マガジンのカバー画像

愛を伝える子育てサプリ

38
子育てに関する投稿を集めています。
運営しているクリエイター

#育児

あのCMから考える問い

あのCMから考える問い

長男がよく家で歌ってる歌。

「そこに愛はあるんか〜?」

CMの意図はどうであれ、この問いは究極の問いだと思う。

私には、自分の大切にしている「価値観リスト」があるのだが、その中に「愛」がある。

だから、自分の言動、行動に「愛」があるか、というのは日々自問してる。

自分にベクトルが向きすぎていたり、自分がやりたいだけのことに他人を巻き込んだり、自分の感情任せに相手にとげのある言葉を浴びせた

もっとみる

”お節介ファーストペンギン”になろう

先日、公園で次男がギャン泣きコンサートを行った。
きっかけは、ブランコをおりたくなかったこと。それに加え、眠いことも重なった。

私が話をしようと目線を下げても、怒って叩く叩く・・・。
長男がやっても同じ。
長女が優しく歩みよっても同じ。

ダメだこりゃ

(ドリフ 笑)

こうなると、もう手がつけられない。

あなたは、街中や公園で、こうした火がついたように号泣する子と途方に暮れる親、見かけたこ

もっとみる
新1年生の親御さんへ

新1年生の親御さんへ

お子さんが入学してもう1ヵ月。早いものですね。

自力での登下校、初めての学童。すべてが初めてだらけは子どもも親も一緒。そこで、私が新1年生を持つ親御さんへお伝えしたいことがあります。

それは「こどもの報告を鵜呑みにしないで」ということです。

新1年生って、友だちとのトラブルを自力で解決できません。

保育園、幼稚園の時は、常に先生が間に入ったり見守っていて、喧嘩が起こると仲裁に入りおさめてく

もっとみる
心を救ってくれた育児本

心を救ってくれた育児本

子育て中の皆さん、育児本って読んだことありますか?

私は、長男が年長の夏頃になるまで本当に落ち着きがない上、感受性豊か故にスーパーで暴れたり、友達と遊んでも叩いて泣かせてしまったり、時には怪我をさせてしまったり。

本当に何度謝り歩いたかわからない上、私自身もそれに疲れはててしまった時期がありました。

息子の友達のお母さんが子どもに、
「○○くん(長男)から離れてなさい」
と言っているのを聞い

もっとみる
見えてるものは、見えてない

見えてるものは、見えてない

先日、漫画本をまとめ買いしました。

自分のために漫画をまとめ買いしたのは生まれて初めて。

病児保育事業等に取り組んでいらっしゃるNPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹さんのnote。

駒崎さんがnoteでおススメされていた漫画が、今回まとめ買いしたものです。私が将来的にやりたい事業の世界を描いていたんです。

児童虐待、こどもの貧困問題。

読んでいて、非常に胸が絞めつけられる思いがするも

もっとみる
高校生.comへ記事が掲載されました

高校生.comへ記事が掲載されました

こんにちは!今日はお知らせです。

皆さん、高校生.comというサイトをご存じでしょうか?

私の学び仲間達が立ち上げた高校生向け情報サイトです。

あらゆる分野の専門家が、自分が高校生時代に知りたかった情報を発信しています。

例えば、お金、性、夢のかなえ方、将来の仕事について。

私も一読者としてよく読んでいるのですが、大人が読んでも勉強になる内容ばかり。

子育て中の親としても「子供にこうい

もっとみる
親の思い込みって、悪。

親の思い込みって、悪。

お子さんにこんなこと言ってませんか?

「そんなくだらない漫画ばっかり読んで!」

「動画ばっかり見てる暇があったら勉強しなさい」

こうした言葉を発する人は、大体が漫画を読んだことがないし、子供が何の動画を見ているのかわかりません。

親目線で発せられた思い込みによる言葉です。

こうした親の思い込み。

先日、夏休みで家で過ごすことが多い長男に対し、私の思い込みで発言してしまい反省する出来事が

もっとみる
共通の趣味を持つことのメリット

共通の趣味を持つことのメリット

皆さん、家族で共通の趣味などありますか?

先日、早朝に息子と外を走ってきました。

そこで共有した無言の時間。

それは沈黙でも、隣にいるだけで心地良い、
カップルのような、そんな時間でした。

今日はそんな共通の趣味を持つことのメリットをお伝えしています。

毛嫌いせず、ご家族の興味関心事からご自身の世界を広げてみてください。

子育てを学校任せにしていませんか?

子育てを学校任せにしていませんか?

昨日あった長男の担任の先生との個人面談から実感した、親子の会話の重要性についてです。

「短めに」と言いながら、いつも通り10分しゃべってます。 笑

結論、子供のことは、学校任せにしない。

子育てのベースは家庭という場であり、家族の会話が全てのベースだ、という話です。

先生によって「喧嘩」の定義、感覚も異なるという点も話しています。

お時間ある方は是非聞いてみてください☆

今、noteに

もっとみる
性教育をまだ始められていないお母さんへ

性教育をまだ始められていないお母さんへ

※この記事は、私の個人的な経験、内容が含まれているため有料記事にさせていただいています。

私が性教育を語る意味私は毎年夏になるとあることを思い出します。

もっとみる
自己開示をする理由

自己開示をする理由

ラジオで自分について話してみました。

なぜ、一般的な会社員だった私が、家族心理を勉強し資格取得したのか。

その原因となる私の生い立ちについても。

昔は「こんなこと人に言ったらあんたが恥さらすことになるよ!」と親に言われ、家庭内であったことを周りへ自己開示することをしませんでした。

そうするとどうなるかというと、自分の生い立ちや過去を自分が受け止められなくなってしまう。

受容できなくなって

もっとみる
勝間和代さんに学ぶネオライフハック

勝間和代さんに学ぶネオライフハック

昨日、私の尊敬する勝間和代さんが新刊を出版されました。

『勝間式ネオライフハック100』

これはアフターコロナをどう生きていくのかというのを、勝間さんの視点から100個のポイントで語られた本。

子育て中のお母さんは必見の内容です。

私もKindleで早速読みましたが、子育て中のお母さんだからこそ読んでほしい内容です。

響いたポイントの一部を引用:

頑張らなくてはできないということは、見

もっとみる
植松努さん講演会(※後日動画配信有り)

植松努さん講演会(※後日動画配信有り)

おはようございます。家族心理カウンセラーのおかたむです。

昨日の夕方、オンラインで植松努さんの講演会を受講しました。今日はその内容をシェアしたいと思います。

植松さんについては、しつこいぐらい過去にもnoteで書かせていただきました。

昨日は子育て中の親向けの内容でした。

耳が痛い話ばかりでしたが、今、子育て中の私たち30-40代の世代は、新たな時代にあった子育てが必要なのだと感じました

もっとみる
心理的安全性のある場所

心理的安全性のある場所

家族心理カウンセラーのおかたむです。

皆さん、日曜は何をして過ごされていますか?
我が家は家族で教会へ行っています。

それは、キリスト教の教えを学びに行く以上に、子供にとって大切な意味があります。

今日はそんな話です。
最後にナイジェリア系教会の雰囲気が伝わるアカペラゴスペルもお聴きいただけるので、日本の中のナイジェリア的異空間をお楽しみに!