マガジンのカバー画像

本棚

33
自身の読書から得た知見をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【読書note】成長を加速する力:ファンベースの結びつきが開く未来 vol.1

【読書note】成長を加速する力:ファンベースの結びつきが開く未来 vol.1

こんばんは、芝本です。

箕輪編集室という結構有名なオンラインサロンを突然辞めるという内容の記事が上がりました。コロナ禍の少し前くらいからオンラインサロンというコミュニティがとても増えてきたという記憶があります。

実際にボク自身もキングコング西野さんの「西野亮廣エンタメ研究所」というオンラインサロンに数ヶ月だけ入会していたことがありました。

オンラインサロンを辞める理由について言及はしません。

もっとみる
【読書note】キャリアを彩る人材紹介の進化:過去から未来へ、労働市場の変遷に対応する革新戦略 vol.2

【読書note】キャリアを彩る人材紹介の進化:過去から未来へ、労働市場の変遷に対応する革新戦略 vol.2

こんばんは、芝本です。
2024年1月1日に今回の記事の第1弾をアップしました。人材紹介の事業を立ち上げたので、人材紹介や求人広告などの歴史を知っておいた方がいいと思ってアウトプットしました。4,000文字オーバーの力作になっているので、ぜひ時間のある際に見ていただければ嬉しいです。

今回の記事は、長らく転職支援サービスの二大列強だった「人材紹介」と「求人広告」に変わるビジネスモデルや、ボクが取

もっとみる
【読書note】キャリアを彩る人材紹介の進化:過去から未来へ、労働市場の変遷に対応する革新戦略 vol.1

【読書note】キャリアを彩る人材紹介の進化:過去から未来へ、労働市場の変遷に対応する革新戦略 vol.1

こんにちは、芝本です。
先日、北野さんの著書『転職の思考法』を読んで、内容をまとめた記事を上げました。人材紹介・キャリア支援の事業を立ち上げたからこそ、人材ビジネスの歴史も知っておいた方がいいなと思っていると、いい感じの書籍を見つけました。

新卒採用や中途採用、業務委託やフリーランス、派遣労働者、アルバイトなど働き方は多岐に渡りますが、その源泉に立ち返って理解を深めていこうと思っております。歴史

もっとみる
【読書note】転職を考えるあなたに贈る、戦略的思考のススメ『転職の思考法』 vol.2

【読書note】転職を考えるあなたに贈る、戦略的思考のススメ『転職の思考法』 vol.2

こんにちは、芝本です。

北野唯我さんの著書『転職の思考法』のアウトプット第二弾になります。第一弾は転職の本質や、いつでも転職できる市場価値の高い人間になるための具体的な話を書いています。

第二弾では、転職を考えるタイミングについてアウトプットしていきます。

「やりたいこと」は本当に必要なのか?個人的な話になりますが、25歳で転職を考え始めたとき、次の仕事は興味のある仕事にしようと思って、そん

もっとみる
【読書note】転職を考えるあなたに贈る、戦略的思考のススメ『転職の思考法』 vol.1

【読書note】転職を考えるあなたに贈る、戦略的思考のススメ『転職の思考法』 vol.1

こんばんは、芝本です。

いきなりですが、あなたは転職をしたことはありますか?
実は、ビジネスパーソンの2人に1人は転職をしたことがあるというデータがありますが、今の時代はそれくらい転職が当たり前になりました。

ボクも何度か転職をしましたが、特に1社目から2社目への転職が一番悩みました。めちゃくちゃビビっていたことを覚えています。

なぜ、転職をすることに恐怖を感じていたのかというと、「初めての

もっとみる
【読書note】SNSを使ったPR戦略で事業拡大に繋げるためには?

【読書note】SNSを使ったPR戦略で事業拡大に繋げるためには?

こんばんは、芝本です。

以前にチーム作りに関しての記事を書きました。
新事業を立ち上げていく際に、どんなチームを作っていくのかがとても大事という内容でした。

チーム作りに関わらず、新事業を立ち上げていくにあたって必要な知識が多過ぎて直面していますが、事業を軌道に載せるために大切なことのひとつに「PR(パブリック・リレーションズ)」があると思っています。

協会が定義した内容って難しいですよね。

もっとみる
【読書note】ビジネスパーソンにオススメ!ピラティスってそんな想いが込められてたんだ!

【読書note】ビジネスパーソンにオススメ!ピラティスってそんな想いが込められてたんだ!

