jasminesea

海好きな大学生→社会人 自分探しに邁進中 元理系学生

jasminesea

海好きな大学生→社会人 自分探しに邁進中 元理系学生

記事一覧

「カフェにて2019 」

#創作大賞2023 #エッセイ部門  スマホで無心に打つ。ブラックコーヒーを飲んでいると無性に吸いたくなってしまった。コーヒーは小さい頃から好きだが、タバコが砂糖やミ…

jasminesea
1年前
7

今日の夢

また久しぶりに夢を見た。 いとこ家族と私の家族が広い図書館か本屋で本を見ているという光景。 みんな仲良く笑いあって夢であっても幸せだった。 実際の関係はそうはい…

jasminesea
2年前
1

将来を考える

新入社員の私は毎日のように疲れきりこのままでいいのかと自問自答している。 最近見始めた精神科の先生のYouTubeでは、未来は明るくなるときき、本当なのかなと疑問を持…

jasminesea
2年前
2

僕が僕であるために

最近、通勤時間に尾崎豊の曲を聴いている。前から好きだなと思っていたけれど今は歌詞が心にしみる。 毎日短くはない車通勤、他地域への移動自粛(仕方ない)、疲れ果てて帰…

jasminesea
2年前
2

夢の意味

最近過去の夢を見ることが増えた。今日も寝苦しく夢でうなされて起きた。 夢占いだったりスピリチュアルだったりを調べてどんな意味かたどることが朝目覚めたあとに第一に…

jasminesea
3年前
5

自分の行き先

同期と話していると仕事に関して明確にやりたいこと、目標がない自分を情けなく感じてしまう。 まだ入社一年目。入社してから3ヶ月しか経ってないのに何ともいえない違和…

jasminesea
3年前
2

お笑い

一人暮らしを始めてからお笑いを見るようになった。今では、YouTubeで毎日上げられるコントにゲラゲラ笑ってる。 今1番好きな芸人さんはレインボーさん ジャンボさんと池…

jasminesea
3年前
1

昼夜逆転生活

大学4年後期になり、週1の授業日以外特に外出する理由がなくなってしまった。 バイトも探すもなかなかない。 朝8時に寝て夜9時頃に起きて深夜番組がやってる時間に目がぱ…

jasminesea
3年前
4

激レアさん

今回の激レアさんは、書道家の女性。 この方は、書道のから1度離れ就職したが再び書道の道に戻り、絵と書道の融合アートで多くの人に感動を与えている。 私は彼女のように…

jasminesea
3年前
2

『G線上のあなたと私』

動画配信アプリで過去のドラマをまとめて観るようになった。 先週辺りは、福山雅治の『ガリレオ』を観ていた。東野圭吾の作品は読んだこともドラマを見た事もなかった。 …

jasminesea
3年前
3

興味②音楽

気がつくと音楽をよく聴いている。 最近頻繁に聴くのがCreepy Nutsの助演男優賞。 PVも4年前にあったことを取り入れていて面白い。 主役、目立つ人にジェラシーを感じても…

jasminesea
3年前
2

興味①哲学

毎日note書いてやる!と意気込んでから早1日。もう有言不実行決定かと思っていたが、昨日の投稿も夜中だったみたいでちょっと安心笑 これまで何度か連続して投稿しようと…

jasminesea
3年前
3

wow war tonight~

wow war tonight~時には起こせよムーヴメント~ この曲に励まされ、何かやらなきゃ行けない時必ず聴いていた。 ダウンタウンと小室哲哉さんのコラボ曲は25年経っても色…

jasminesea
3年前
3

寂しさを他人で埋めようとするな

タイトルは過去の私に対する警告だ。 具体的にいうと、寂しい、孤独と感じ、それを無理やり恋人だったり他人の存在に頼って埋めて、さも孤独から逃れて、自分は孤独じゃな…

jasminesea
3年前
12

過去の自分と比べられ

私が親からよく言われている言葉がある。 昔はしっかりしてたんだよ この言葉をどれほど言われ苦しんだことか この言葉は最近、祖母に言われてしまった どうも私の進路…

