Uber eatsで楽しく稼ぐ

Uber eatsの配達員として、いかに稼ぐかのノウハウではなく「心の持ち方」について…

Uber eatsで楽しく稼ぐ

Uber eatsの配達員として、いかに稼ぐかのノウハウではなく「心の持ち方」について。丁寧に深掘りしていきます。

マガジン

  • おすすめの本の紹介

    快適にストレスなく働くために。 読書から、気づきを得たり考え方を学ぶ。

記事一覧

お金を払うということは愛

私は好きなものにお金を払うことは愛だと思ってます。個人事業主をするようになってから感じたことです。 例えば私が出版した本に対してお金を払ってくれる方たち。それは…

松本人志さんのこと

今日はダウンタウンの松本人志さんのことについて書きたいと思います。 私は長年ダウンタウンの熱烈なファンであり、松本人志さんを尊敬しています。 そんな松本さんは、…

雑音はオフにする

楽しそうにしてる 幸せそうにしてる ただそれだけで 妬んだり、批判したり 誹謗中傷してくる人がいる 顔も名前も出さず 自分だけを守って 悪口を言うだめだけの 捨て垢を…

感動した本の紹介

日本という国は恵まれているのに なぜ日本人は幸せそうではないのか? 老後の心配ばかりして 保険などの支払いに追われている。 「今」を生きなくてどうする?という 作者…

人生好きなことで生きようと決めた人の漫画

noteでつながった景山えあさんは 一度きりの人生、好きなことしたい!そうだ!行きたかった沖縄へ行こう!と思い立ち、仕事を辞めて沖縄でリゾバしながら楽しむ様子を漫画…

こんなファンでごめんなさい

はい、大谷翔平選手が好きすぎて あのさわやかさと完璧なまでの人間性にハマり 逆に自分の愚かさが止められなくなった、ただのファンです。 また今日も大谷選手に謝りたい…

ヘンタイ的なファンでごめんなさい

現在、大谷翔平選手が試合で活躍していることは 言うまでもない。 野球のプレイや記録が素晴らしいだけでなく 人間性も素晴らしい。 私はベンチにいる時の大谷翔平選手の …

「配達員の唄」出版しました

配達しながら目に映る風景が新鮮できれいで。思わず撮ってしまった美しく切ない風景写真と、自分から湧き出した気持ちをセットにして、本にしました。 配達しながら自分の…

⚾️大谷選手の言葉⚾️

はい、大谷翔平選手の言葉でいいなーと心に刺さったものを書いていきたいと思います。 ⚾️大谷選手の言葉⚾️ 「イライラしたら負けだと思ってます。いちいち他人にイラ…

働くとは?稼ぐとは?

配達員エンジョイゆかにゃの記事を読んで 短い言葉の中に、すごく大切なことが詰め込まれていたので、それを掘り掘り♪したいと思います。 好きな事を仕事にすれば 働くと…

お金に対する考え方

すごく素敵な記事だとおもいました。 私も日々お金に対して思っていることです。 お金は、ただの交換手段です。 現代の私たちはこの紙幣を稼ぐこと、得ることだけに執着し…

大谷選手の見ている世界

大谷選手の言葉やしぐさや人間性すべてを見ていて好きになり、メジャーリーグを観るようになった私ですが、ファンとしては、あんな事件があって大丈夫かな?落ち込んでない…

配達とXの相性が良すぎて

何でもやってみないとわからないですよね。 人から聞いた話しだけでは、頭で理解しただけではわからない。 自分で体験してみて初めてわかることがある。 ただバイクで配達…

ひとり行動が大好き

私は子供の頃からひとりで遊ぶのが好きで 部屋の片隅でひとりで本を読んでいるような子供だった。 近所の友達と外で遊ぶのが苦手で 「みかちゃーん遊ぼう」と家に誘いに来…

大谷選手からもらう元気と気づき

最近ずっとメジャーリーグの試合を観ていて、ドジャースを応援してるのですが、大谷選手が大好きで、メディアで大谷選手の表情やしぐさや言葉を聞いて刺さり、すっかり大フ…

応援メッセージで埋め尽くす

「応援する人、非難する人」の記事の中で書いていたようにSNSは諸刃の刃だなぁとそう思いながらも発信していたある日のこと。 私のnoteの記事にサポートしてくださった方…

