マガジンのカバー画像

暮らし記録

126
未分類。とりあえずここに暮らしのいろいろ
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

シン・劇場版。映画とパチンコと浦島太郎

シン・劇場版。映画とパチンコと浦島太郎

劇場版 シン・エヴァンゲリオンを観に映画館へ行ってきた。

映画館で映画を観るなんて、もう確実に6年以上の歳月が経っている。それ程ぶりだった。

娘がこの世に出てきてからは、私と娘はセットだった。だから、映画館という、一定の時間一定の場所でじっとすることなんてできずw 誰かに子守りを託すこともできない環境だった。当時は映画に行くのも1日を消費するような場所に住んでいたから、「映画館で映画をみる」と

もっとみる
美を発信するニュースタンダード

美を発信するニュースタンダード

ふと、再生した動画に感化されてしまって、
つい、投稿することにした。

それが、「どんな人でもありのままが完璧だよ」と言った、彼女。

イギリスのモデル、エリー・ゴールドスタイン。

ダウン症で、モデル。
ELLEとGRAMOURとallureの表紙になり...

この人は一体どんな人なのだろう、
と思って、調べてみると、日本ではまだよく知られていないが、海外では有名人であることがわかった。

1

もっとみる
この新品の本と、そのボロボロの本を交換してくださいって言いたかった、昔の思い出

この新品の本と、そのボロボロの本を交換してくださいって言いたかった、昔の思い出

昔、ボロっボロの本を手に「これほしいほしい」と目を輝かせて見入った時があった

その本は、もう背表紙と本編もべりっとはがれて“本”としてもかろうじてその形をとどめているくらい、ボロボロ

ページをつなぐ糸からページがとれて、紙が“綴じる”ではなく、もはや“挟まって”いる。そんな状態の、本

私は全く同じ本を自前で買って、持っていて、「これ、同じ本だから交換してくれないかな...」と、本気で言い出そ

もっとみる
シャンプーの正解を見つけた!最高にシンプルなヘアケア

シャンプーの正解を見つけた!最高にシンプルなヘアケア

最近シャンプー問題がスッキリ解決したのでシェアします☺️

先に結論から、このセットで解決!
そのままでは訳がわからんと思うので、順番に解説していきますね

まず、シャンプー

クエン酸

シャンプーブラシ

以上です🙆🏻‍♀️

シンプルなヘアケアを考える以前からシンプルなヘアケアの方法を探していました。理由は以下です

・環境負荷の軽い選択をしたい
・浄化槽にやさしい選択をしたい
・いろん

もっとみる
【幸せへの誤解】幸せと、不幸せは同居する。うっかりSMへの気づき

【幸せへの誤解】幸せと、不幸せは同居する。うっかりSMへの気づき

最近、自分と向き合う中で気づいたことを、2つの記事で書きました。前半はこちら▼

そこで私はある勘違いをしていたことに気づいた。それは、「幸せな人は幸せである」という勘違い。

???... ですよねw

詳しく話すと、こうだ。

「幸せな人は幸せであって、不幸せではない」という勘違い。

実際はそうでもない。

「幸せ」と「幸せでない」は混在する。

例えば、私の場合だと、子どもと一緒にいて「幸

もっとみる
幸せなはずなのに、幸せと思えなくて苦しい時に伝えたいこと

幸せなはずなのに、幸せと思えなくて苦しい時に伝えたいこと

昨年から自分と向き合うことを習慣にしていて、最近は自分の中のネガティブとも向き合っていた。そこで、「あー、そっか!」ポンっと到達できたので、2つの記事でお話したい。
本日はその前半です🙏

私には、「幸せなはずなのに幸せと思えない」辛い時期があった。

可愛い子どももいて、家族もいて、普通に暮らしている。自然の中の一軒家で、のびのびと子育てもできている。

人から「幸せ」と言われる条件が整ってい

もっとみる
相反するものは同居する

相反するものは同居する

昨日うちの庭にアナグマが出ました

私はあのタヌキみたいにぽてぽてした感じが好きで、可愛い!と思う派ですが、夫はバリバリ捕りに行く派であります

最近ポジティブとネガティブは同居すると自分の中で発見したことがあり(後日書きますね)
巷でよく扱われるテーマで、似てるなーと思ったことを書いていきます

まず、

前夜、晩ごはんの時にアナグマの話が出まして、

山でアナグマを見つけ「お!アナグマや!よっ

もっとみる
山菜採り、暗黙のルールと悲劇

山菜採り、暗黙のルールと悲劇

あまり語られない「山菜とり暗黙のルール」。

youtubeで話したことのテキスト版です。
備忘録としてどうぞ☺️

▼動画はこちら

山菜とりの基本(とり方)1. 基本は『摘み取る』
山菜は新芽の柔らかい部分を手で摘み取る。
切り取ると固い部分が混ざっても気づかないが、手で摘むとわかる。

◾︎ 実際あったNG行為
枝ごと切り取る → 木が痛むとり方は×

山菜を採る場所(どこで採る?)山は基本

もっとみる
どんな時も自分を責めない方がいい、その理由

どんな時も自分を責めない方がいい、その理由

どんな時も自分を責めないでほしい理由をお話ししよう。

自分を責めると、
自分が悪いんじゃないか、
自分がやらなくちゃいけないんじゃないか、
自分さえ我慢すれば

そんな思考になってしまう

自分を見えない鎖でぐるぐる巻にして縛りあげると、誰かに助けを求める声も出せなくなる

一旦想像してみて気づいた、
それは、ただのセルフSMではないか(ビックリ)

はっ!自分で自分を縛って自分を窮屈にしている

もっとみる