解です)。

自分の良さを考える時は、「自分目線」と「他人目線」の2つの切り口がありますが、面接や自己紹介などで自分の良

もっとみる
【図解1704~1708】「予算枠」がある方が安心して使える、他4枚(日常の図解メモ)

【図解1704~1708】「予算枠」がある方が安心して使える、他4枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

「予算枠」がある方が安心して使える家計簿をつけていて感じたことの図解。

私は家計管理については「満足度を下げない範囲で削れる出費は削ろう」というゆるめのスタンスなのですが、家計簿をしっかりつけるようになってから出費(特に不定期のもの)のたびに「なんとなくの不安感」を感じるようになりました。

理由を考えてみたところ、

予算枠という目安がない

もっとみる
【毎日図解1679~1683】「学びはじめ」は特に言語化の量が多い、他4枚(日常の図解メモ)

【毎日図解1679~1683】「学びはじめ」は特に言語化の量が多い、他4枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

「やさしい人」には3種類ある「やさしい人」について日ごろ感じていることを図解にしたもの。

「やさしい人」という言葉には、プラスの感情や行動が多い「親切な人」と、元々感情の起伏が少ない「淡白型の怒らない人」、そして本当はマイナスの感情を感じているけどそれを表には出さない「我慢型の怒らない人」の3タイプが含まれるように思いました。

「学びはじめ」は

もっとみる
【毎日図解1669〜1673】「『ごきげん』と『がんばる』」の図解、他4枚(日常の図解メモ)

【毎日図解1669〜1673】「『ごきげん』と『がんばる』」の図解、他4枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

「ごきげん」と「がんばる」の図解以前に描いた、自分の気持ちと活動に関する図解(「がんばる」のアイコンは山をイメージしたものです)。

仕事は素晴らしいものではありますが、私の場合は凝り性+諸事情で元々のエネルギーも低いため、消耗しすぎないように仕事は意識的にややセーブしています。

40才を超えてようやく自分の扱い方が腑に落ちてきたので、今後はのん

もっとみる
【図解1650~1653】心は感情より大きい、他3枚(日常の図解メモ)

【図解1650~1653】心は感情より大きい、他3枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

「心」は感情より大きい心と感情の関係について、感じたことを図解にしたもの。

心と感情は切っても切り離せませんが、心には「楽しい」「つらい」「退屈」など感情として言語化できる部分と、そこまで明確ではないふわっとした部分があるように思いました。

そういう「ふわっとした部分」は言語化しようとすると「なんか違うな」という感覚になります(図解の薄いピンク

もっとみる