見出し画像

ウキウキ団子o(^o^)o

今日から春のお彼岸ですね。
ところでウキウキ団子って知ってますか?
彼岸の前の3月16日には、小豆団子を作って食べ、畑仕事などを始める目安にもなっていたそうです。この日に作るお団子を十六団子と言って、地域によってはウキウキ団子と言うそうです。

岩手県の県北地域では、お彼岸の時期に「へっちょこ団子」や「ウキウキ団子」を作る風習が残っています。

二戸市めが餅さんの彼岸だんご

へっちょことかウキウキとか、楽しい名前ですよネ!
お寺の位牌堂には各家庭で作ったお団子が美味しそうに並んでいて、ご先祖様もウキウキしちゃうかも!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?