荒屋新町かいわい

八幡平市荒屋新町かいわいの紹介をします。tweetもよろしくお願いいたします!

荒屋新町かいわい

八幡平市荒屋新町かいわいの紹介をします。tweetもよろしくお願いいたします!

記事一覧

新年明けましておめでとうございます

2024年 新年 明けましておめでとうございます。 今年は雪の少ない正月を向かえました。写真では雪があるじゃん!って思うかも知れませんが、これでも雪は少ないです。 岩…

Autumn Leaves

Autumn Leaves良いですよね。 お盆を過ぎると秋の訪れ。 気温もぐっと冷え込むはず…なのに、今年はお盆を過ぎても暑い日が続きました。 今年の米もまずまずだったのかな…

米の研ぎ水で濁るほど白い?!

田山を流れる一級河川、米代川を紹介します。 米代川の名前の由来にもなっている、米代(白)は、だんぶり長者の伝説に関係しているようです。「だんぶり」とはトンボのこと…

暑さ寒さも…

お盆を過ぎれば寒くなる。 でも、今年はなかなか気温が下がらないなーと思っていましたが、気がつけばあんなに鳴いていた蝉が、コオロギやスズムシの声に代わっていて、や…

お盆休み

八幡平市の学校の夏休みはとても短い。7月の下旬に始まってお盆を過ぎの18日まで。 あー、8月いっぱい休みの学校が羨ましすぎるー! 毎年、お盆の13日から祭壇を飾ったり、…

2

暑いぜ!夏!

梅雨が開けて、夏到来!! 安代の夏はお盆までと短い…はず。だけど連日30℃を越える暑さです。 この暑さ、いつまで続くのか。 クーラーのきいた室内から出たくない! 山…

1

漆の文化

八幡平市安代地区には漆工芸を学ぶことができる、漆工技術センターがあります。これまで100名近く卒業生を輩出しています。 何で漆を守るのか どうしてこの地で漆なんだ…

そうだ 山に行こう!

市内の山々では、続々と山開き開山祭が行われました。八幡平市には岩手山、八幡平、七時雨山と名山が名を連ねます。 5月28日の七時雨山を皮切りに!6月1日に八幡平、7月1…

6月上旬の行事

6月は祝日がないので、長く感じますよねー。梅雨入り前の6月は結構行事があるので、お知らせします。 6月3日 八幡平の山開き 八幡平市と滝沢市、雫石町の3市町で八幡平の…

春の恵みを食べる

春といえば、山菜の季節! 田舎ならではですよね。この時期は、地元の産直にたくさんならびます。 山菜は山菜採りの人で賑わいます。 でも自分は採りに行かず食べる専門で…

桜の季節

安代は、おそらく本州で一番遅く桜が咲くんじゃないかな?と言うくらい桜の開花が遅いんですが、今年はなんと4月の中旬に咲き始め、今はもう散りはじめているという。 5月…

ゆる~くいこか♨️

冬は0℃でも暖かく感じるのに、春先の8℃は寒く感じる。なぜだ! 桜全線は早いペースで北上し、安代地区でも2週間くらい早く咲き始めています。 平日は晴れてるのに、土日…

春は、これから

入学式に桜が咲いているっていうシチュエーションに憧れます。 荒屋新町の桜シーズンは、だいたい4月末から5月のはじめにかけて。 写真は去年の5月に撮りました。 桜全線 …

春を待ちわびて

雪国に住む人は、長い冬を耐えて春が来るのをじっとまつ。そんなイメージがあると思いますが。グリーンシーズンに農作業を終えてゆっくり過ごせる時期でもあります。 でも…

ウキウキ団子o(^o^)o

今日から春のお彼岸ですね。 ところでウキウキ団子って知ってますか? 彼岸の前の3月16日には、小豆団子を作って食べ、畑仕事などを始める目安にもなっていたそうです。こ…

そうだ、蕎麦、食べよ

安代には蕎麦うち名人が多い。 秋になると辺り一面、蕎麦の白い花が咲き誇ります。 安代小学校でも蕎麦の種まきから収穫、そして蕎麦うちまで授業で体験できるんです。 ど…

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます

2024年 新年 明けましておめでとうございます。

今年は雪の少ない正月を向かえました。写真では雪があるじゃん!って思うかも知れませんが、これでも雪は少ないです。
岩手県八幡平市はスキーシーズン!八幡平や安比高原などスキー場がたくさんあるし、遊んだ後は温泉もいいね👍️

