マガジンのカバー画像

HSPさん向け記事

65
運営しているクリエイター

#感受性

Kindle本「繊細男子 心の安全基地」が紙冊子になりました!

Kindle本「繊細男子 心の安全基地」が紙冊子になりました!

こんにちは。宇賀神です。

2022年6月に電子書籍として出版した本が
紙冊子になりましたのでお知らせです。

https://amzn.asia/d/aGzwIfT

『 9割は気にしない 繊細男子 心の安全基地 』は

クリニック「HSP外来」担当カウンセラーとしての
臨床と私自身の8年の経験と変化をもとに
「感受性の高い方」向けのカウンセリング手法をまとめたものです。
(HSP神

もっとみる
ベスリクリニック「HSP外来」担当をする理由〜発達障害 治療革命!本レビューにあわせて〜

ベスリクリニック「HSP外来」担当をする理由〜発達障害 治療革命!本レビューにあわせて〜

こんにちは。宇賀神です。
本投稿では、私自身がなぜクリニックで臨床を積み重ねているのか?
「HSP外来」の看板を背負っているのか?について書いていきます。

私が現在勤める「ベスリクリニック」グループを創設した
脳神経内科専門医 田中伸明先生の本の内容に沿いながら書きます。

クリニック勤務経緯私は2020年9月末まで、サラリーマンとして働いていました。自身の経験からHSP概念についての配信を毎朝

もっとみる
カウンセリングが怖い

カウンセリングが怖い

こんばんは。宇賀神です。

「カウンセリングに行ったら、もっとひどくなった」

そんな経験はありませんか?

「カウンセリングを受けて良くなったと思っても、すぐぶり返してもっとひどくなるので怖くて行けなくなった」

時々そういう方もクリニックに来られます。

こういう時は、まず事実確認からします。

・どういったカウンセリングを受けたのか

・いつ頃カウンセリングを受けて、どう変わったか

・それ

もっとみる
HSS型HSPの意味

HSS型HSPの意味

【 HSS型HSPの意味 】
ㅤㅤ
「HSS型HSP」という言葉を知っていますか?
ㅤㅤ
ㅤㅤ
「刺激追求型のHSP」と表現されていることもありますね。
ㅤㅤ
HSPにはいくつかのタイプがあって「HSS型HSP」はその中の1つと認識されているようです。
ㅤㅤ
しかし、HSS(High Sensation Seeking)とは刺激追求型という意味であって、HSPとは繋がりがない概念です。
ㅤㅤ
ㅤㅤ

もっとみる
HSP=創造性豊か?

HSP=創造性豊か?

こんばんは。宇賀神です。

「HSPは創造性豊か」は正しいでしょうか?

オランダの3人の研究者が興味深い報告をしています。

今日は、この内容からHSPを正しく知るとはどういうことか考えてみます。

高感度な人へのインタビューを分析して、次のような6つの特徴が共通すると分かりました。

1:肯定的、否定的な感情反応がより強い

2:自分の欲求を犠牲にしてでも、他の人の欲求に注意を払う。

3:よ

もっとみる
苦しんでいた時代の本音が分かりました

苦しんでいた時代の本音が分かりました

こんばんは。宇賀神です。

「当時は、こんな繊細な私は人のケアなんかできる人じゃないと思っていたけど、情熱的に人と関わろうとしていたことに気づけました」

オンライン特別講座2に参加された方の言葉です。

苦しみの最中にあって見えていなかった、人をケアしたいという熱い思いに気づかれました。

本当の気持ちに触れることの驚きと喜びが伝わってきて、私もとても嬉しかったです。

講座1ではHSPのことを

もっとみる
ビックリしました

ビックリしました

こんばんは。宇賀神です。

あらためて人って変われると思いました。

2時間で「私って本当はこうしたかったんだ!」に気付いていかれた方のご感想です。

「自分のことを他人のケアなんてできる人じゃないと思ってきたんですけど、情熱的に人と関わろうとしてきたことが分かってビックリしました。やっぱりケアしていきたいです」

「近い将来、同じ方向性を持っている価値観の近い人といっしょに社会貢献できるライフス

もっとみる
クリニックのサイトなら信用できる?