お金を払うということは愛

お金を払うということは愛

私は好きなものにお金を払うことは愛だと思ってます。個人事業主をするようになってから感じたことです。
例えば私が出版した本に対してお金を払ってくれる方たち。それはもう感謝しかないし、愛を受け取ってるなぁと実感してます✨
お金を払ってまで知りたい!読みたい!と興味を持ってもらえることは嬉しいことです。

自分がお金を払う時、例えば松ちゃんの本はすべて買って読んでます。DVDもすべて買いました。ファンが

もっとみる
松本人志さんのこと

松本人志さんのこと

今日はダウンタウンの松本人志さんのことについて書きたいと思います。
私は長年ダウンタウンの熱烈なファンであり、松本人志さんを尊敬しています。

そんな松本さんは、年末からの文春事件からTVやメディアから姿を消しました。
文春にあることないこと書かれ、それを鵜呑みにした人たちがたくさんいたことに、ファンとして深くショックを受けました。

ファンである私から疑問に思うこと。
「なぜ世間は文春の記事を信

もっとみる
雑音はオフにする

雑音はオフにする

楽しそうにしてる
幸せそうにしてる
ただそれだけで
妬んだり、批判したり
誹謗中傷してくる人がいる

顔も名前も出さず
自分だけを守って
悪口を言うだめだけの
捨て垢を作って

顔を出し素直に気持ちやプライベートを
曝け出して懸命に生きている人間に対して
攻撃してくる

相手が何を言えばダメージを受けるのか
どこが弱いのか
よく調べよく見て
そのことだけに時間を費やして
そのことに生きがいを感じて

もっとみる
感動した本の紹介

感動した本の紹介

日本という国は恵まれているのに
なぜ日本人は幸せそうではないのか?
老後の心配ばかりして
保険などの支払いに追われている。

「今」を生きなくてどうする?という
作者の言いたいことは痛いほどわかり、痛いほど伝わってくる。

老後の心配ばかりしている人へ
「じゃあ老前は?」

四季があり美しい日本で。
治安もよく豊かな日本で貧しい気持ちで生きている人たちへ。

心に突き刺さるメッセージ

人生好きなことで生きようと決めた人の漫画

人生好きなことで生きようと決めた人の漫画

noteでつながった景山えあさんは
一度きりの人生、好きなことしたい!そうだ!行きたかった沖縄へ行こう!と思い立ち、仕事を辞めて沖縄でリゾバしながら楽しむ様子を漫画にされてます。それを読んでめちゃくちゃ共感できたし、一緒に沖縄で楽しんでいるような気持ちになりました♫

えあさんも配達員でもあるそうで、配達つながりでもあり、漫画家と作家の作品を作るつながりであり、人生楽しむクリエイターであります♫

もっとみる
こんなファンでごめんなさい

こんなファンでごめんなさい

はい、大谷翔平選手が好きすぎて
あのさわやかさと完璧なまでの人間性にハマり
逆に自分の愚かさが止められなくなった、ただのファンです。

また今日も大谷選手に謝りたいんです。

翔平さん。。
あなたの結婚が決まった時
真美子さんの写真を見て、笑顔を見てアスリートで自然体な素敵な女性だと知って。。。
「よし!合格!」と上から目線で言ってごめんなさい。。。

そして
真美子さんのこと、心の中で呼び捨てに

もっとみる
ヘンタイ的なファンでごめんなさい

ヘンタイ的なファンでごめんなさい

現在、大谷翔平選手が試合で活躍していることは
言うまでもない。
野球のプレイや記録が素晴らしいだけでなく
人間性も素晴らしい。

私はベンチにいる時の大谷翔平選手の
しぐさや、ふとした表情を見るのが好きだ。

グラウンドに落ちているゴミをさりげなく拾っているところ。
打った選手に対して大喜びして笑顔で迎え入れるところ。審判の人に対しても丁寧に挨拶しているところ。ベンチで自分のタオルを丁寧に四隅を合

もっとみる
「配達員の唄」出版しました

「配達員の唄」出版しました

配達しながら目に映る風景が新鮮できれいで。思わず撮ってしまった美しく切ない風景写真と、自分から湧き出した気持ちをセットにして、本にしました。

配達しながら自分の人生考えるのが好きな私は、この作品ができてものすごい達成感と喜び✨

だって好きなこと✖️好きなこと
配達✖️文章を書く

どちらも大好きで楽しくて
脳汁が出るの🤣🤣🤣
それでやめられないのかも。

配達してる時は、脳汁ちょびちょび

もっとみる
⚾️大谷選手の言葉⚾️

⚾️大谷選手の言葉⚾️

はい、大谷翔平選手の言葉でいいなーと心に刺さったものを書いていきたいと思います。

⚾️大谷選手の言葉⚾️

「イライラしたら負けだと思ってます。いちいち他人にイラついて不機嫌になるのは人生損をする。またひとつ自分の強みが発見できた、そう思えたらストレスもたまらない。

あの人いつも時間に遅れるなと思うのは時間を守るから。レスが遅いなと思うのは即レスしてるから。

周りに配慮がないなと思ったら、い

もっとみる
働くとは?稼ぐとは?

