マガジンのカバー画像

作品記事まとめ

31
今までに制作した作品紹介記事をまとめています。ます。
運営しているクリエイター

#私の作品紹介

思い出のペンギン|作品.二三

思い出のペンギン|作品.二三

学生の頃に描いたペンギンです。

北海道札幌市の円山動物園で毎年開催されている「さっぽろ円山動物園ポストカード展」に学校の授業の一環で応募した作品です。

採用された作品は、ポストカードとして展示開催期間中は販売されます。私の上記作品も採用されて、実際に販売された時はそりゃもう嬉しかったのを覚えています。

ポストカードの売上の一部は動物のエサ代になるとのことで、当時の金額と今の金額が同じであれば

もっとみる
わたしの作品をみてほしい。|作品.二二

わたしの作品をみてほしい。|作品.二二

こんばんは。GWが明け、天気の移り変わりが激しい中だと思いますが皆様いかがお過ごしですか?

わたしはさっき麦茶を盛大にこぼしました。びしょびしょだね!

それはさておき、4つの新作物ができたので今回はその作品たちの紹介記事になります。

是非観て欲しい。それではlet's go⇩

▼「反抗期パンケーキ」ロゴマーク

筆者が所属している、クリエイティブ集団「反抗期パンケーキ」のロゴマークを制作さ

もっとみる
”水流のロック”イメージイラスト+メイキング|作品.二一

”水流のロック”イメージイラスト+メイキング|作品.二一

皆様いかがお過ごしですか。
私はというと、去年の9月下旬頃から少しづつ描いていた作品がやっと完成し、月日が経つのは凄まじく早いわと実感した今日この頃です。

今回の制作した作品は

日食なつこさん ”水流のロック” イメージイラスト

noteなどで交流をして頂いている三毛田さんからこの曲を教えていただき、聴いてみると

えええええ!かっこいい!!すごっ!!(語彙力の喪失)
感動しまくって、この曲

もっとみる
抽象画は難しい。|作品.二〇

抽象画は難しい。|作品.二〇

顔に吹き出物が結構出てくるようになって、歳なのか、ホルモンバランスなのか、ビタミン不足なのか、それともお菓子の食い過ぎなのかわからない今日この頃。綺麗な顔面になりたいわ。

ということで、いかがお過ごしですか。

ここ最近ずっと描いていた抽象画がやっと完成したので今回は作品紹介記事になります。

それがこちら☟

抽象画が描けない私が参考にした有名な抽象画家さんは「ワシリー・カンディンスキー」。こ

もっとみる
「 叫べ 」|作品.一九

「 叫べ 」|作品.一九

 ナンパしてきた人がいきなり演劇みたいなのをやり始めて、1人劇団四季状態になってたのを思い出した今日この頃。

自分の想いを体全体で表現していたから逆に感心しました。あの人元気でいるといいな。

こんばんは。作品紹介記事になります。

 「 叫べ 」

 言えないことがありすぎたり

 伝えたいけど伝えれなかったり

 諦めて、やるせなくて、

 自分の中でそれを留めれば留めるほど

 それは「毒

もっとみる
こっち|作品.一八

こっち|作品.一八

最近、旦那に「トランシーバーが欲しい」と伝えました。

「なんで?」と質問されたので、

「〜です。どうぞで会話したい」と答えたら

旦那は遠くの方を見ていました。

「聞いてる?」と質問したら

「あっ、ごめん気絶してた」ときたので

私は両手を上げて威嚇しました。

こんばんは。

作品ができたので紹介させて下さい。

「こっち」

世界的に「青」は平和の象徴の色とありました。

方向を見失わ

もっとみる
一年間で2人の「親友」が「他人」になった話。|作品.一七

一年間で2人の「親友」が「他人」になった話。|作品.一七

 最近、温かいブラック珈琲を飲めるようになりました。一歩大人になったなと偉そうにしている私です。

冷たいのはまだ無理です。腹痛確定でトイレ行くので。二歩目の距離遠すぎて泣きそう。

 こんばんは。

 今回は「縁切り」「言葉一つの関係」をモチーフで描きました↓

 私は「優しいね」「いい人」などと言われたら必ず返す言葉があります。

「私性格クソ悪いので気をつけた方がいいです」

謙遜ではなくて

もっとみる
願いを込めて|作品.一五

願いを込めて|作品.一五

ジューシーなウィンナーか食べたいです。

こんばんは。

鮮やかな絵を描きたいとおもい、作品かできたので紹介させてください。

「高鳴」

 全ての人が見たものに胸が高鳴るような、毎日が感動で冒険するような、そんな世界になるように。

 冒険するように過ごしたら毎日が楽しいかもと思い作品にしました。自分が主人公論ですね。みんな勇者です。

 画像編集で遊んでたらいい感じなったのでついでに載せます↓

もっとみる
いのちの電話を体験したお話 |作品.一四

いのちの電話を体験したお話 |作品.一四

こんばんは。深夜テンションです。
チョコレート食べたら顔にふきでものできるのやめて下さい。

前回の記事に引き続き、暗めな作品を描きました。

モチーフは「いのちの電話」です。
リアルいのちの電話描きました。

 「いのちの電話」を描いた理由は直にいいますと、

「いのちの電話」を体験したことがあるからです。

 決してふざけて電話をかけたのではないことを、当時の私は自殺したいほどの不安や恐怖の毎

もっとみる
気持ちはわかってあげられないけど|作品.一三

気持ちはわかってあげられないけど|作品.一三

注)別に私自身病んでないです。

こんばんは。

ふと思ったので描きました。

モチーフは「リストカット」そのままです。

私が今まで関わってきた人達に自傷行為をする方が何人かいまして、

自傷行為は決して駄目とは思わないので、むしろ「切るのはいいけど終わったら鉄分補充してね」くらいの気持ちで笑ってます。

 私自身、自傷行為をやったことがないのでどれくらいの痛みなのか、何故切ろうとするのか、切る

もっとみる
お婆ちゃんへ赤いカーネーションを。|作品.一二

お婆ちゃんへ赤いカーネーションを。|作品.一二

背中バッキバキで困る毎日です。
おはようございます。

 赤いカーネーションといったら母の日を連想される方が多いと思いますが、

私は自分の祖母を連想しちゃいます。

私がまだ学生の時に「おばあちゃんは花の中で何が一番好き?」と聞いたことがあって、その答えが

「赤いカーネーション」

だったからです。

 私の祖母はバリバリに元気で、スズキのハスラーが2台分、トヨタのアルファードが3台分くらいの

もっとみる
背景を描く|作品.一〇テン五

背景を描く|作品.一〇テン五

 昨日、父親が『鋼の錬金術師』のことを

『鉄のと金術師』と発言して

えっ?なんてっ?
将棋のときんのこといってんの?
歩兵だけで勝ちまくるってやつ?

将棋そんな知らないけど、すげー奴が出てきたのかと思いながら間違えだと気づいたのはものの1分くらいでした。

おはようございます。
上記の話とは一切関係ないのですが、

背景を描きました。
背景を描くのなんて何年ぶりだろうか。
そもそも背景を描か

もっとみる