齋藤家ホームスクール

千葉市中央区にて、ホームスクール実施中。 誰でも参加可能で、今後もオフライン、オンライ…

齋藤家ホームスクール

千葉市中央区にて、ホームスクール実施中。 誰でも参加可能で、今後もオフライン、オンライン共に、 随時拡大発信予定中です!

記事一覧

見つからない

「魅力的な学校や先生」 どこかにございますか? ご存知の方、教えてもらえますか? 高校・大学・大学院、国内・海外探してもない。 どうしたらいいのか??? もう自ら…

約66年間、道徳に隠された秘密

本当に驚愕というより他にない。 言葉に表しきれないショックとも言えるし、 溜め息を超えた落胆と、どうしてだろう?という、 不思議で、疑問だらけの事実を突きつけられ…

卒業証書の意味と価値

次女と小学校に行き、卒業証書をいただいてきた。 子供の意思を尊重し、卒業式には参加せず、 式が終わった後、個別で校長室にお伺いした。 当初、いつも連絡をとっている…

今日のレクチャー

ランダムで教えているので、 たまにはやってることをできるだけ具体的に記してみようと思う。 いつもの英語と国語のルーチンに加え、 今日は特に、「貧困教育」に重点を置…

楽しむだけが人生ではないが、楽しくないとやる気が出ない

「人生1度きり、楽しまないと!」 こんなようなことを言う人が多くいます。 間違ってはいないでしょうし、一面の真理だとは思います。 ただ、そんな単純だけなものでは…

知らぬは損

私たちは、日々の生活の中で、さまざまな情報に触れます。 インターネットやテレビ、新聞や雑誌など、情報源は多岐にわたります。 しかし、私たちは本当に必要な情報を得…

つくるしかない

私は2人の娘の父親です。 シングルファザーです。 ホームスクールをしています。 私は娘たちに最高の教育を受けさせたいと思っています。 でも私は、今の教育制度には納…

親の役目:愛と導きの旅

親であることは、無償の愛と子供たちを導く責任を伴う特別な旅です。 この記事では、親が果たすべき役割やその重要性に焦点を当て、子供たちが幸福な未来を築くために親が…

今後の教育のあり方

https://edtechzine.jp/article/detail/1371 AI時代に本当に必要な教育とは? 世界のトレンドから学ぶ「未来の教育」の形 (1/2)|EdTechZine(エドテックジン) こういった…

「知識」よりも「智慧」を!

私たちは日々、様々な情報に触れます。 そのとき、どのように情報を受け止めるでしょうか? 情報を単に記憶するのか、それとも情報を活用するのか。 この二つの能力は、…

これからの時代の教え方

私が言うまでもなく、みんな気づいているんです。 でも、それをどうしようもできないから、 「泣き寝入り」状態で、現状に甘んじるしかない。 鈍感じゃなく、社会に関心…

AIの可能性

AIとは「人工知能」の略で、ここ最近、急速な注目を浴びています。 人間と同じような知的な振る舞いをコンピュータに学習させ、人工的に再現する技術です。 AIは近年、機…

英語の必要性を感じてもらうことの難しさ

こんにちは。 今回は、英語の必要性を感じてもらうことの難しさについて、私の考えをお伝えしたいと思います。 英語は世界の共通語として広く使われており、グローバル化…

ホームスクールは大変だけど

今の40年変わってない日本の公教育に行くより全然いい。 私は2人の子どもをホームスクールで教育しています。 ホームスクールとは、学校に通わずに家庭や地域で学習を…

生命の重要性について

こんにちは.。 今日は、私が最近ホームスクールで伝えた「生命の重要性」について、皆さんとシェアしたいと思います。 ○ 生命とは何か? まず、生命とは何かを考えてみ…

年越しそばの意味

皆さんは、年越しそばの意味を知っていますか?  こんにちは。 私は、年越しそばが大好きで、毎年大晦日には必ず食べています。 皆さんは、年越しそばを食べましたか? …

見つからない

「魅力的な学校や先生」

どこかにございますか?
ご存知の方、教えてもらえますか?

