マガジンのカバー画像

投資物語、投資名言、凄腕達の囁きを聞き逃すな!

70
運営しているクリエイター

記事一覧

「時は今」中国エコノミックバズーカ

「時は今」中国エコノミックバズーカ

■中国株 時は今

踊るも踊らぬも 食わず嫌いも嫌いだからと
見て見ぬ振りも自由

テンプルトン卿ならすべての中国株
へありったけの資金を投入だろう

ジョージ・ソロスの全盛期ならば
巨額の資金を再帰性の絶好の好機とみて投入だろう

ローリスク&ハイリターン  時は今、絶好の好機と見ている

■中国エコノミックバズーカ
 24/9/24 中国当局、景気刺激策発表 

🔴金融緩和策 
 預金準備率

もっとみる
インパクト大で、為替が市場を動かしている 

インパクト大で、為替が市場を動かしている 

為替について存分にこのnoteでは語りたい。が、いきなり結論。
為替はドル安ドル高どちらに明日転ぶかは誰にもわからない。
まさに丁半博打だ。
その上で、長期固定枠の主力軍団は、国内資産と海外資産のバーベル戦略。
そう、円資産とドル資産を半々ずつのイメージで、
ポートフォリオのバランスをとっていきたいものだ。

短期遊撃部隊は、時流をみつつ機動的に為替を読んで波乗りを存分に
楽しんでいきたい。

もっとみる
強欲圏 盛夏 蝉時雨 

強欲圏 盛夏 蝉時雨 

強欲圏との戦い 、敵は我だ

吹き上がる株価に熱狂する市場で
冷静であり続けるのは至難だが

誰が決めるのではない、
自分が自分自身のアクションを決めるのだ
自らが自分自身の司令官なのだ

強欲圏においても周りには
引きづられず自分のスタイルを貫くだけ

冷静に淡々とリバランス
ポートフォリオは常に堅陣を敷く
下落耐性を最優先に

GOLDの投信、ETFと
分散されたインデックス
個別銘柄は優待配

もっとみる
円高・円安メリット業種・銘柄 

円高・円安メリット業種・銘柄 

円高メリット業種  

飼料、飲料、食品、旅行・航空、輸入に頼るエネルギー、
食品・飲料、紙・パルプ、国内小売など

✅飼料
2053 中部飼料 
2060 フィード・ワン 

✅飲料
2501 サッポロHD
2502 アサヒGHD
2503 キリンHD

✅食品
1301 極洋
1332 ニッスイ
1333 マルハニチロ
2001 ニップン
2002 日清製粉G
2108 日本甜菜製糖
2109

もっとみる
トランプ相場を想う

トランプ相場を想う

トランプの国際戦略は、19世紀のアメリカが採用していた「自分のできる範囲に注力して、アメリカの国益を最大化する」というものとDNA的に一致する

伝統的な共和党の考え方であり、突拍子の無いヘンテコリンではない

第一次世界大戦後にスーパーパワーとなってしまったので、世界各地におせっかい活動(=アメリカ的価値観を世界に布教する宣教師)をはじめて100年が経過した

現在の中国やロシアは、過去10年間

もっとみる
半導体サイクル 今を俯瞰し、これから

半導体サイクル 今を俯瞰し、これから

 株クラ界の大親友(と思っている)みちまるさんからも、お題をいただいたので、今の状況の俯瞰と自分のスタイル、これからのアクションプランをまとめていきたい。

半導体はまだ一山あるのか無いのか。。

サイクル的には今年はまだ行けるか

@winningtickets2
さんのイメージも聞きたいところ😊

 まず、ツィッターやノートやYouTubeでいろいろと指標が云々、大統領選挙が云々、金利が云々

もっとみる
【ノアの箱舟】

【ノアの箱舟】

🔴伊勢神宮 式年遷宮 金倉と米倉
 金倉・・・インフレ、戦争、バブル、経済絶好調、給料騰がる
 1933年~ 太平洋戦争
 1973年~ 中東戦争、インフレ、日本経済絶好調、バブル
 2013年~ シリア戦争、ウクライナ戦争、インフレ、コロナ、バブル
 
