マガジンのカバー画像

建築家とは

66
運営しているクリエイター

#安藤忠雄

【architecture】住吉の長屋①|安藤忠雄

【architecture】住吉の長屋①|安藤忠雄

建築家安藤忠雄氏の名目的なデビュー作が『住吉の長屋』である

1976年に完成したこの『住吉の長屋』を武器にこれまで世界中で闘ってきたと言っても過言ではない

安藤忠雄氏の建築の精神は、先日取り上げた『表参道ヒルズ』もすべて、遡れば『住吉の長屋』に繋がっている

『住吉の長屋』はその名の通り、大阪の住吉大社のすぐ近くに位置する
私は今から18年前の学生時代に『住吉』という地名だけを頼りに探し回り実

もっとみる

【architecture】表参道ヒルズ③|安藤忠雄

表参道ヒルズには住人がいることをご存知だろうか

建物の上層階は集合住宅となっている
近くの歩道橋や道路の反対側から眺めるとよくわかる

元々の地権者のための住居と賃貸が38戸ある
よく見ると表参道沿いにしっかり住人用のエントランスがあり郵便ポストもあるのだ
こんな一等地に住めるとは、なんて贅沢なことかと思ってしまう

しかし、それはかつてここが同潤会アパートであったことの名残りである

かくして

もっとみる
【architecture】表参道ヒルズ①|安藤忠雄

【architecture】表参道ヒルズ①|安藤忠雄

1923年9月1日11時58分32秒
関東大震災がおこった
死者行方不明者10万5000人の大惨事であった

9月1日はこの大惨事を忘れないために今もって『防災の日』とされ、災害に備えることを再確認する日とされている

当時木造住宅が主流であった東京において関東大震災以降地震や火に強い鉄筋コンクリート造の建築が求められた

そこで発足したのが『同潤会』である
安全安心な住宅の供給を目標に東京・横浜

もっとみる
【architect】ビルディング

【architect】ビルディング

街中には無数のビルがある
古いものや新しいもの、高層のものや低層のもの
これだけたくさんのビルがあるが、ビルの設計に携わることはそう多くはない
高層ビルともなると大きな設計事務所でないとなかなか仕事の依頼がないだろう
だから憧れている
高層ビルに

私が思うお気に入りのビルはこれ

建築家の谷口吉生氏による『フォーラムビルディング(2011)』である

(こちらのHPを参照ください)

青山通り沿

もっとみる
【architecture】国際子ども図書館|安藤忠雄

【architecture】国際子ども図書館|安藤忠雄

度々私のnoteで紹介されて頂いている建築家の安藤忠雄氏

国内から海外までつくってきた建築の数は多い

数を打つタイプの建築家でこれは仕事に飢えている証拠だろう

建築家の中には数より質を優先してあまり数に拘らない方もいる

安藤氏は数も質もこだわる建築家と言える
今では全国津々浦々で安藤建築を見ることができる

そんな安藤氏であるが、安藤氏の建築で一際優れていると思う建築は『リノベーション』で

もっとみる
【architect】歴史

【architect】歴史

先日のnoteで建築家の安藤忠雄氏の国際子ども図書館を紹介した

実はその記事を書こうと思ったのにはオーストリアのウイーンで建築家をされているMiyakoさんの記事を読んだからだ

Miyakoさんはウイーンに来てはじめての仕事が歴史建造物に日本の百貨店の店舗を設計するというものだった

まだウイーンに来て間もない頃に、ウイーンの歴史建造物に設計する事はかなりの難易度である
古い建築を大切にしなが

もっとみる
【architect】谷口吉生に学ぶ

【architect】谷口吉生に学ぶ

谷口吉生氏という建築家をご存知だろうか?

建築を生業としている者として「谷口吉生氏をごぞんじだろうか?」などと容易く口にしてはいけないような、日本を代表する大御所の建築家である

これまた巨匠建築家である故谷口吉郎氏を父親とするサラブレッドでもある

以前私のnoteでも実作を紹介させて頂いたことがある

上野にある法隆寺宝物館

金沢にある鈴木大拙館

今回は新たに2014年に完成した
『京都

もっとみる

【architecture】ベネッセハウス|安藤忠雄

かつて、ここは製錬所の煙害によりハゲ山と化した島だった

このハゲ山をアートの力で世界中の人が訪れる島に生まれ変える

ひとりの熱狂が世界から注目される魅力ある島をつくりだした

直島は瀬戸内海に浮かぶ小さな島である
この島を世界的に有名なアートの島として生まれ変わらせたのが、ベネッセコーポレーションの創業者の福武總一郎氏である
そして、その建築の設計を担ったのが建築家の安藤忠雄氏である

計画の

もっとみる
【architect】世界に愛される日本人建築家

【architect】世界に愛される日本人建築家

昨日の新聞で、星野源さんと新垣結衣さんの結婚の記事の脇にひっそりと、建築家の安藤忠雄氏の記事が掲載されていた。

フランスはパリのルーブル美術館からほど近い場所にある旧商品取引所の建物の内部を改修した美術館『ブルス・ドゥ・コメルス』の開館に関する記事である

18世紀の歴史的建造物に、外観は手をつけずに、内部にコンクリートの円筒を挿入し、歴史に対して新しい建築を挿入することで刺激を与え未来へ繋いで

もっとみる
【architect】安藤忠雄

【architect】安藤忠雄

今月号の『Casa BRUTUS』は建築家安藤忠雄特集

『安藤忠雄×人生 人生100年時代をどう生きるか。』というテーマで綴られている

79歳の安藤忠雄氏。数年前に癌を患い内臓を5つも摘出している。

しかし、近年もさらにパワーアップしているかの如く作品を発表している。

大学時代建築を学び始めた当時から安藤忠雄さんの著書を読み漁り、建築を見て回ってきた。

いつも悩んだときは安藤忠雄さんのエ

もっとみる
【architect】閉じる建築、開く建築

【architect】閉じる建築、開く建築

建築家安藤忠雄氏の実質的デビュー作は『住吉の長屋』である

安藤氏と同い年の建築家伊東豊雄氏の実質的デビュー作は『中野本町の家』である

どちらもコンクリートの無機質な壁で外部に堅く閉じた牢屋のような建築だ

内部に設けられた余白(中庭)から眺める空は誰にも邪魔をされない自分だけの空と言える

この2つの建築は現在でも語り継がれる傑作である
時代は高度経済成長期にあり、無秩序に自然が壊され均一な建

もっとみる
【architect】建築家とは…安藤忠雄に学ぶ

【architect】建築家とは…安藤忠雄に学ぶ

『住吉の長屋』

安藤忠雄の実質的なデビュー作であり氏を世界のANDOたらしめた問題作である

三件長屋の真ん中を梁を切って
間口2間、奥行き8間のコンクリートのボックスを差し込むという狭小地の極みであり工事的にも難易度の高い建築だ

1976年の完成以来、45年が経とうとしているが変わらずに美しく凛とした佇まいを残している

私がはじめて『住吉の長屋』を訪れたのは18年くらい前の大学生の時
大阪

もっとみる