マガジンのカバー画像

要チェックや!的な

111
運営しているクリエイター

#ライター

【ライティング攻略編】SDS法から学ぼう。

【ライティング攻略編】SDS法から学ぼう。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。

予定ではゴールデン・ウィーク最終日あたりだと思うんだけど、合ってるかな?

というのも、記事はある程度事前に仕込んでいて、投稿日を逆算で考える。
大体その辺りになるなと予定して作成する。ちなみに作成日は2024年4月16日…言ってる間だけど、案外すぐにやってくる。

え?出す前に編集しろ?
まぁ、堅いこと言いなさんなよ( *ˊꇴˋ)エヘッ

得意不得

もっとみる
【ゆっくり】やる気が出ない時。

【ゆっくり】やる気が出ない時。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。

あ、いやいや。今回はそんな頑張らなくていいや。
「ゆっくり」の回だった、だからゆっくりいこう。日頃の学び。

今月もコレで最後ということで、4月もお疲れ様でした。
色々あった1ヶ月、連休に突入だね。もう突入してる人も多いけど。

本題はここから。
「やる気が出ねぇ…」

本日この記事を作成しているのが2024年4月12日の21:45…
微妙に風邪を引

もっとみる
ライターだって稼げますよ。文字で稼ぐって本当にできるの?文字を書いて稼ぐ未来が想像できない?私を信じて読んで下さい。

ライターだって稼げますよ。文字で稼ぐって本当にできるの?文字を書いて稼ぐ未来が想像できない?私を信じて読んで下さい。

ライターだって稼げますよ。文字で稼ぐって本当にできるの?文字を書いて稼ぐ未来が想像できない?私を信じて読んで下さい。

 『文字で稼ぐ』これって簡単なことだと思いますか?私が考えるに、難しいと思っている人が大半なのではないでしょうか。ですがここは、noteです。noteという世界です。せっかくなら文字で稼ぎましょうか。稼げますよ文字でならね。

 文字で稼ぐステップは、以下の通りです。

物語を想

もっとみる
毎日更新をやめたら自分のnoteが書籍化された話

毎日更新をやめたら自分のnoteが書籍化された話

これは持論だが、

noterとして成長するには「仮説と検証」がすべてだと思う。

私さ、前はムリして毎日更新をしてたんだよね。
閲覧数?
毎回「9人」とかだよ。

驚愕の1ケタ。いや逆にスゴイよ。
閲覧数が1ケタで止まったnoteを書いたことある人いたらコメント欄で教えてほしいくらいだよ。絶対にいないと思う。

別にね、毎日更新することは悪いことじゃない。
でも、毎日更新という執筆スタイルは私に

もっとみる
クリエイティブな文章を生み出すプロセス

クリエイティブな文章を生み出すプロセス

クリエイティブな文章を書くためには、いくつかのステップが必要です。ただし、これは僕がフリーランスでライティングしてきた経験から学んだこと。一般化できるかどうかはわからないけど、参考になれば幸いです。

まず、アイデアを思いつくこと。何を書くかは大前提です。アイデアはどこで得るかというと、日常生活です。読書や映画鑑賞、友人・知人との会話。自分の中で「あ、これは面白い!」と感じた瞬間がアイデアの萌芽で

もっとみる
文章のズレを解消!言いたいことをビシッと伝える7つのライティングテクニック

文章のズレを解消!言いたいことをビシッと伝える7つのライティングテクニック

「書いているうちに、話がどんどんズレてしまう」
「気がついたら、はじめとおわりで言っていることが違っていた」
「言いたいことを全部入れたら、なんかスッキリまとまらない」

一生懸命に取り組んだのに、書きあがってがっかりすることはありませんか。

どうやったらズレずに伝わる文章が書けるのだろう。今回は、そんな悩みを解決する7つのテクニックをお伝えします。

言いたいことがビシッと伝わる文章が書けたら

もっとみる