クリニックのサイトなら信用できる?

こんばんは。宇賀神です。

2020年夏頃にHSPがメディアで取り上げられ、HSPブームが起こりました。

最上もがさん、田村淳さんなどの芸能人がHSPであることをカミングアウトしたことで、「HSP」は詳しくは知らなくても聞いたことはある言葉になったと思います。

「自分だけじゃなくて5人に1人は私のように繊細な人がいる」

「生まれつきの気質だから、決して自分が悪いんじゃない」

こう思えたこと

もっとみる
感受性センサーの数は何本?

感受性センサーの数は何本?

こんばんは。宇賀神です。

前回の投稿で、「環境感受性」について書きました。

HSPについての文献や論文を深く調べていくと「〇〇感受性」という言葉がいくつも出てきますが、一口で感受性と言ってもいろいろあるんですね。

「感受性」は、外界からの印象や変化・刺激を受け取る感度のことです。

私がHSP概念に初めて触れたとき、感度という言葉だけではイメージしにくかったです。

なので、感受性を「センサ

もっとみる
誰がHSPで、誰がHSPでないか?

誰がHSPで、誰がHSPでないか?

こんばんは。宇賀神です。

身近にHSPの方はいますか?

HSPはハイリー・センシティブ・パーソンの略語です。
日本語では「生まれつきとても敏感な人」と表現されることがあります。

現在では武田友紀さんの「繊細さん」がよく知られているかもしれません。

「HSP=人」という認識が広がったために、人が持つ1つの性質という捉え方よりも、繊細な人であるか、繊細な人でないかと選別することに意識が向く傾向

もっとみる
新聞記事の取材を受けてきました(5/21HSP映画上映会&講演会in川越)

新聞記事の取材を受けてきました(5/21HSP映画上映会&講演会in川越)

朝日新聞さいたま総局にて、HSP/HSCについて話してきました。

元々は今週末に開催する「HSP映画上映会&講演会」に対してですが、その枠にはとどまらない深い話もできました。

ㅤㅤ

記者の方と直接話をさせていただく機会は初めてで、どこか緊張していました。

「HSPのことは全く知らなかったので、深く聞いてみたい]

そんなお言葉をいただき、話にも熱が入りました。

ㅤㅤ

HSPが提唱された

もっとみる
【開催報告レポート】2021.11.27(土) HSP映画上映会&講演会 in 埼玉

【開催報告レポート】2021.11.27(土) HSP映画上映会&講演会 in 埼玉

こんばんは。HSP未来ラボ・HSPメッセンジャースペシャリストの宇賀神 亮です。< 長いプロフィール←コチラ>

11月27日(土)に開催しましたイベントは
80名の皆さまとの心地よい交流を経て無事終了しました。

ご来場の皆さま、シェアいただいた皆さま、想いを馳せてくださった皆さま
ありがとうございました。

開催前の記事はこちら🔽

🔶ご参加の皆さまからのご感想シェア
今回は、HSPを提唱

もっとみる
『繊細男子はここにいる』オンラインイベント活動報告。

『繊細男子はここにいる』オンラインイベント活動報告。

こんにちは。宇賀神です。

9月10日11日の2日間開催したイベント「繊細男子はここにいる〜HSP Men's オンラインイベント〜」の活動報告と運営の裏側について綴っていきます。

リアルタイムでご参加いただいた累計50名の皆さまへ、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

こんなにも穏やかな気持ちになったのはいつぶりだろうか?

半袖では心許ない肌寒い朝。そよ風にのって香る金木犀。そっと鳴くいっぴ

もっとみる