マガジンのカバー画像

生意気な仕事論

478
運営しているクリエイター

#時間

環境が時間をコントロールしてる

環境が時間をコントロールしてる

いつもと違う場所で働いてみました。いつもと違う場所は、あまり外の景色が見えず、また多くの人が遅くまで仕事をする場所です。

結果どういうことが起こったか・・・ですが、気がついたらいつもよりも1時間遅くまで平気で仕事をしているではありませんか!

普段の場所だと時間的にはもっと前に、少し体にくたびれが出てきて、少しお腹も減ってきて、集中力というものが途切れることが多々あるのですが、全然そんな感じが出

もっとみる
4月からのチャレンジ

4月からのチャレンジ

4月というのはひとつの区切りが発生するときです。僕も例外ではなく、大きなところでは動きはありませんが、会社という組織の中で環境がほんの少し変わってきます。

そんな中、これまで通りのリズムでは、「面白くない」ので、二つほどルールを決めた動きをしてみようかと思います。

✅ AMは思考の時間、PMが作業の時間とする
✅ 毎週金曜日には基本的に業務的な予定はいれず、誰かにあったり思考したり、学んだりす

もっとみる
時間を甘くみる人の特徴

時間を甘くみる人の特徴

ときどきテーマにあげる時間についてです。

時間を甘くみる人の特徴が1つ見つかりました。逆にこの癖があるなぁという人は要注意です。知らぬ間に時間を甘くみてしまっているかもしれません。

その特徴とは、、

目の前しか見てない

ってやつです。よく考えると当たり前かもしれません。目の前しか見てないから、時間を甘く見てしまっているわけです。

逆に言えば、物事を少し俯瞰して、落ち着いて見ることができる

もっとみる
どこでも仕事ができる時代に必要な力はやはり時間に対する力だと思う

どこでも仕事ができる時代に必要な力はやはり時間に対する力だと思う

もう、タイトルですべての答えを言ってしまっていますが、なんかすごくそう思う昨今です。

僕はいわゆるウェブサイトの制作をすることを仕事にしているわけですが、基本的に、電話・ノートパソコン・ネットワークがあればある程度の仕事はどこでもできます。

どこでもというのは本当にどこでもで、この記事を書いているのもあるスタジオの片隅の長机で書いています。ぶっちゃけ待ち時間の車の中でも仕事はできてしまう・・・

もっとみる
煮え切らない態度は邪魔くさい

煮え切らない態度は邪魔くさい

せっかちな性格というわけではないのですが、煮え切らない態度は邪魔くさいなぁと思ってしまう性格です。

煮え切らない態度が生むものは何かを考えると、ただの待機時間しかないように思うのです。しかも、どっちに行くこともないただの停滞の待ち時間。

時間にこだわってその状況を見てみると、これほど無意味なものはないように思います。もっといえば、非常に罪深い態度であるようにも思うのです。

なぜ煮え切らない態

もっとみる
やっぱり時間に厳しくあれ!

やっぱり時間に厳しくあれ!

「意味不明な待ち時間」これを超える無駄な時間はないと思っています。そして、罪な時間だとさえ思います。

時間に対する厳しさはやはり持っておいたほうがいいと思います。怒るとかそういうのではなく、「奪っている」という認識を持つという意味の厳しさです。

極端に言えば、命をもらってるわけです。
人生の一部をもらっているのです。

相手の時間を自分がどのように扱っているのか、扱ってしまっているのか、少しだ

もっとみる
やるからには楽しくやらないと・・・

やるからには楽しくやらないと・・・

詳細は説明が難しいので、省きますが、師走になると変な役目をもらって日々がつぶれていく生活を過ごすことになる僕です。

その変な役目というのは、会社の忘年会関連ではあるのですが、は?忘年会で?という意見は耳をすまさなくても聞こえてきますが、忘年会で・・というか忘年会に向けた出し物で日々がつぶれていくのです。

