マガジンのカバー画像

「サイクル型」の図解

57
繰り返しながら向上・成長する「サイクル型」の図解を集めたマガジンです
運営しているクリエイター

記事一覧

【図解2065~2069】人生の質は睡眠が9割、他4枚(日常の図解メモ)

【図解2065~2069】人生の質は睡眠が9割、他4枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

人生の質は「睡眠が9割」睡眠について最近感じていたことの図解。

3月末頃から睡眠が不安定で体調不良が続いていました。

最近やっと安定してきましたが、体調不良の時期は思考能力だけでなく感受性も大幅に下がっており、私の場合は「人生の質は睡眠が9割」だと改めて感じました。

「起きる出来事」が同じでも、受け皿としての自分次第で「自分にとっての意味」は

もっとみる
【図解2031~2041】「シリョサク!ラボ」で描いた図解あれこれ

【図解2031~2041】「シリョサク!ラボ」で描いた図解あれこれ

今回は少し趣向を変えて、私が参加している資料作成のコミュニティ「シリョサク!ラボ」での気づきを元に描いた図解をご紹介します。

シリョサク!ラボのテイストに合わせて作成したものもあるので一部いつもと違う雰囲気の図解もありますが、それも含めて楽しんでいただければ幸いです。

シリョサク!ラボは元パワポ芸人トヨマネさんの「シリョサク!」という会社のコミュニティです。

「シリョサク!」は最初は「資料を

もっとみる
【図解1969】「布団でのスマホ」は考えごとより長引きやすい

【図解1969】「布団でのスマホ」は考えごとより長引きやすい

【サイクル型】布団でのスマホいじりは「スマホ操作→新しい刺激」がループをするので、長時間終わらないことが多い。

これに対して布団での考えごとは、基本的には自分→考えごとの一方通行なので、比較的短時間で考えることがなくなって終わることの方が多い。

布団でのスマホは考えごとより長引きやすいので特に注意が必要。

寝る前の行動について感じたことを図解にしたものです。

私は原則、寝る時にスマホを寝室

もっとみる
【図解1955,1956】意見は違っても「否定はしない」

【図解1955,1956】意見は違っても「否定はしない」

【サイクル型】人は自分の意見を否定されると、つい「やり返し」て自分も相手を否定したくなるもの。

しかしお互いに意見の否定を続ければその先に待っているのは終わらない否定の連鎖で、こういう時に得てして「言い過ぎ」が起きる。

【ベン図型】「自分と違う意見」を聞くと、「いやそれは正しくないと思う」とつい無意識に「違う+否定」をセットにして口に出してしまいがち。

しかし、この2つは「違う」と「否定」に

もっとみる
【図解1926~1940】『「深みのある人」がやっていること』読書メモ図解(15枚)

【図解1926~1940】『「深みのある人」がやっていること』読書メモ図解(15枚)

先日読んだ『「深みのある人」がやっていること』(齋藤孝著)で印象に残った部分を図解にしました(一部に私の解釈も入っています)。

なお、これらは本全体の要約ではなく印象に残った部分を抜粋して図解にした「図解の挿絵」的なものなので、興味を持った方はぜひ元の本も読んでみてくださいね!

図解した本

読書メモ図解(15枚)

特に心に響いた3枚+感じたこと「反復していること」が深みの源になる

not

もっとみる
【みんこず4・図解1813~1818】情けは人の為(ため)ならず(8/26図解追加)

【みんこず4・図解1813~1818】情けは人の為(ため)ならず(8/26図解追加)

みんなでことわざを図解して楽しむ「みんなでことわざ図解」(略称:みんこず)、第4回のお題は「情けは人の為(ため)ならず」です。お盆休みにぜひ挑戦してみてくださいね!(目次の「みんなの図解」から追記分にジャンプできます)

「みんなでことわざ図解」って何?「みんなでことわざ図解」とは「お題のことわざを参加者のみなさん(私含む)に図解してもらい、それを紹介する」ものです。

以前から「インターネット上

もっとみる
【図解1779~1783】「ネガティブな自己暗示」がネタ不足を助長する、他4枚(日常の図解メモ)

【図解1779~1783】「ネガティブな自己暗示」がネタ不足を助長する、他4枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