初めて作った門松を、玄関先に飾りました。皆様にとっても、荒屋新町かいわいにとっても、良い年でありますように。
今年もよろしく

もっとみる
Autumn Leaves

Autumn Leaves

Autumn Leaves良いですよね。
お盆を過ぎると秋の訪れ。
気温もぐっと冷え込むはず…なのに、今年はお盆を過ぎても暑い日が続きました。

今年の米もまずまずだったのかな。新米、そして新そばと楽しみな季節ですよね。

庭仕舞

秋の取り入れ作業も一段落し、忙しい農作業も終わる頃には、庭仕舞いといって農作業を手伝ってくれた人たちを集め、慰労と親睦を深める祝宴を開いていたそうですが、今でもみんな

もっとみる
米の研ぎ水で濁るほど白い?!

米の研ぎ水で濁るほど白い?!

田山を流れる一級河川、米代川を紹介します。

米代川の名前の由来にもなっている、米代(白)は、だんぶり長者の伝説に関係しているようです。「だんぶり」とはトンボのことですが、今はトンボのことをそう呼ぶ人はいないと思います。
だんぶり長者の伝説はまたあとで…。

安代地区の貝梨峠は、岩手県内でも珍しい分水嶺になっていて、日本海側に注ぐ米代川と太平洋側に注ぐ安比川の分水地点になっています。

その米代川

もっとみる
暑さ寒さも…

暑さ寒さも…

お盆を過ぎれば寒くなる。
でも、今年はなかなか気温が下がらないなーと思っていましたが、気がつけばあんなに鳴いていた蝉が、コオロギやスズムシの声に代わっていて、やっぱり秋なんだなと。
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、まさにそのとおり!
気温がグッと下がって、最低気温は一気に10度台に。
朝、晩寒くて、鼻水垂らしてますー…

もう稲刈りの時期ですね。
新米、新そば、栗とか茸とか、考えるだけでお腹が空い

もっとみる
お盆休み

お盆休み

八幡平市の学校の夏休みはとても短い。7月の下旬に始まってお盆を過ぎの18日まで。
あー、8月いっぱい休みの学校が羨ましすぎるー!
毎年、お盆の13日から祭壇を飾ったり、お墓参りしたり、遠くから来るお客さんを接待したり、お祭りしたり、結構忙しいよね。

今年は子供達も多く、太鼓も賑やかでした。昼間から飲めるのも、お盆ならではだよね🎵

親戚もたくさん来るので、夜は迎え火たきながら花火です。柴内商店

もっとみる
暑いぜ!夏!

暑いぜ!夏!

梅雨が開けて、夏到来!!
安代の夏はお盆までと短い…はず。だけど連日30℃を越える暑さです。
この暑さ、いつまで続くのか。
クーラーのきいた室内から出たくない!

山の上なら涼しいかと思って、田山スキー場で行われたサマージャンプ大会を見てきました。
スキーの盛んなわが町では、夏だってスキージャンプするぜ!北海道や長野県から小中学生が集まり、腕を競います。

ジャンプ台はやっぱり高い!
遠くの街並み

もっとみる
漆の文化

漆の文化

八幡平市安代地区には漆工芸を学ぶことができる、漆工技術センターがあります。これまで100名近く卒業生を輩出しています。

何で漆を守るのか

どうしてこの地で漆なんだろうという疑問があります。
ここ、安比川の流域(細野地区から二戸市浄法寺)では、古くから漆を利用する生活が営まれ、縄文時代には既に漆が装飾などに利用されていたようです。
そして今では、日本の漆が採れる場所、漆掻き職人が減少し、日本の漆

もっとみる
そうだ 山に行こう!

そうだ 山に行こう!

市内の山々では、続々と山開き開山祭が行われました。八幡平市には岩手山、八幡平、七時雨山と名山が名を連ねます。

5月28日の七時雨山を皮切りに!6月1日に八幡平、7月1日には岩手山とまさに「山」シーズンが到来しましたね!
山開きとともにいろいろなイベントも開催されましたので、ご紹介します。

