見出し画像

消化するだけの時間は無駄でしかない

とても当たり前のことを言っていますが、意外にこのことを平気でやっている人がいるので驚きです。具体的に言うと、会議時間が1時間を予定していたとして、実際に会議をしてみると30分で終わった時に残りの30分を頑張って伸ばすというようなことです。

そんなことするくらいなら、さっさと「今日は議題が終了しましたので、これにて解散」としたほうがいいわけです。でも意外と引き伸ばす人がいます。

残業とかもそうかもしれません。不用意に居残る残業人がいます。帰りたくないんでしょうが、帰った方が身のためです。

消化するだけの時間を過ごす人の特徴として、仕事が遅い印象があります。おそらく時間感覚がビジネス向きではないんだと思います。

冒頭の会議の予定時間の例ですが、どうしても1時間使いたければ、残りの30分を有意義なものにしたらいいのです。有意義なものではなくただの「消化」に使っているから、あかん!といっているのです。

タイトルには、「消費するだけの時間は無駄でしかない」と書きましたが、踏み込んで言ってしまうと「浪費」なんです。

さらに言えば、

僕らは時間を浪費できるほどの高尚な生き物じゃない

ってことです。時間を大切にしなければなりません。自分の時間もそうですが、相手の時間もです。

とにかく時間を丁寧に使うことが、仕事ができるようになる第一歩だと思います。

==========
最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。
重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。

興味があれば聞いてみてください。

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!