マガジンのカバー画像

右脳左脳とのじゃれ愛

53
運営しているクリエイター

#ワンネス

あらゆる探究の終わらせ方(それが腑に落ちる右脳域)

あらゆる探究の終わらせ方(それが腑に落ちる右脳域)

ラジオ形式の動画をアップしました!今回のテーマは

「 あらゆる探究の終わらせ方・それが腑に落ちる右脳域 」

YouTubeをはじめるまえは、ラジオ・音声配信をやっていて、動画配信にはない「気軽さ・カジュアルな雰囲気」がいいなあ〜ということで、今回そのようなイメージの音声メインの動画を作成してみたのですが、、、、

結局、画像を入れたりする編集をすると、想像していたよりも作業量があって、、、え、

もっとみる
空と色もバラバラじゃない。(ぜんぶが悟り=ワンネス)

空と色もバラバラじゃない。(ぜんぶが悟り=ワンネス)

鏡 と そこに映るもの
お皿 と その上の料理
スクリーン と 映像・コンテンツ
空 と 色

普遍 と 無常

色と一体化しているとき、
「左脳・思考と一体化している」とき、
空・鏡で「ある」ことに気づかないし
「空と色」という具合にバラバラ・二元性

空・鏡・右脳域であるとき…
それもこれも、空と色も… バラバラじゃない。

ぜんぶが悟り=ワンネス

なので「悟る・悟らない」も「右脳・左

もっとみる
誰もいないサイゼリヤ…という右脳感覚

誰もいないサイゼリヤ…という右脳感覚

YouTube動画、更新しました!

39【脳からみた非二元・ノンデュアリティ・悟り】
誰もいないサイゼリヤ…という右脳感覚

非二元・ノンデュアリティでよく言われている

「  誰もいない…自分はいない…  」って、どういうこと?

非二元・ノンデュアリティで語られていることが
「 非常識・イレギュラー 」なのは、なぜか??

そんなおしゃべりをさせていただきました。

٩( ᐛ )و

ウェル

もっとみる
歩いている「 足の裏の感覚 」に意識をおくだけで右脳優位になります。

歩いている「 足の裏の感覚 」に意識をおくだけで右脳優位になります。

今回は 三脳バランス研究所 にて、自動思考を消す「右脳優位ワーク」としてご提案させてもらったものの転載です。

「 足の裏の感覚 」

歩いているときの足の裏の感覚、、、
そこに意識をおくだけでも右脳に寄ってきます。

実際に屋外で歩かなくても、
その場・室内での「足踏み」でも
簡易的な体感ができるとおもいます。

その場合は、

左足、右足、左足、右足、、、の感覚を

ゆっくりゆっくり、、、

もっとみる
「多様性・個性・違い」を歓迎し、共に楽しむ右脳さん。

「多様性・個性・違い」を歓迎し、共に楽しむ右脳さん。

BLACKさんが、紹介記事を書いてくださいました!!

左脳って多様性ではなくて
「 没個性・均一化 」が好き。

それは、情報処理をしやすくするための左脳の都合・好みなのかもしれませんが、ちょうど「アイヌの人たちの言語や文化が明治時代に消されてしまった」というようなお話を聞いて、そのことを思い出しました。

左脳って「把握・理解・管理・コントロール」したい衝動がある気がします。

多様性という複

もっとみる
劣等感 ⇄ 特別な何者かでありたい(左脳さんの暴走)

劣等感 ⇄ 特別な何者かでありたい(左脳さんの暴走)

もっともっと…

特別ななにか「何者か」になれたら
シアワセになれるんだ…と、
個を際立たせていくことで
本体の「わたし」から離れていく。

それはシアワセ=ひとつではなくて分離

…というのが左脳域で起きていること。

ここでイノチ/全体性が
生きている・気づいているわけですが、
「左脳さんの暴走」というのは、
そのことを忘れて、個が際立っていくこと。

それは、、、

お正月の凧みたい。

もっとみる

「いまの自分」を知る方法

ツイッターにメモっていたことがつながっていたので、まとめてみようとおもう。

変化するまでは「わからない」という知覚がある
それが「わかった」に変化する

だから、わからないときは「わからない」
それが変化することすら「知らない/わからない」

だから「いまは、わからない…なんだー」
と開き直って自由になってみる。

(思い通りにいかない、イメージ通りじゃない…などもそう。おなじ。 わからない、理

もっとみる
ドーパミン中毒と右脳域なシアワセ

ドーパミン中毒と右脳域なシアワセ

中毒性のあるような対処方法は、、、

・ 一喜一憂
・ 気分が上がったり下がったり、、、
・ そのような浮き沈みがあって安定しない

(なので、継続的な中毒行動を繰り返さなくてはならない)

というようなイメージがあります。

まっすーさんの記事【誰もがドーパミン中毒になる時代】

というのも、、、

中毒性のある対処方法には
「学び・学習・気づき」がない・少ない。

発散して一時的に「からっぽ」

もっとみる
とにもかくにも《 そこ=左脳 》から出ること。

とにもかくにも《 そこ=左脳 》から出ること。

ここ…すごくポイントなんだけど、
ここ…が明確じゃないと、
考えつづけちゃう。。。

たとえば、、、

オンライン研究所【三脳研】 でやっていることは

延々と、、、
左脳の中で考え続ける
…という苦悩を終わらせること。

そのために、、、

エレベーター呼吸などのワークで 
右脳優位に変えよう٩(ˊᗜˋ*)و

ってことをしています。

なのだけど、、、

左脳でどーこーすることに
慣れすぎてし

もっとみる
お盆のシーーーーンの謎が解けました。

お盆のシーーーーンの謎が解けました。

もう、ほぼ終わっちゃっていますが、、、

お盆で世界が  シーーーーーーーン としてます。

年間とおして「深夜の時間帯」も
このシーーーーンがありますが
お正月だったり、年に何回か、
こういうシーーーーンとした時期があります。

お盆やお正月独特の
世界の静けさ、、、

昔から、なんなんだろうな、、、
この鎮まりは、、、とおもっていて

気づいたときには、定期便のように
ツイッターでもつぶやいて

もっとみる
右脳意識の苦悩のプロセス

右脳意識の苦悩のプロセス

さっき、ちょっと落ち込んでいた気がするんですよ。

でも、あれ??なんだっけな、、、って
その「内容」について思い出せないのです。

それは、なんだか、
子供のころのケンカに似ていて、、、

友達とケンカしている(らしい…)のだけど、なんでケンカしたのか…もはや、そのはじまりを覚えていないパターン、、、そんなかんじです。

あれ、なんだっけ??

って忘れちゃうってハナシは、
この動画でも話してい

もっとみる