高校・大学・大学院、国内・海外探してもない。
どうしたらいいのか???

もう自らつくるしかない!

といっても、なかなかそう簡単にできるものではない。
試行錯誤の中、壁にぶち当たり、挫折し、
あきらめかけたりもしたが、もう一度、トライするしかない。

We can do it!

約66年間、道徳に隠された秘密

本当に驚愕というより他にない。

言葉に表しきれないショックとも言えるし、
溜め息を超えた落胆と、どうしてだろう?という、
不思議で、疑問だらけの事実を突きつけられた。

以前から気づいていたのだから、
もっと早く確かめておくべきだった。

改めて確認して、言葉を目にして、
「現実」を突きつけられた時、
この国の根本的な過ちがここにありと確信した。

「嘘・偽り」で埋め尽くされてきた歴史。

それ

もっとみる

卒業証書の意味と価値

次女と小学校に行き、卒業証書をいただいてきた。
子供の意思を尊重し、卒業式には参加せず、
式が終わった後、個別で校長室にお伺いした。

当初、いつも連絡をとっている教頭だけかなと思っていたら、
なんと校長や担任、保健の先生など総出(5名ぐらい)で待ち受けていて、
よく言えば賑やか?でもある意味、子供には大きなプレッシャー。

そして形式上、渡された卒業証書。

「おめでとうございます」
という言葉

もっとみる

今日のレクチャー

ランダムで教えているので、
たまにはやってることをできるだけ具体的に記してみようと思う。

いつもの英語と国語のルーチンに加え、
今日は特に、「貧困教育」に重点を置いた。

日本の貧困支援をしている団体のwebサイトや
貧困について書いてある文章をkindle unlimitedで一緒に読んだ。

ある少年の自殺の遺書を読み、
なんでも単純に善悪・白黒つけられないことを学ぶ。

歴史を学び、現代の

もっとみる

楽しむだけが人生ではないが、楽しくないとやる気が出ない

「人生1度きり、楽しまないと!」

こんなようなことを言う人が多くいます。
間違ってはいないでしょうし、一面の真理だとは思います。

ただ、そんな単純だけなものでは無いのが人生、
ということは、誰もがわかってはいること。

「楽しみを我慢して、堪えて、頑張ってきた」

そういう人からすると、反感を覚えるようなことかもしれませんね。

なんでもそうですが、「両方」の視点が大事です。

言葉は完璧では

もっとみる

知らぬは損

私たちは、日々の生活の中で、さまざまな情報に触れます。
インターネットやテレビ、新聞や雑誌など、情報源は多岐にわたります。

しかし、私たちは本当に必要な情報を得ているでしょうか?
私たちは知らないことが多すぎるのではないでしょうか?

知らないことが多いということは、損をすることが多いということです。
知らないことが多いと、以下の三つの点で損をします。

- 知らないことが多いと、自分の可能性を

もっとみる

つくるしかない

私は2人の娘の父親です。
シングルファザーです。
ホームスクールをしています。

私は娘たちに最高の教育を受けさせたいと思っています。
でも私は、今の教育制度には納得できません。

公教育の小中学校はもちろん、高校や大学等も色々探しました。
でも、「これ!」というところが見つかりませんでした。

教育とは知識や技能を身につけるだけでなく、
人間として成長することだと思っています。

自分の存在意義

もっとみる

親の役目:愛と導きの旅

親であることは、無償の愛と子供たちを導く責任を伴う特別な旅です。

この記事では、親が果たすべき役割やその重要性に焦点を当て、子供たちが幸福な未来を築くために親が果たすべき役目について探ってみましょう。

1. 愛と安定感の提供

親の最も基本的な役割の一つは、
子供たちに無償の愛と安定感を提供することです。

家庭は子供たちにとって安全な場であり、
親の愛が育む温かさは、心の基盤となります。

もっとみる

今後の教育のあり方

https://edtechzine.jp/article/detail/1371
AI時代に本当に必要な教育とは? 世界のトレンドから学ぶ「未来の教育」の形 (1/2)|EdTechZine(エドテックジン)

こういった記事からもわかるように、多くの人が疑問を抱いている。

そして文部科学省はまず、こういったウェブサイトから改革をしてほしい。

https://www.mext.go.jp/b

もっとみる

「知識」よりも「智慧」を!