6月4日に七時雨山で11回目のマウンテントレイルフェスが行われました。清々しい新緑の中を駆け巡り、みんな楽

もっとみる
6月上旬の行事

6月上旬の行事

6月は祝日がないので、長く感じますよねー。梅雨入り前の6月は結構行事があるので、お知らせします。

6月3日 八幡平の山開き

八幡平市と滝沢市、雫石町の3市町で八幡平の頂上を目指します。ちょうど八幡平ドラゴンアイが見頃ですよ!もうすぐ開眼です🎵

6月4日 七時雨マウンテントレイルフェス

今年で11回目を向かえるトレイルフェスは、七時雨山から不動の滝に向かうロングコースもあり、たくさんのトレ

もっとみる
春の恵みを食べる

春の恵みを食べる

春といえば、山菜の季節!
田舎ならではですよね。この時期は、地元の産直にたくさんならびます。

山菜は山菜採りの人で賑わいます。
でも自分は採りに行かず食べる専門です。

畑には山菜を常備。
「たらの芽」や「しどけ」「ぼんな」「うど」「こごみ」「わらび」「うるい」まだまだたくさんありますねー。
今しか食べれない春の味覚ですね🎵

桜の季節

桜の季節

安代は、おそらく本州で一番遅く桜が咲くんじゃないかな?と言うくらい桜の開花が遅いんですが、今年はなんと4月の中旬に咲き始め、今はもう散りはじめているという。

5月に雪安比高原スキー場は毎年5月の連休までスキーができる。5月3日の不動の滝祭りに雪!は、あたりまえだったのに。温暖化のせいでしょうか。

不動の滝はすでに桜が散りはじめています。こんなの初めて。

いよいよゴールデンウィークですね🎵

もっとみる
ゆる~くいこか♨️

ゆる~くいこか♨️

冬は0℃でも暖かく感じるのに、春先の8℃は寒く感じる。なぜだ!
桜全線は早いペースで北上し、安代地区でも2週間くらい早く咲き始めています。
平日は晴れてるのに、土日雨って損した気分ですよね。心も体も寒い日は温泉がサイコー😃⤴️⤴️
ぶらっと温泉行ける幸せ。

細野地区にあるあずみの湯は、地元の人の憩いの場です。
あずみの湯の泉質は、ナトリウム 炭酸水素 塩化物泉で、入浴後の保湿効果が高くよく温ま

もっとみる
春は、これから

春は、これから

入学式に桜が咲いているっていうシチュエーションに憧れます。
荒屋新町の桜シーズンは、だいたい4月末から5月のはじめにかけて。
写真は去年の5月に撮りました。

桜全線

今、奥州市辺りかな、桜前線。
八幡平市の春は、山々の残雪と桜が同時に楽しめること。最近では八幡平のドラゴンアイで賑わっていますよね。
八幡平市でも南側の西根地区は桜が早く咲きますが、安代地区は一番遅いため、同じ市内でも長い期間桜を

もっとみる
春を待ちわびて

春を待ちわびて

雪国に住む人は、長い冬を耐えて春が来るのをじっとまつ。そんなイメージがあると思いますが。グリーンシーズンに農作業を終えてゆっくり過ごせる時期でもあります。

でも、やっぱり雪かきが大変ですよねね。

これ、なんだか分かりますか?雪が積もったときに、道路の端が分かるように目印にするやつです。普通は赤白のポールを使いますが、竹にピンクのテープつけたものもたくさん使います。

道端に小さな花が咲き始めま

もっとみる
ウキウキ団子o(^o^)o

ウキウキ団子o(^o^)o

今日から春のお彼岸ですね。
ところでウキウキ団子って知ってますか?
彼岸の前の3月16日には、小豆団子を作って食べ、畑仕事などを始める目安にもなっていたそうです。この日に作るお団子を十六団子と言って、地域によってはウキウキ団子と言うそうです。

岩手県の県北地域では、お彼岸の時期に「へっちょこ団子」や「ウキウキ団子」を作る風習が残っています。

へっちょことかウキウキとか、楽しい名前ですよネ!

もっとみる
そうだ、蕎麦、食べよ

そうだ、蕎麦、食べよ

安代には蕎麦うち名人が多い。
秋になると辺り一面、蕎麦の白い花が咲き誇ります。
安代小学校でも蕎麦の種まきから収穫、そして蕎麦うちまで授業で体験できるんです。
どの家でも蕎麦をうてる!っていうのは冗談だけと、私も挑戦したことがありますよ😃youtubeを見てイメージトレーニングしまして、初めてにしてはうまくできたと思ってます!

そば屋を紹介します

八幡平市に来たら北の蕎麦屋で蕎麦を食べよう。

もっとみる