兵頭保之

株式会社Three Fields Research 代表|人と組織に、ウェルビーイング…

兵頭保之

株式会社Three Fields Research 代表|人と組織に、ウェルビーイングの気づきと対話の機会を提供します|https://wellbeing-check-plus.jp

マガジン

  • そろそろ会社で幸福の話をしよう

記事一覧

固定された記事

僕が「社員の幸せ」について考えるようになった訳

時代の潮流や働き方改革の流れに合わせ、僕は人事として、会社・社員の持続的成長のために様々な取り組みを行ってきた。 基本的な枠組みの構築(法改正対応)はもちろん、…

兵頭保之
3年前
232

積み上げていくことの大切さ

当時、保育園年長の息子から「パパのしあわせってなにー?」と唐突に聞かれ、上手く答えられずにフリーズし、色んな意味で凹んでしまったあの時から、7年が経ちました。 …

兵頭保之
3週間前
16

そろそろウェルビーイング起点の新たな流れを本格的にスタートさせたい。

▼ 個人のウェルビーイング(しあわせ)を起点とした、新たなカタチの成長戦略プログラム 成長戦略プログラム… 随分と大きく出たものだ。でも実際、それを作りたかった。…

兵頭保之
2年前
52

そろそろ会社と個人の新たな関係について、自分なりのまとめを完成させたい。

▼人材の価値を最大化させたいが 競争力の源泉は「人材」。そう考えている会社は、人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すための動きを既にスタートさせて…

兵頭保之
2年前
83

そろそろ会社で幸福の話をしよう #014 「会社・社員の持続的成長を支えるために」

これまでの道のり振り返ればあっという間だった。ここ(↓)から全てが始まった。 こんな感じ(↓)のやりとりからスタートした。 ・ある社員に「幸せってなんだと思う?…

兵頭保之
2年前
60

そろそろ会社で幸福の話をしよう #013 「ターゲットとスタンスとアンテナと」

勝負どころこれまで、多種多様なメンバーと、「幸せ」について対話をしてきた。気付けば、開始当初にあった社内の不穏な空気感(「そろそろ会社で幸福の話をしよう」ってど…

兵頭保之
2年前
54

そろそろ会社で幸福の話をしよう #012 「自信をいただき、ありがとうございました!」

今回、嬉しいことがありましたということで、細かいことは置いておいて、早速いってみましょう! 45歳男性(総合職マネージャー)Fさん 「あなたにとっての幸せとは?」 …

兵頭保之
2年前
40

そろそろ会社で幸福の話をしよう #011 「人それぞれの幸せのカタチ」

学び、つぶやき、そして質問「何を大切にしているか、何に幸せを感じるか」だけでなく、「どんなふうに幸せを求めるか」も人それぞれ。前回のDさんとの対話から、僕はこの…

兵頭保之
2年前
46

そろそろ会社で幸福の話をしよう#010 「 ジャンプボード」

新たな視点・学びを期待して僕はこれまで、幸福という概念の理解・印象、この2つを大きなテーマとして、社内での情報展開・対話を進めてきた。 受け入れる・受け入れない…

兵頭保之
3年前
34

そろそろ会社で幸福の話をしよう#009 「ROAD TO WELL-BEING」

「幸せとか幸福って言葉、あんまり連発すると、なんかちょっとね。」 はじまりはここからだった。 「もっと自分の幸せについて考えてみよう。」「ちょっと自分たちの幸せ…

兵頭保之
3年前
40

そろそろ会社で幸福の話をしよう #008 「ブレイクスルーを信じて...」

34歳女性 - 時短勤務(中途入社)Cさん 「自分の幸福って何だろう」という問いって、女性にとってはかなり普通のことというか、むしろ人生の節目節目で「考えなければいけ…