私たちは日々、様々な情報に触れます。

そのとき、どのように情報を受け止めるでしょうか?
情報を単に記憶するのか、それとも情報を活用するのか。

この二つの能力は、それぞれ「知識」と「智慧」と呼ばれます。

「知識」とは、事実や理論などの情報を記憶する能力を意味します。
例えば、歴史や科学の事実を覚える、数学や言語のルールを理解する、などが「知識」にあたります。
「知識」を持つ人は、自分の頭の中に

もっとみる

これからの時代の教え方

私が言うまでもなく、みんな気づいているんです。

でも、それをどうしようもできないから、
「泣き寝入り」状態で、現状に甘んじるしかない。

鈍感じゃなく、社会に関心のある先生方も、
十分にわかってはいるけど、変えられない。。。

もう、教科書に載っていることを教える、
そこに意味など、ほとんどないんです。

ネットで調べ、AIに聞けばわかることを覚えて、
なんになるでしょうか?

大切なことは、学

もっとみる

AIの可能性

AIとは「人工知能」の略で、ここ最近、急速な注目を浴びています。
人間と同じような知的な振る舞いをコンピュータに学習させ、人工的に再現する技術です。

AIは近年、機械学習やディープラーニングといった技術の発展により、
さまざまな分野で目覚ましい進化・成長をしています。

例えば、音声認識や画像認識、自動運転、医療診断、翻訳などです。

AIは人間にはできないような高速で正確な情報処理を行うことが

もっとみる

英語の必要性を感じてもらうことの難しさ

こんにちは。

今回は、英語の必要性を感じてもらうことの難しさについて、私の考えをお伝えしたいと思います。

英語は世界の共通語として広く使われており、グローバル化の進展に伴って、ビジネスや学術、文化などの分野で英語が必要とされる機会は増えています。しかし、日本では英語の必要性を感じる人はまだ少ないのが現状です。なぜなら、以下のような理由があるからです。

○ 日本の社会は英語に依存しない

日本

もっとみる

ホームスクールは大変だけど

今の40年変わってない日本の公教育に行くより全然いい。

私は2人の子どもをホームスクールで教育しています。

ホームスクールとは、学校に通わずに家庭や地域で学習を行うことです。ホームスクールは日本ではまだ一般的ではありませんが、海外では多くの家庭が選択しています。私はホームスクールのメリットを実感していますが、同時に大変なこともあります。しかし、今の40年変わっていない日本の公教育に行くよりは、

もっとみる

生命の重要性について

こんにちは.。

今日は、私が最近ホームスクールで伝えた「生命の重要性」について、皆さんとシェアしたいと思います。

○ 生命とは何か?

まず、生命とは何かを考えてみましょう。

生命とは、自己複製や代謝などの特徴を持つ、有機物質の集合体です。
生命は、地球上に約38億年前に誕生しました。
それ以来、生命は進化し続けて、現在では約870万種の生物が存在しています。

○ 生命の重要性とは何か?

もっとみる

年越しそばの意味

皆さんは、年越しそばの意味を知っていますか? 

こんにちは。

私は、年越しそばが大好きで、毎年大晦日には必ず食べています。
皆さんは、年越しそばを食べましたか?

先日、スーパーで「年越しそば」が「半額」で売っていたので、つい買ってしまいました。
レジに並んでいるときに、隣の人が「年越しそばってなんで食べるんだろうね」と言っているのを聞きました。
その人は、年越しそばの意味を知らないのだと思い

もっとみる