 米倉・・・安定、平和、経済低迷、給料は騰がらない
 1953年~ 太平洋戦争戦後、焼け野原からの復興
 1993年~ バブル崩壊、低迷、安定

もっとみる
2024年折り返し 俯瞰してみる

2024年折り返し 俯瞰してみる

■今のスタンス

さて、今年も半年が経過

吹き上がる展開だが、その吹き上がりは想定以上。相場の展開は個人の思惑などどこ吹く風。これから地獄のような暴風襲来展開か、さらに吹き上がるか。決めつけずに、常に守備を固めつつ主力軍団は動かざること山の如し。

👉適宜、リバランスしつつ市場に居続けるのみ

晴れている間に備えよう
土砂降りの嵐の中で
右往左往しないように、
まだまだ陽光が燦々と降り注ぐ

もっとみる
■15業種 過去と今、そして未来 

■15業種 過去と今、そして未来 

 金利が、戦争が、地政学が、、、日々、YouTubeやツィッターが煩いが、日々の株価も金利も大統領選挙の行方もわからない。わからないものだ。
だが、客観的数字としてわかるものもある。業績の過去と今は客観的数字としてわかる。そして未来の業績予測もある。それらの客観的数字としてわかるものをまとめてみる。そしてグラフ化、図表化してみたら、あらわかりやすいですね。

まずは土台である業種毎の業績をしっかり

もっとみる
■楽観悲観指数 24年7月超楽観水準へ

■楽観悲観指数 24年7月超楽観水準へ

■楽観悲観指数
PER/VIX

1991年以降の30年で楽観15回、悲観14回。
2.0以上 15回 楽観売り場
1.0以下 14回 悲観買い場

売り場が15回、買い場が14回あったということ。
数年に渡り楽観や悲観がずっと続くこともあるが
平均2年に各1回は買い場と売り場がある。

■楽観悲観指数
PER/VIX

1998 アジア通貨危機 0.8 悲観
2000 ITバブル    2.5 

もっとみる
四季報チェック 

四季報チェック 

四季報 2024年夏号 最高益更新リスト

四季報 2024年夏号 強気乖離リスト

しっかり守りつつ勢いに乗る

しっかり守りつつ勢いに乗る

明らかな割高なセクターもあるが全体でみるとバブルには程遠い。

■現代のツルハシを提供するのは

設計ど真ん中:エヌビディア

■「NVIDIAの時代」の到来

売上高1000億ドル企業誕生か

■SKハイニックスについて 下剋上も近い

🔴SK hynixは、NVIDIAのGPUに使われるHBMのトップシェアメーカー
🔴DRAM四半期売上高シェアもSK hynix大躍進
🔴HBMビット単価

もっとみる
林則行さん 回答集 

林則行さん 回答集 



★政府が国債のデフォルトを念頭に起きながら、富裕税を実施するとしたら、規がさらに大きくなるといことです。その場合は、1300兆円規模の増税になるわけです。この場合は、庶民の預金を取り上げておき、国債をデフォルトさせ、ペイオフで1000万円未満の預金を守るという流れになります。簡単に言えば、高額預金者の預金を低額預金者に振り分けるという位置づけになるものです。

★市場参加者がジャンク債金利に

もっとみる
★保存版★  チェック

★保存版★ チェック

村松さんのNote

毎週末、良質の分析が更新。鮮度バツグンで鋭い洞察。何より表現、比喩がわかりやすい。

溜池通信 双日総合研究所

春山昇華氏
まずはやってみよう。実践しながら確認すべきだ。
美味しいレストランへ行くのに理由はいらない。
美味しいから行くだけ。
なぜ美味しいのか?いつまで美味しいのか?他と比較して美味しいのか?どう美味しいのか?
評論ばかりする前にまずは食べてみよう。その美味し

もっとみる