「いまの自分」を知る方法

ツイッターにメモっていたことがつながっていたので、まとめてみようとおもう。

変化するまでは「わからない」という知覚がある
それが「わかった」に変化する

だから、わからないときは「わからない」
それが変化することすら「知らない/わからない」

だから「いまは、わからない…なんだー」
と開き直って自由になってみる。

(思い通りにいかない、イメージ通りじゃない…などもそう。おなじ。 わからない、理解できない、受容できない、受け入れられない。)

「いまの自分」とは、、、
そのまま「いま気づいているもの・見えている範囲」

つまり

いま、見えている世界=認知そのもの

いまの枠の外に出ると、その自分=認知・世界の印象が変わる。その枠の内から出るまでは「新しい風景/認知・自分」は見えないし、それを意識したり気配を感じることすら出来ない

=「わからない」


なので、逆に、、、それを意識したり、かんじたりしている瞬間というのは「これが自分…という、いつもの風景/枠の内」から、

はみ出ている=出ている瞬間


・ 出来事や人、世界の印象が「いつもと違って見えた」
・ だから、許せた。
(気にならなくなった。忘れた。終わった。)
・ 広がりのあるようなかんじ感覚など…

なので、「大きな出来事によってそこから変わりました!」みたいなことだけじゃなくて、日常的にチラチラと…そこを出たり入ったりウロチョロしながら、

穏やかに変化していく場合、、、

「気づいたら、こうなってた。」

というような
変化=移行の仕方になるのだとおもいます。

そういう変化はなかなか気づきずらいこともある。(気づかなくても問題ないのだけど、本人に手応えのような感動がない)もし、そこを求めるなら、日常的な観察習慣、気づき、意識的である練習なのかなとおもいます。

家に帰るまでが遠足

…じゃないけれど、起きている出来事・変化に気づくところまでが「変化のプロセス」なのかもしれません。



ウェルカムレイン☆サヤカ  https://lit.link/wrsayaka

新しいリンクページをつくりました! 
https://lit.link/wrsayaka

ー オープンしました!! ー

脱・自動思考で右脳意識へ!!!
悟りとよばれているものを
理解ではなくて「腑に落ちる」を体感していきます。
ゆるっとみんなでワークをとおして体感中です。
三脳バランス研究所



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?