ストレートにいうと、忘年会用に作成する映画で芝居をやらなければならない状況に追い込まれると

もっとみる
たまに書く時間に関する話

たまに書く時間に関する話

「時間の読みが甘い」これはかなり致命的な感覚だと思います。今回は久々に時間に関する話題です。

時間というものをどういう風に捉えていますか?誰にでも平等に与えられてるものではありますが、そのシチュエーションによって捉え方はそれぞれです。ですが時間は時間でしかなく同じものであるのに捉え方によって価値は変わってきます。

ひとつのシチュエーションをイメージしてみましょう。
家でぼーっとしてる時間。別に

もっとみる
消化するだけの時間は無駄でしかない

消化するだけの時間は無駄でしかない

とても当たり前のことを言っていますが、意外にこのことを平気でやっている人がいるので驚きです。具体的に言うと、会議時間が1時間を予定していたとして、実際に会議をしてみると30分で終わった時に残りの30分を頑張って伸ばすというようなことです。

そんなことするくらいなら、さっさと「今日は議題が終了しましたので、これにて解散」としたほうがいいわけです。でも意外と引き伸ばす人がいます。

残業とかもそうか

もっとみる
勉強会のあり方を間違えてはいけない

勉強会のあり方を間違えてはいけない

世の中や職場でよく「勉強会」と言われるものがあります。この勉強会に対する向き合い方は人それぞれではありますが、あり方を間違えてはいけないと思います。

今回は、僕が「勉強会」に対して思っているあり方を書いてみようと思います。

その昔、ある勉強会に参加した時に言われたことがすごく重要な心構えだと思っていて・・・それは、

🔥勉強会は等価交換だ🔥

というワードです。

それまでも勉強会へは参加

もっとみる
やっぱり時間は奪われたくない

やっぱり時間は奪われたくない

この記事を書いている日。時間について本当に考える日でした。
少し日記の様な流れから時間について書いてみようと思います。

この記事を書いている日の朝。あるクライアントのシステムに不具合が見つかりました。朝早かったので、クライアントよりも早く僕のほうが見つけた格好になります。こういうとき2つの方法があるのかもしれません。ひとつは気づかれないうちに処理する。もう一つはどうであれ報告する。

少し致命的

もっとみる
僕の5つの仕事の心がけ

僕の5つの仕事の心がけ

★日本経済新聞さんの応募ハッシュタグ #仕事の心がけ に参加した記事です。

仕事での心がけですが、改めて考えてみました。
こういう機会があると、普段何気に過ごしてるんだなと反省しますね汗。

アウトプットまでの時間を意識する時間については、さまざまな方面から考えることが多いのですが、何よりもアウトプットまでの時間を意識するように心がけています。基本的に「早く」ということに重点を置いています。もち

もっとみる
「聞く」という仕事術

「聞く」という仕事術

悩んだり考えたりすることは必要ですが、それを長時間やってしまうと仕事という面からは考えもんです。今回はそんな話です。

「わからないことに挑戦する」「初めてのことに挑戦する」すばらしいことです。ぜひやってほしいです。しかし、それが仕事の場であった場合どこまでそれに悩んでいくのかというのはひとつ考えた方がいいのかもしれません。

特に誰かに聞けばわかることなどです。もちろん初めから聞いてしまっては考

もっとみる
「ウダウダ」が嫌い

「ウダウダ」が嫌い

ランチタイムに飲食店に行って並んでいると
並びたくないと思って他の店に行って
結局並んで待ったのと同じくらいの時間
店探しに時間をかけてしまっている僕です。

今回は「ウダウダが嫌い」というテーマで書いてみようと思います。

たぶん、いや間違いないと思うのですが、僕はせっかちな部分があります。っていうか、せっかちなんだと思うんですが、ウダウダするのが嫌いなんです。そして、ウダウダされるのも嫌いなん

もっとみる