兵頭保之
3年前
27

そろそろ会社で幸福の話をしよう #007 「幸福に慎重な社員」

28歳男性 - 入社5年目(プロパー)Bさん 会社で幸福について扱っていくって聞いた時は、正直なところちょっと引きましたね。最近はSDGsとかの話題で目にすることも増えて慣…

兵頭保之
3年前
45

そろそろ会社で幸福の話をしよう #006 「家族を大切にする社員」

はじまり気になる声を聞いた。それは「幸せとか幸福って言葉、あんまり連発すると、なんかちょっとね。」というものだった。 「なんかちょっとね。」 まさにポイントだと…

兵頭保之
3年前
38

そろそろ会社で幸福の話をしよう #005 「次なる段階(ステップ) 」

緩やかな前進 「僕は社員の幸せについて考えるようになった。そして今後は、幸せへの支援を起点に、会社・社員の持続的成長を支えたい。逃げることなく。- 初回note記事よ…

兵頭保之
3年前
37

そろそろ会社で幸福の話をしよう #004 「幸福と性格の関係」

今回は、以下の情報を参考に、「幸福と性格の関係」について考えてみた。 Anglim, J., Horwood, S., Smillie, L. D., Marrero, R. J., & Wood, J. K. (2020). Predicting…

兵頭保之
3年前
26

そろそろ会社で幸福の話をしよう #003「Historical Background」

まずは前回のハイライト。 「幸せ」を、以下の4つの視点から考えてみる。 ・主観的幸福(快楽・満足・達成) ・客観的幸福(環境要因:教育や医療の受けやすさ等) ・自身…

兵頭保之
3年前
46
僕が「社員の幸せ」について考えるようになった訳

僕が「社員の幸せ」について考えるようになった訳

時代の潮流や働き方改革の流れに合わせ、僕は人事として、会社・社員の持続的成長のために様々な取り組みを行ってきた。

基本的な枠組みの構築(法改正対応)はもちろん、そこから派生する応用的な施策(労働生産性を上げるための工夫)まで自分なりに。

結果として一定の効果はあったと思う。会社・社員の活力が全体的に少々上がった気がした。売り上げが増え、風通しが良くなり、社員同士の建設的な会話も増えた。会社・社

もっとみる
積み上げていくことの大切さ

積み上げていくことの大切さ

当時、保育園年長の息子から「パパのしあわせってなにー?」と唐突に聞かれ、上手く答えられずにフリーズし、色んな意味で凹んでしまったあの時から、7年が経ちました。

会社の経営と人事について真剣に考える中で、社員一人ひとりのしあわせやココロの状態に活路を見出し、そろそろ会社で幸福の話をしようと言ってスベり倒し、みんなの怪訝な表情を数多く生み出したあの時から、5年が経ちました。

どうしても諦めたくなく

もっとみる
そろそろウェルビーイング起点の新たな流れを本格的にスタートさせたい。

そろそろウェルビーイング起点の新たな流れを本格的にスタートさせたい。

▼ 個人のウェルビーイング(しあわせ)を起点とした、新たなカタチの成長戦略プログラム

成長戦略プログラム… 随分と大きく出たものだ。でも実際、それを作りたかった。個人の犠牲の上に会社の発展がある状態だと、事業は長続きしないと思う。だから、個人のウェルビーイング(しあわせ)を起点としながら、会社や事業が成長を続け、発展することができる流れについても、今後は考えておく・用意しておく必要があると思う。

もっとみる
そろそろ会社と個人の新たな関係について、自分なりのまとめを完成させたい。

そろそろ会社と個人の新たな関係について、自分なりのまとめを完成させたい。

▼人材の価値を最大化させたいが

競争力の源泉は「人材」。そう考えている会社は、人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すための動きを既にスタートさせていると思う。僕自身も(勝手に、経営に食い込むべきだと考えている)人事として、その動きをスタートさせたいとずっと思っていた。ただ、中々スタートが切れなかった。なぜか?何かをまとめてからでないと、上手くいく気がしなかったからだ。何をまとめたか