こんばんは、芝本です。

2021年2月から継続して週2ペースで筋トレを行なっていますが、約1年半も継続すると肉体的な変化がとても分かりやすく現れてきました。ただ、別にボディビルやフィジークに出場するとかの本気度ではないので、(ボディメイクを辞めるつもりはないですが)このまま継続してどうしようかなとも思っています。

個人的に健康は好きなテーマなので、このnoteでもたくさんの記事を書いていますが

もっとみる
【読書note】「組織心理学」を通して、多様な価値観をうまく共存させる方法を学ぶ vol.3

【読書note】「組織心理学」を通して、多様な価値観をうまく共存させる方法を学ぶ vol.3

こんばんは、芝本です。

『武器としての組織心理学』のアウトプットも第三弾になります。この書籍のアウトプットもこの記事で終わりです。人間の理解に努めることが、メンバーやチームの成果に直結すると思ってこの本を手に取りましたが、やはり人間関係が全ての土台にあるという普遍的なことを勉強できました。

興味のある方は上記の第一弾、第二弾も読んでいただければ幸いです。体得できれば、メンバーとの人間関係やチー

もっとみる
【読書note】「組織心理学」を通して、多様な価値観をうまく共存させる方法を学ぶ vol.2

【読書note】「組織心理学」を通して、多様な価値観をうまく共存させる方法を学ぶ vol.2

こんばんは、芝本です。

以前に『武器としての組織心理学』を読んで記事を書きましたが、今回はその第二弾になります。

上の記事を簡単にまとめるとこんな感じですが、興味がある方は上の記事を読んでいただければ幸いです。

では、さっそく前回の続きを書いていきます。

隠れた不平不満を見つけてそれを有益化する会社をはじめとする組織やチームは、不平不満の宝庫だと書かれています。そして、その不平不満は自分の

もっとみる
【読書note】「組織心理学」を通して、多様な価値観をうまく共存させる方法を学ぶ vol.1

【読書note】「組織心理学」を通して、多様な価値観をうまく共存させる方法を学ぶ vol.1

こんばんは、芝本です。

最近、月1〜2回のペースでバスケをやっています。
良い運動にもなるし、バスケ好きのコミュニティも徐々に大きくなっていくし、このバスケを将来的に事業に繋げれたらなと思いつつ、今は純粋に楽しんでいます。

バスケは全員が高身長でなければダメというわけではありません。
それぞれのポジションには役割があるので、自分の役割を認識しながらチームの勝利へ貢献することが非常に大切です。

もっとみる
【読書note】小規模にビジネスを始める前に知っておくべきこと vol.2

【読書note】小規模にビジネスを始める前に知っておくべきこと vol.2

こんばんは、芝本です。

以前に投稿した下記の記事の続きの記事なります。

前回の記事では中谷嘉孝さんの著書『リピート率90%超! あの小さなお店が儲かり続ける理由』の第一章〜第三章までの内容をアウトプットしました。

前回の記事ではボクが上記のようにまとめましたが、これだけみると特に目新しい内容ではありませんね。今回の記事では第四章からの内容を自分なりにまとめてアウトプットしていきます。

集客

もっとみる
【読書note】小規模にビジネスを始める前に知っておくべきこと vol.1

【読書note】小規模にビジネスを始める前に知っておくべきこと vol.1

こんばんは、芝本です。

世間ではロシアがウクライナに侵攻しているという衝撃のニュースが連日昼夜問わずに流れていますね。。。

平和な日本で生まれ育ったボクは、日本と逆側のロシア国境付近で戦争がいま起こっているということに非常に危機感や恐怖を覚えています。この日本で同じようなことが絶対に起こらない保証なんてどこにもないからです。

だからこそいま、自分の大事なことに集中しようと考えています。

もっとみる
【読書note】倒産には法則がある?!急成長企業の業績が一気に傾いたケーススタディから考えてみた

【読書note】倒産には法則がある?!急成長企業の業績が一気に傾いたケーススタディから考えてみた

こんにちは、芝本です。

筋トレと健康がメインのボクのアカウントですが、たまにこんな感じで読書に関しての記事なども投稿していきます。

今までいろんな記事で働き方に触れてきましたが、これからは個人事業主やフリーランス、法人成りしていくサラリーマンは非常に多くなってくると思います。そして、この流れはどんどん加速していくでしょう。

会社の看板をかなぐり捨て、己の身ひとつで勝負していく働き方を選ぶ人が

もっとみる
【読書note】経営者にとって必要なマインドである「冷静と情熱のあいだ」とは?

【読書note】経営者にとって必要なマインドである「冷静と情熱のあいだ」とは?

こんにちは、芝本です。

新型コロナウイルスが落ち着いたと思えばまた感染拡大が起こり、慌ただしい世の中です。ボクは全く大丈夫なのですが、ボクの周りでは新型コロナウイルスの陽性反応が出たり発熱したりと体調を崩す人が増えてきています。

重症化はしないとされているオミクロン株なので、こういう時期は決まって「緊急ではないけど、重要なこと」に着手しようと考えます。

個人的には書籍などで情報をインプットす

もっとみる