BASN Learning & Practice

ベネッセアートサイト直島の教育プログラム・研修に関する情報を発信していきます。 プログ…

BASN Learning & Practice

ベネッセアートサイト直島の教育プログラム・研修に関する情報を発信していきます。 プログラムについての詳細・お問合せはこちら https://benesse-artsite.jp/education-program.html

マガジン

  • 体験者インタビュー

    ベネッセアートサイト直島でのプログラム体験者の声をお届けします!

最近の記事

アート的思考に触れ、瀬戸内の島の歴史や暮らしに触れる。(松蔭中学校・高等学校 アート部)

この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2024年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要スケジュール■1日目@豊島 ■2日目@犬島 特徴プログラムの特徴・美術部と漫画研究部、カメラ部合同の夏合宿。(希望者対象) ・事前には実施できなかったが、2日目にベネッセアートサイト直島の活動についてのレクチャーを実施し、作品だけでなく、周りの環境や島の歴史にも目を向けられるようにした。 企画担当者からの評価■

    • 対話型鑑賞を通してアートに触れる(吹田東高等学校)

      この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2024年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要スケジュール特徴プログラムの特徴・最初に対話型鑑賞を行うことで、作品鑑賞の姿勢づくりを行った。 ・最後にワークシートの内容を共有する時間を設けた。 企画担当者からの評価■満足度  5/ 5 点 ■再利用意向  4/ 5 点 まとめ・考察・最初はあまり積極的に鑑賞する姿勢ではない生徒もいたが、最後にワークシー

      • アートの懐の広さを知る(啓明学院高校)

        この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2024年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要スケジュール特徴プログラムの特徴昨年と同じく、夏休みの希望者向けのプログラムという依頼を受けたため、昨年参加した生徒も新しい発見があるよう下記を工夫した。 島ごとの特徴がわかるように2つの島に行く。(昨年は直島のみ) アート作品を見学するだけなく、実際の作業や人との交流を中心に活動するプロジェクトを見学してもらい

        • アートによる地域振興を学ぶ(環太平洋大学)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2024年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要スケジュールプログラムの特徴アートによる地域振興について実感を持って学ぶことができるように、島民の方へのインタビューや、福武財団の名誉理事長の講演を入れた。 テーマに対して学生1人1人が深く考え、自分なりの考えを持ってもらえるよう、滞在中は課題や発表に取り組む際もグループワークではなく個人で行ってもらった。 学生

        アート的思考に触れ、瀬戸内の島の歴史や暮らしに触れる。(松蔭中学校・高等学校 アート部)

        マガジン

        • 体験者インタビュー
          11本

        記事

          教育現場での活かし方を考える(環太平洋大学)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2024年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要犬島でのプログラムを体験し、実際の教育現場でどう活かすか考えるプログラム。 スケジュール特徴教員志望の大学生が、ここでの体験をどのように学校での学習(探究学習や総合的な学習等)に役立てられるのか考えるプログラム。実際に小学校~高校生向けに実施するプログラムを体験し、ラップアップで今後の教育現場で活かせそうなことや取

          教育現場での活かし方を考える(環太平洋大学)

          自分にとっての平和的ライフスタイル実現する(法政大学国際高等学校)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2024年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要スケジュール■1日目@直島 ■2日目@豊島 特徴プログラムの特徴・”平和で豊かに生きるライフスタイルのための平和学習”として、広島に2日間、その後、直島と豊島に来島。 ・対話型鑑賞やワークを通じて、作品鑑賞から周りの環境や自分自身に目を向けられるようにした。 ・最後に、4日間で感じた”平和”に繋がるキーワードをグ

          自分にとっての平和的ライフスタイル実現する(法政大学国際高等学校)

          美術館で自分だけのお気に入りを見つけよう(チャレンジスクール)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2024年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要スケジュール特徴プログラムの特徴「ベネッセアートサイト直島 冒険ブック」※を使用したプログラム。 ※ベネッセアートサイト直島の小学校中高学年生向けの鑑賞キット。 ミュージアムの中では子どもたちは保護者と別行動し、対話型鑑賞やワークに取り組むことで、自分で感じる・発見することを促した。 保護者に向けた発表の時間をつ

          美術館で自分だけのお気に入りを見つけよう(チャレンジスクール)

          14歳アートフェスin直島2024~アート鑑賞を通して自分と未来について考える~

          ベネッセアートサイト直島では、アート鑑賞を通じて自分にとっての「Benesse(よく生きる)」とは何かを考える機会を提供しています。 こちらの「14歳アートフェス」では、多感な時期を過ごす14歳を対象に、全国各地から集まった仲間と一緒に直島にあるベネッセハウス ミュージアムのアート作品を鑑賞しながら自分のことや未来のことを考えます。 今年で3年目となるこちらのイベント。毎回下記のようにレポートを配信していますが、今回は具体的なエピソードを交えながら、このイベントの魅力をお伝