「ネガティブな自己暗示」がネタ不足を助長するある資料作成コミュニティのコメントのやり取りを元に作成した図解。

発信を続けている人の例に漏れず私もネタ探しには割と苦労しているのですが、これは「ネタが見つからない」という自己暗示でネタ探しのアンテナが無意識に下がり、その状況がさらに自己暗示を強め……という負のサイクルの面もあるかもしれないと感じました

もっとみる
【図解1696~1700】「寒い」と図解が減る、他5枚(日常の図解メモ)

【図解1696~1700】「寒い」と図解が減る、他5枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

「寒い」と図解が減るある寒い日の通勤中に、自転車をこぎながら思いついた図解。

寒いと「頭が冬眠モードになる」「寒さに気を取られる」の両面で図解ネタに気づきにくくなるように感じました。

さらに図解が減ると頭のキレもにぶるので、さらに図解に気づきにくくなるという悪循環……

天気や外気温はお天道様次第ですが、部屋の温度や保温性の高い衣服などできる部

もっとみる
【図解1654~1658】人それぞれの話では「正しさは一旦置いて」おく、他4枚(日常の図解メモ)

【図解1654~1658】人それぞれの話では「正しさは一旦置いて」おく、他4枚(日常の図解メモ)

日々考えたことや日常の一コマを図解にしました。

人それぞれの話では「正しさは一旦置いて」おく(2枚)話を聞く時の共感について、最近心がけていることを図解にしたもの。

「迷惑を受けた話し手の気持ちに共感できる。ただ、その人(迷惑をかけた他人)の行動は法律やルールに違反しているわけでなく『悪い』とまでは言えない」という場合があります(1枚目の図解の左上の部分)。

この時、1枚目の図解のように「(

もっとみる
【図解1648,1649】図解あってのわが人生

【図解1648,1649】図解あってのわが人生

【サイクル型】私は物事を図解で表現し、それを通して生の実感を得る。

この構造は相互強化的な側面を持つため、図解をしていない日が増えると加速度的に生の実感を得にくくなる。

【マトリックス型】図解がなくても肉体的には生きていける。

しかしそれでは生の実感に乏しい「うす味の人生」となり、「私の人生」とは言えない。

図解あってのわが人生。

●関連リンク

【図解1606~1611】日常の図解メモ 6枚

【図解1606~1611】日常の図解メモ 6枚

日々考えていることや日常の一コマを、図解にして切り取りました。

体調不良は「精神的な悪循環の入り口」になりやすい(2枚)体調不良時に感じたことを図解にしたもの。

先週休日出勤をした関係で、今週はずっと体調がいまいちでした。

休日出勤自体は一日(正確には半日)だけだったのですが、それによる精神的疲労から全体的に気分が落ち込む→ネガティブなことに目が向きやすくなり、それでさらに精神的ダメージを受

もっとみる
【図解1599~1605】日常の図解メモ 7枚

【図解1599~1605】日常の図解メモ 7枚

日々考えていることや日常の一コマを、図解にして切り取ってみました。

「いただきます」と「ごちそうさま」の図解朝、食事をしている時に思いついた図解。

「いただきます」と「ごちそうさま」は同じ動作ですが、これらを「食べ物への感謝」として行う場合は「方向」が異なります。

つまり、食べ物は食べる前は体の外にあり、食べた後は体の内に入るため、「いただきます:外」「ごちそうさま:内」と同じ動作でも感謝の

もっとみる
【図解1576~1580】日常の図解メモ 5枚

【図解1576~1580】日常の図解メモ 5枚

たまには気軽に、ということで、日々考えていることや日常の一コマを図解メモにして切り取ってみました。

「休日のほどよいスケジュール」を考える(3枚)

最近休日をだらだら過ごしすぎかな……と感じ、休日のほどよいスケジュールについて考えた図解。

予定をびっしり入れると成果は多いものの時間に追われて疲れてしまいます(時には平日の仕事に影響が出ることも)。

一方、完全に予定なしにすると、時間のプレッ

もっとみる
【図解1563】個々の花には「次」はない

【図解1563】個々の花には「次」はない

【サイクル型+プロセス型】「芽が出る→花が咲く→花が散る」この流れを木全体の視点で見ると、去年も来年も大きく変わらない「毎年繰り返されるサイクル」と言える。

しかし、個々の花の視点で見るとこれら全てが「最初で最後」で、その花にはもう「次」はない。

物事の意味は視点によって変わる。自分の視点を意識し、時には別の視点で眺めてみよう。

咲き誇っていた桜が散るのを見て描いた図解です。

大きな視点で

もっとみる