マガジンのカバー画像

人を育てる

75
子育て、部下育成、人を育てるためのヒント記事です。
運営しているクリエイター

#1on1

1on1ミーティングが崩壊するとき

1on1ミーティングが崩壊するとき

こんにちは。
新入社員が会社にフレッシュな空気を届けてくれるシーズンですね。

今回は、たくさんの企業がおこなっている上司と部下との意図的な対話、いわゆる「1on1」あるいは「1on1ミーティング」について、考察します。

1on1のやり方、というのはたくさんの知見があります。
その反対に、1on1がうまくいかないときのパターンについては、あまり触れられているコンテンツがないかもしれません。

もっとみる
「わかるように話す」必要ってどこまであるのか?

「わかるように話す」必要ってどこまであるのか?

こんにちは。
この季節、天気も良く風が強い日は、ものすごく花粉症状が出てきて憂鬱になります。
鼻をかみながら記事を書いています。

今回は、話のレベルの合わせ方について考察します。

■「わかりやすく話をして」の呪縛よく、「難しいことをわかりやすく話す人はえらい」ということを耳にします。

聞き手でいるとき、抽象度の高い話を聞いていると、
「もうちょっと、こう、具体的に話してほしいな」と思ってしま

もっとみる
”ナラティヴ”って何だ?~ロジックよりも大切なこと~

”ナラティヴ”って何だ?~ロジックよりも大切なこと~

こんにちは。
寒暖の差が激しい日が続いていますね。

大型連休が終わり、穏やかな過ごしやすい天候が、早く訪れてほしいですね。

今回のテーマは、「ナラティヴ」というものについて、一緒に理解を深めたいと思います。

■ナラティヴて、なんや?個人的な趣味ですが、「ナラティヴ」と聞くと、数年前に上映された『ガンダムNT(ナラティブ)』『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』公式サイト (gundam-nt

もっとみる
「一貫性がない」という批判への批判

「一貫性がない」という批判への批判

こんにちは。

花粉が飛び始める季節になってしまいましたね。
マスク着用が常態化した生活様式になり、今年くらいは多少、症状も遅れて始まるかと思いきや、
むしろ例年よりも早く出ています。。。

本日のコラムは、

一貫性 × 上下思考というお話です。

私がこのテーマについて考察したいと思ったのは、
恐らく周りで飛び交っているこの類の批判

「一貫性がない人はいけない」

について、違和感を表明した

もっとみる
オンラインでも信用は築けます

オンラインでも信用は築けます

こんにちは。
梅雨入りというのに、真夏のような暑さですね。

今年は特に、真夏であってもマスクをしなくてはいけないという社会的なプレッシャーもあり、皆様も体調管理にはいつもより気を付けていただきたいと思います。

さて、リモートワーク、オンラインコミュニケーションという形態がすでに一般化した昨今、

初対面の方であっても、オンラインでコミュニケーションを交わし、ときには営業もする場面が増えています

もっとみる
「用はなくても連絡しよう」リモートワーク時代の部下へのかかわり方

「用はなくても連絡しよう」リモートワーク時代の部下へのかかわり方

こんにちは。
真夏のように暑い日が続きますね。

それにしても世間では、あっという間に、リモートワークが一般的な働き方になりつつあります。
それにともない、オンライン会議、オンライン1on1、オンライン飲み会..などなど、コミュニケーションの在り方も急激に変容していますね。

ある記事によれば、本国アメリカで、Zoomたった 1社の資産価値が、航空会社7社の合計を上回ったとのこと。
私もzoomは

もっとみる
オンラインコミュニケーション時代の新常識(秘訣その①)

オンラインコミュニケーション時代の新常識(秘訣その①)

こんにちは。
東京も今日、ようやく緊急事態が解除されましたね。
ただ正直、これまでと何が変わったという実感はなく...
この期間に身についたせっかくの行動変容を、これからも淡々と継続していくのだろうと、やや冷めた頭で考えています。

今朝の新聞記事で、読みました。
ビジネスマンへのアンケートで、「このままリモートワークを希望する」という回答が、総数の7割にのぼっていました。
このように、新型コロナ

もっとみる
オンラインコミュニケーション時代の新常識①

オンラインコミュニケーション時代の新常識①

こんにちは。

驚くほどのスピードで、リモートワーク化が進んでいますね。

皆様も職場の人たちと、オンラインによるやり取りが日常になってきたのではないでしょうか?

私も10年ほど前から、コンサルティングやコーチングをオンラインで実施することもありましたが、
今や、ほぼ100%のサービスをオンラインで実施していることは、さすがにちょっと想像していなかったです。

私はこの1カ月で、「オンラインによ

もっとみる