人気の記事一覧

地中美術館の思い出

【香川県:男木島】猫好きに国境はなかったんだ!

2日前

【香川県:小豆島】瀬戸内国際芸術祭の作品はまだまだ色褪せてなかった!

1か月前

【香川県:女木島】鬼ヶ島伝説をこの眼で見てきたぞ!

6日前

秋会期の女木島でバイトした時の回想

1か月前

瀬戸内海、西九州にかつて水上生活者 「家船 (えぶね)」が存在した! 海のサンカ (漂泊民)とは? 古代海部の血統をひく水軍の末裔か?

「瀬戸内国際芸術祭2025」プレスリリースを見て

小さな旅・思い立つ旅|アートをめぐる秋の旅[六甲ミーツ・アート 芸術散歩]

アートな気分に浸れた旅

3か月前

2024年は無邪気にアートに触れたくなる。『対話型鑑賞』を教えてもらいました。

ナベツマ ジャンク5)「公衆トイレ in Shibuya」

娘と行く瀬戸内国際芸術祭2022 坂道から見る風景が美しい男木島

4か月前

瀬戸内海の島

6か月前

温故知新、モダンな屋島を知るアート空間(高松市屋島山上交流拠点施設 やしまーる|香川県高松市屋島)

受取人のいない手紙を預かる「漂流郵便局」:人の深層心理を洞察して隠れたニーズを掬い上げる

20240613(木) 常設展示のご紹介

【イベント開催】3/17(日)せとうち島フェスタ2024に三豊市(粟島・志々島)が出店します!

【瀬戸内国際芸術祭粟島会場】NO.2

【瀬戸内国際芸術祭粟島会場】

人生を考えるなら、瀬戸内に行くのがいい、とけっこう本気で思っている話

6か月前