jasminesea
3年前
2

自分の心のサインに寄り添って

一昨年、私は毎日のように泣くようになった。その前の年は、胃酸過多で食欲もなく辛い日々を送っていた。そのときに、自分が辛いことを知ってはいたものの、それは甘いと自…

jasminesea
3年前
11

「カフェにて2019 」

#創作大賞2023 #エッセイ部門

 スマホで無心に打つ。ブラックコーヒーを飲んでいると無性に吸いたくなってしまった。コーヒーは小さい頃から好きだが、タバコが砂糖やミルクよりも相性がいいということをようやく最近知った。一度知ってしまった極上の組み合わせは当分抜け出せなくなるだろう。良い条件のカフェを見つけた。ジャズ喫茶だ。某デジタルマップを駆使してたどり着いたその店は思っていた以上に落ち着きのあ

もっとみる

今日の夢

また久しぶりに夢を見た。

いとこ家族と私の家族が広い図書館か本屋で本を見ているという光景。

みんな仲良く笑いあって夢であっても幸せだった。

実際の関係はそうはいかない。いとこ同士はなかいいが残念ながらいつも空気が悪くなってしまっていた。小さいころそれが嫌だった。

小さい頃願っていた光景が十数年後夢にでてくる。悲しいな。これが本当にあったことだったらどんなに幸せだったか。

そういう経験山ほ

もっとみる

将来を考える

新入社員の私は毎日のように疲れきりこのままでいいのかと自問自答している。

最近見始めた精神科の先生のYouTubeでは、未来は明るくなるときき、本当なのかなと疑問を持ちながらもそんな未来になってほしいと願う自分もいる。

将来の自分は果たしてどうなっているのか。
今日テレビで森岡毅さんと林先生の対談を食い入るように見た。
自分の強みをみつけて活かせたらどんなに幸せだろうか。弱みばかり見がちだが、

もっとみる

僕が僕であるために

最近、通勤時間に尾崎豊の曲を聴いている。前から好きだなと思っていたけれど今は歌詞が心にしみる。

毎日短くはない車通勤、他地域への移動自粛(仕方ない)、疲れ果てて帰るなり寝てしまうetc.
ストレスが溜まりにたまっている。

これから先、どんな人生を歩むのか。このままの生活は嫌だ。でも自分の行きたい先が分からない。

自分を持っている間はいいかもしれない。でも自分を見失って社会に惑わされ揺れ動いて

もっとみる

夢の意味

最近過去の夢を見ることが増えた。今日も寝苦しく夢でうなされて起きた。

夢占いだったりスピリチュアルだったりを調べてどんな意味かたどることが朝目覚めたあとに第一に行うようになっていた。

印象に残っている夢
1.小学校低学年にクラスメイトと近所で遊んだ実際にあった出来事
小学校を転校する前の出来事で、転校挨拶のときに涙ぐむくらいその小学校が好きだった。未だに転校していなければとふと考えてしまうとき