もっとみる
そろそろ会社で幸福の話をしよう #014 「会社・社員の持続的成長を支えるために」

そろそろ会社で幸福の話をしよう #014 「会社・社員の持続的成長を支えるために」

これまでの道のり振り返ればあっという間だった。ここ(↓)から全てが始まった。

こんな感じ(↓)のやりとりからスタートした。

・ある社員に「幸せってなんだと思う?」と聞いてみた。「え、幸せですか?ってか急にどうしたんですか?(疑いの目…)」まあそうだよねと感じた。
・別の社員には、「幸せへの支援を起点に、会社・社員の持続的成長を支えたい。どう思う?」と聞いてみた。「茶番な感じがします。」ガーン!

もっとみる
そろそろ会社で幸福の話をしよう #013 「ターゲットとスタンスとアンテナと」

そろそろ会社で幸福の話をしよう #013 「ターゲットとスタンスとアンテナと」

勝負どころこれまで、多種多様なメンバーと、「幸せ」について対話をしてきた。気付けば、開始当初にあった社内の不穏な空気感(「そろそろ会社で幸福の話をしよう」ってどういうこと?)は薄れていて、「次は誰の番?」「まあ声かけられたら、時間は作るけど」「自分の幸せのカタチって、ちょっと興味ある」のような、むしろ前向き寄りの発言や空気感が漂うようになってきた。

良い流れだと思う。
素直に嬉しい。

ただし、

もっとみる
そろそろ会社で幸福の話をしよう #012 「自信をいただき、ありがとうございました!」

そろそろ会社で幸福の話をしよう #012 「自信をいただき、ありがとうございました!」

今回、嬉しいことがありましたということで、細かいことは置いておいて、早速いってみましょう!

45歳男性(総合職マネージャー)Fさん
「あなたにとっての幸せとは?」

「あんまり浮かばないですね。他の人はどう言っていますか?」

これまでの対話(A〜Eさん)について簡単に伝えた。

「サッカーするとか仕事バリバリとかよりは、休日の前の日とか、そういうテンション低めの幸せの方が近いかもしれないですね

もっとみる
そろそろ会社で幸福の話をしよう #011 「人それぞれの幸せのカタチ」

そろそろ会社で幸福の話をしよう #011 「人それぞれの幸せのカタチ」

学び、つぶやき、そして質問「何を大切にしているか、何に幸せを感じるか」だけでなく、「どんなふうに幸せを求めるか」も人それぞれ。前回のDさんとの対話から、僕はこのことを学んだ。

どんなふうに幸せを求めるか。確かにそれは、人によって様々だと思う。では、具体的にどんな「様々」があるのか。実はここの深掘り、世の中においてまだあまり成されてないような気がしている。

「この翻訳(深掘りと整理)なくして次に

もっとみる
そろそろ会社で幸福の話をしよう#010 「 ジャンプボード」

そろそろ会社で幸福の話をしよう#010 「 ジャンプボード」

新たな視点・学びを期待して僕はこれまで、幸福という概念の理解・印象、この2つを大きなテーマとして、社内での情報展開・対話を進めてきた。

受け入れる・受け入れないは別として、社内メンバーの「幸せについて意識する・考える・対話する」時間は、間違いなく増えてきた。

土台ができ、良い流れが来つつある。

「幸せへの支援を起点に、会社・社員の持続的成長を支えたい」と覚悟を決めたあの日から、3ヶ月以上が経

もっとみる
そろそろ会社で幸福の話をしよう#009 「ROAD TO WELL-BEING」

そろそろ会社で幸福の話をしよう#009 「ROAD TO WELL-BEING」

「幸せとか幸福って言葉、あんまり連発すると、なんかちょっとね。」
はじまりはここからだった。

「もっと自分の幸せについて考えてみよう。」「ちょっと自分たちの幸せについて語り合ってみよう。」会社で突然こんなことを言われたら(今僕は、実際に言って回っているわけだが)、それは戸惑うことの方が多いと思う。理由は単純で、今まであまりそんなことをしてきていないから。

なぜ、してきていないのか?