働くとは?稼ぐとは?

配達員エンジョイゆかにゃの記事を読んで
短い言葉の中に、すごく大切なことが詰め込まれていたので、それを掘り掘り♪したいと思います。

好きな事を仕事にすれば
働くという概念が無くなる

まさにこれなんです!!
私は会社員時代ずっと
「働かなければ、しんどい思いをして努力して我慢しないとお金は稼げない」と思ってました。

働く=つらくてしんどい

このマインドだったのです。
なのでそこから逃げたくて

もっとみる
お金に対する考え方

お金に対する考え方

すごく素敵な記事だとおもいました。
私も日々お金に対して思っていることです。
お金は、ただの交換手段です。
現代の私たちはこの紙幣を稼ぐこと、得ることだけに執着しすぎなのでは?と思います。
数字が多い方が勝ちとか、成功ではなくて
自分が人に対して何を貢献できるか?
なのではないかなと。

そう。誰かに必要とされたい。喜んでもらいたい、笑顔になってもらいたい。自分も嬉しくなる。こんな生き方がしたいな

もっとみる
大谷選手の見ている世界

大谷選手の見ている世界

大谷選手の言葉やしぐさや人間性すべてを見ていて好きになり、メジャーリーグを観るようになった私ですが、ファンとしては、あんな事件があって大丈夫かな?落ち込んでないかな?と心配しておりました。。

野球に支障が出なければいいな。何も考えず野球に集中できたらいいなと思い応援してました。

そんな中こんなニュースが!!  

この中で記者からの心ないインタビューを、スルーすればいいものを、素直に気持ちを語

もっとみる
配達とXの相性が良すぎて

配達とXの相性が良すぎて

何でもやってみないとわからないですよね。
人から聞いた話しだけでは、頭で理解しただけではわからない。
自分で体験してみて初めてわかることがある。

ただバイクで配達するだけで!!
まさーか!!「楽しい」って誰が思う?!🤣

Uber頼む人は
「雨の中大変やね」「遠いところ大変やね」
「重い荷物大変やね」
そう思っている。

現に注文者さんから何度も労いの言葉をいただいた。「ご苦労様です。寒いのに

もっとみる
ひとり行動が大好き

ひとり行動が大好き

私は子供の頃からひとりで遊ぶのが好きで
部屋の片隅でひとりで本を読んでいるような子供だった。
近所の友達と外で遊ぶのが苦手で
「みかちゃーん遊ぼう」と家に誘いに来られるのがすごくイヤだった😅

誘われて遊びに行っても
ひとりでこっそり家に帰ってた笑

そんな私は大人になり
色々いろいろあって(省略)
現在は、会社も辞めて、晴れて一人暮らしの身✨
組織での人間関係、その他色々の人間関係を断ち
古い

もっとみる
大谷選手からもらう元気と気づき

大谷選手からもらう元気と気づき

最近ずっとメジャーリーグの試合を観ていて、ドジャースを応援してるのですが、大谷選手が大好きで、メディアで大谷選手の表情やしぐさや言葉を聞いて刺さり、すっかり大ファンになり、はまってしまいました。
その結果、興味がなかった野球観戦をするようになるなんて✨

野球のプレイがすごいからそれだけで応援したいんじゃない。もう生き方や考え方すべてを尊敬してます。

大谷選手、色々あったけど、
世界中を騒がせる

もっとみる
応援メッセージで埋め尽くす

応援メッセージで埋め尽くす

「応援する人、非難する人」の記事の中で書いていたようにSNSは諸刃の刃だなぁとそう思いながらも発信していたある日のこと。

私のnoteの記事にサポートしてくださった方が!
「ありがとうございます」と言うと
「応援しています」と。

じーーーーん🥲
うれしかったぁあ!!!

サポートは、相手に好きな金額のお金を贈ることができます。
さらっとスマートにお金と共に
応援してますと言ってくれた方✨

もっとみる