もっとみる

自分の行き先

同期と話していると仕事に関して明確にやりたいこと、目標がない自分を情けなく感じてしまう。

まだ入社一年目。入社してから3ヶ月しか経ってないのに何ともいえない違和感。

就活中も何をやりたいのかわからない自分をどうにか奮い起たせようと苦労した。

正直、このままは嫌だ。だけど、何を本当にやりたいのか自分で気づかないと動けない性格なので毎日のように自分が勝手に想像する未来に悲観的になってしまう。

もっとみる

お笑い

一人暮らしを始めてからお笑いを見るようになった。今では、YouTubeで毎日上げられるコントにゲラゲラ笑ってる。

今1番好きな芸人さんはレインボーさん

ジャンボさんと池田さんのコンビで千鳥のクセすごなどに出演されている。クセすごのCanonのCM風コントは毎回笑ってしまった 。

レインボーさんは毎日YouTubeにコントをあげている。下心丸出しの男性とそれを避けようと奮闘する女性のコントなど

もっとみる

昼夜逆転生活

大学4年後期になり、週1の授業日以外特に外出する理由がなくなってしまった。

バイトも探すもなかなかない。

朝8時に寝て夜9時頃に起きて深夜番組がやってる時間に目がぱっちりする。

朝方になると眠気が増す。

去年の自分から想像できない生活を送っている。

早く抜け出さなければ、、、

激レアさん

今回の激レアさんは、書道家の女性。
この方は、書道のから1度離れ就職したが再び書道の道に戻り、絵と書道の融合アートで多くの人に感動を与えている。

私は彼女のように想像力もなければ技術もない。
蝶を象った昔話には驚いた。字体に統一感があり、細かく文字がかいてあり、それを全体的にみると蝶になる。
多分同年代だと思うが、彼女は自身の力を発揮し輝いている。

小さい頃から作品展に出品するために何時間も練

もっとみる

『G線上のあなたと私』

動画配信アプリで過去のドラマをまとめて観るようになった。

先週辺りは、福山雅治の『ガリレオ』を観ていた。東野圭吾の作品は読んだこともドラマを見た事もなかった。
ドラマ化されてから13年越しに見てリアルタイムで見てれば良かったなというくらい面白かった。

ドラマが好きになったのはここ数年。それまではテレビを見たりする娯楽が制限されていた。

一人暮らしを始めてからドラマを好むようになって、ドラマに

もっとみる

興味②音楽

気がつくと音楽をよく聴いている。
最近頻繁に聴くのがCreepy Nutsの助演男優賞。
PVも4年前にあったことを取り入れていて面白い。

主役、目立つ人にジェラシーを感じても太刀打ちできない悔しさがR-指定さんのラップに乗せられている。

私自身は別に主役じゃなくてもいいと思ってしまう辺りがゆとり世代なのかなと感じた。

興味①哲学

毎日note書いてやる!と意気込んでから早1日。もう有言不実行決定かと思っていたが、昨日の投稿も夜中だったみたいでちょっと安心笑

これまで何度か連続して投稿しようと意気込んでたがどうにも上手くいかず消化不良だった。

いつまで続くか分からないけれど頑張ってみようと思う。

今年に入り、コロナが流行し色々なことが制限されていく中で人生とは何なのか、生きる意味とは?と考える機会が増えていた。

この

もっとみる

wow war tonight~

wow war tonight~時には起こせよムーヴメント~

この曲に励まされ、何かやらなきゃ行けない時必ず聴いていた。

ダウンタウンと小室哲哉さんのコラボ曲は25年経っても色褪せずむしろ今の時代に生きる人々の為の曲なんじゃないかと思ってしまう。

私が生まれる前に作られた曲に励まされ、今を生きている。何だか感慨深いな。

寂しさを他人で埋めようとするな

タイトルは過去の私に対する警告だ。
具体的にいうと、寂しい、孤独と感じ、それを無理やり恋人だったり他人の存在に頼って埋めて、さも孤独から逃れて、自分は孤独じゃないと思い込む。だが、一人じゃないのに孤独を感じる時がある。これが、実際、一人でいるよりも辛い。
浜崎あゆみも、surrealで、ひとりぼっちで感じる孤独よりふたりでいても感じる孤独の方が辛いように
と綴っている。

ここ数年、どうしようもな

もっとみる

過去の自分と比べられ

私が親からよく言われている言葉がある。

昔はしっかりしてたんだよ

この言葉をどれほど言われ苦しんだことか

この言葉は最近、祖母に言われてしまった

どうも私の進路に納得か行かないようだ

昔の自分、他の人と比べられる人生

辛いな

自分の心のサインに寄り添って

一昨年、私は毎日のように泣くようになった。その前の年は、胃酸過多で食欲もなく辛い日々を送っていた。そのときに、自分が辛いことを知ってはいたものの、それは甘いと自分の心の悲鳴さえ聞かないふりをしていた。

そのような生活を続けた結果、今度は泣くようになってしまった。泣くことなんて、それまで滅多になかったため、おかしいと思ったものの、それでも、なお、心の悲鳴を無視し続けた。

さらに、友人など人と会っ

もっとみる