          14歳アートフェスin直島2024~アート鑑賞を通して自分と未来について考える~

          地域での活動について考える(笠岡商業高等学校 笠SHOP探検班)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2024年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要スケジュール特徴プログラムの特徴最初にベネッセハウス ミュージアムで対話型鑑賞を行うことで、作品鑑賞の姿勢を身につけてもらった。生徒たちは笠岡の地域振興について取り組んでいるとのことで、ベネッセアートサイト直島の活動の背景や目的を伝えながら進めた。 参加者の反応企画担当者からの評価■満足度  5/ 5 点 ■再

          地域での活動について考える(笠岡商業高等学校 笠SHOP探検班)

          アートの役割を考える(穴吹デザイン専門学校)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2023年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要 スケジュール■1日目 豊島 ■2日目 直島 ■3日目 犬島 特徴 プログラムの特徴今後のデザインや制作活動に活かしてもらえるよう、作品の制作背景や、島の歴史・文化にも言及して作品を鑑賞してもらった。 作品鑑賞ワークで対話型鑑賞がどのようなものか体験してもらった。 3日間で学んだことを他の人と共有・言語

          アートの役割を考える(穴吹デザイン専門学校)

          企業理念の理解(ベネッセ中途入社者研修)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2024年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要ベネッセの中途入社134名を対象に、企業理念の体感と参加者それぞれのキャリアを振り返る機会としての研修を実施した。 スケジュール9:42 宮浦港着 10:00 ベネッセハウス ミュージアム(対話型鑑賞、問いのワーク) 11:45 昼食 13:00 本村エリア散策(自由行動、ミッションワークシートあり) 15:45 

          企業理念の理解(ベネッセ中途入社者研修)

          内省と対話を体験と実践で深める(井原くみ子氏友人グループ)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2024年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要 スケジュール■1日目 14:00  ベネッセハウス ミュージアムにて対話型鑑賞・問いのワーク・発表 16:00  チェックイン 18:00  夕食 ■2日目 9:30  ヴァレーギャラリー鑑賞 10:00  家プロジェクト鑑賞 11:30  昼食(島内飲食店) 12:30  BASN対話型鑑賞ファシリテーション講

          内省と対話を体験と実践で深める(井原くみ子氏友人グループ)

          アート鑑賞を通して持続可能な社会の実現を考える(明星高等学校 MSクラス)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2023年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要3日間の体験を通して、「持続可能な社会」の実現に向けた提案をつくるプログラム。 スケジュール■1日目 ■2日目 ■3日目 特徴プログラムの特徴・3島をまわり、各島ならではの特徴やそれを活かした様々な表現方法に触れる中でそれぞれが感じた「アートの役割」を考えた。 ・最終日は「持続可能な社会」の実現に向けた具体的

          アート鑑賞を通して持続可能な社会の実現を考える(明星高等学校 MSクラス)

          直島のアートに触れる(神山まるごと高等専門学校)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2023年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要スケジュール特徴プログラムの特徴 ベネッセハウス ミュージアムと本村の家プロジェクトを中心に鑑賞キットを使用しながら島内自由散策。最後に、ワークシートの内容や鑑賞を通して考えた自分にとっての「よく生きる」についてみんなで共有。 参加者の反応企画担当者からの評価■満足度  5/ 5 点 ■再利用意向  5/ 5

          直島のアートに触れる(神山まるごと高等専門学校)

          自分のアイディアで社会を変革する!(大阪商業大学高等学校)

          この記事では、ベネッセアートサイト直島が学校や団体、企業の様々な目的やテーマに応じて実施した、2023年度の教育プログラムについてお伝えします。 プログラム概要直島でのアート鑑賞を通してアートの役割を考える。最後に、2日間の体験から問いやテーマを立て、それを解決するための自分なりのプランを考えて発表。 スケジュール■1日目 ■2日目 特徴プログラムの特徴島の方がアートをどう受け取るのか、受け手の視点も得られるよう、島民セッションを設定。1日目はグループでアートや建築の

          自分のアイディアで社会を変革する!(大阪商業大学高等学校)

          BASN対話型鑑賞ファシリテーション講座【高校生編】

          ベネッセアートサイト直島の対話型鑑賞は、作品を観察したときの鑑賞者の抱く印象や解釈の根拠が、個人の価値観や記憶・経験とどう結びついているかを引き出すことによって、鑑賞者一人ひとりの「Benesse=よく生きる」への気づきに繋がることを重視してファシリテーションを行っています。 2023年度より、参加者としての体験だけでなく、個人の価値観を引き出す手法としてファシリテーションを学びたいという声を多数いただくようになり、外部向けのファシリテーター認定プログラムを始動しました。

          BASN対話型鑑賞ファシリテーション講座【高校生編】