マイナス

もっとみる
そろそろ会社で幸福の話をしよう #008 「ブレイクスルーを信じて...」

そろそろ会社で幸福の話をしよう #008 「ブレイクスルーを信じて...」

34歳女性 - 時短勤務(中途入社)Cさん
「自分の幸福って何だろう」という問いって、女性にとってはかなり普通のことというか、むしろ人生の節目節目で「考えなければいけないこと」だったりするんじゃないでしょうか。女性は男性よりも、生き方のバリエーションが多いので、結婚するかどうか、どんな人と結婚するか、子どもを欲しいと思うか、いつ産むのか、がむしゃらにキャリアを積むのか・・・自分にとって何が幸せなん

もっとみる
そろそろ会社で幸福の話をしよう #007 「幸福に慎重な社員」

そろそろ会社で幸福の話をしよう #007 「幸福に慎重な社員」

28歳男性 - 入社5年目(プロパー)Bさん
会社で幸福について扱っていくって聞いた時は、正直なところちょっと引きましたね。最近はSDGsとかの話題で目にすることも増えて慣れてきたのもあって、そういうもんかなと思うこともありますけど、それでもやっぱりふと我に返ると、なんか気持ち悪いなっていう感じがします。

やっぱり幸福って言葉がすごい怪しい感じがするんですよね。幸福を重視するとか言われても、変な

もっとみる
そろそろ会社で幸福の話をしよう #006 「家族を大切にする社員」

そろそろ会社で幸福の話をしよう #006 「家族を大切にする社員」

はじまり気になる声を聞いた。それは「幸せとか幸福って言葉、あんまり連発すると、なんかちょっとね。」というものだった。

「なんかちょっとね。」

まさにポイントだと思う。この言葉の背景にあるそれぞれの思い、幸福に対する印象、僕はそれらと向き合いたい。そうすることで、僕と社員の幸福に対する「印象」ギャップを、少しずつ埋めていきたい。

ということで、様々なメンバーに声をかけ、「幸せについて語ること・

もっとみる
そろそろ会社で幸福の話をしよう #005 「次なる段階(ステップ) 」

そろそろ会社で幸福の話をしよう #005 「次なる段階(ステップ) 」

緩やかな前進
「僕は社員の幸せについて考えるようになった。そして今後は、幸せへの支援を起点に、会社・社員の持続的成長を支えたい。逃げることなく。- 初回note記事より」これが僕のやりたいことだ。

その実現に向け動き出したのが、およそ1ヶ月前。今回は、これまでの流れを振り返りながら、今後の展望を整理したいと思う。

まず考えたのはギャップを埋めることだった。

・幸福という概念の「理解」
・幸福

もっとみる
そろそろ会社で幸福の話をしよう #004 「幸福と性格の関係」

そろそろ会社で幸福の話をしよう #004 「幸福と性格の関係」

今回は、以下の情報を参考に、「幸福と性格の関係」について考えてみた。

Anglim, J., Horwood, S., Smillie, L. D., Marrero, R. J., & Wood, J. K. (2020).
Predicting psychological and subjective well-being from personality : A meta-analysi

もっとみる
そろそろ会社で幸福の話をしよう #003「Historical Background」

そろそろ会社で幸福の話をしよう #003「Historical Background」

まずは前回のハイライト。

「幸せ」を、以下の4つの視点から考えてみる。
・主観的幸福(快楽・満足・達成)
・客観的幸福(環境要因:教育や医療の受けやすさ等)
・自身がそう思ったもの
・自身がそう決めたもの
会社で、幸福という概念の理解を広げるために、上記のTipsを使ってみる。

反応はというと、割といい。

特に嬉しかったのが、「幸せを「感じる・意識する」ようになった」という意見。「4つの視点

もっとみる