りん【ライター×ゲストハウス×一人旅】

ゲストハウス紹介をしてます/目標は暮らすように旅をすること/ 趣味はAirbnbを見漁…

りん【ライター×ゲストハウス×一人旅】

ゲストハウス紹介をしてます/目標は暮らすように旅をすること/ 趣味はAirbnbを見漁ること/ハード系のパンしか食べません

マガジン

記事一覧

固定された記事

私の10年計画

私は海外試住をしながら各国を周ることが夢です。海外試住の一環として、ワーホリビザを取得したいですし、海外の牧場や農園に住み込みで働くWWOOFや、海外のゲストハウス…

悩みがあるなら一人旅に出よう

私は元々、話すことが苦手で人との接触をなるべく避けて生きてきた。怖いものに背を向けて、土日は部屋から出ない生活が長い間続いた。そんな私でも非日常を味わえる旅行の…

ライターりん🌎のポートフォリオ

はじめまして!旅好きライターの永野凜と申します。 文章を書く上で「読者さんの人生の豊かさをアップさせる」をモットーにしています。 本記事に私のプロフィールと過去…

アクセス&溶け込みやすさ抜群『hostel den』

おはようございます! どこも一人旅に出れなかった3月。 4月は2回行く予定です!ワクワク 先日は東京神田駅にあるhostel denへ。 会話に夢中すぎて写真は1枚も撮れずです…

POOLO LIFE7期生になりました!

自己紹介 同期の方始めまして!りんです。 2000年神奈川県生まれ。コーヒー、ゲストハウス、海外ドラマ、旅行、英語が好きです。 普段は週5でマーケティング職に就きなが…

ゲストの4割がリピーター 『奥多摩きよかわゲストハウス』

こんばんは。2月は3連休が2回もありましたね。 1回目の連休は、京都へ行きました。 2回目は、奥多摩にあるきよかわゲストハウスへ あれ、あなたもリピーター? 3時間電…

シェアハウスに住みたい理由

こんばんは。社会人1年目、実家に住んでます。 前までは一切なかった「実家を出たい欲」が最近出てきました。なぜなのか、、脳内整理のためにも書きます。 ダラダラ性格…

京都旅行で気づいた自分の余裕のなさ

あああ、毎日noteを書くと宣言して結局30日間くらいしか続きませんでした、、、。気がつけば前回の記事から12日間空いてしまった。 全く書かないよりはマシかな?と自分に…

人見知りの私がゲストハウスでヘルパーを始めた理由

私は2023年9月から、月に2回だけゲストハウスのヘルパーをしています。ヘルパーに応募した当時の志望理由書を見つけましたので、今回はヘルパーを始めた理由について書きま…

見終わるまで寝れない 海外SFドラマ4選

こんばんは。 SFの作品はどんでん返しのものが多く、感情を何度も揺さぶられます。このハラハラ感が私は好きで堪りません。良い感じに現実で起こりそうな内容だとさらにド…

「ゲストハウス=交流ができる」ではないことに気が付いた旅

こんばんは。私は人との交流を目的にゲストハウスに毎月泊まっていますが、「ゲストハウス=交流できる」という構図は必ずしも正しくないということにこの旅で気が付きまし…

お金を払って満足しちゃう

こんばんは。 タイトルは、自分の弱みの一つです。 •高校生の時、世界史が苦手だったのでシリーズものの参考書を4冊ほど購入。いまだに読んだことがありません。 •大学…

友達の実家感が強いエアビー 「れんさんのゲストハウス 」Part 2

こんばんは!長野県池田町にあるれんさんのゲストハウス Part 2です。今回は、れんさんの手作りベトナム料理をいただきました😋 2泊3日の最終日です。この日もワーケーシ…

友達の実家感が強いエアビー 「れんさんのゲストハウス 」Part 1

こんばんは。以前上高地に訪れた時に、恋に落ちた長野県。再び足を運び、今度は池田町はワーケーションへ! 池田町の旅も、私の旅行ではお馴染み、現地に着くのは夜です。…

現場研修を終えて思ったこと

こんばんは。私は新卒で企画職に就いたのですが、「まずは現場を知れ!」と言われ、4ヶ月間営業職として働いていました。ちょうど昨日現場研修が終了したので、この研修を…

海外試住を目指すきっかけをくれた北海道美瑛の旅 Part 3

エアビー最終日です。 朝ごはんを済ませ、裏庭のブランコに乗りながらコーヒーを飲んでボーっとした後、出発しました。ゲストハウスに泊まるたびに思うのですが、第二の実…

私の10年計画

私の10年計画

私は海外試住をしながら各国を周ることが夢です。海外試住の一環として、ワーホリビザを取得したいですし、海外の牧場や農園に住み込みで働くWWOOFや、海外のゲストハウスに住み込みで働くプログラムにも興味があります。この夢に向かうために、昨年作った10年計画があるので共有します。

10年計画
2023(23歳)-2028 (28歳)
歯の治療があるため上記の期間は、1ヶ月以上東京を離れるのは無理です。

もっとみる
悩みがあるなら一人旅に出よう

悩みがあるなら一人旅に出よう

私は元々、話すことが苦手で人との接触をなるべく避けて生きてきた。怖いものに背を向けて、土日は部屋から出ない生活が長い間続いた。そんな私でも非日常を味わえる旅行のためなら家を出ることができた。

大学4年生のあるとき旅行の約束をしていた友達との予定が合わず、勇気を出して一人でゲストハウスに泊まることに。そこでの経験は、私の人生に大きな変化をもたらすこととなる。

ことの始まりは箱根旅初めての一人旅の

もっとみる
ライターりん🌎のポートフォリオ

ライターりん🌎のポートフォリオ

はじめまして!旅好きライターの永野凜と申します。

文章を書く上で「読者さんの人生の豊かさをアップさせる」をモットーにしています。

本記事に私のプロフィールと過去の実績をまとめました。
お仕事ご依頼の際に参考にしていただけると幸いです。

🌎自己紹介🌎・経歴
2000年神奈川県生まれ
幼少期をアメリカで過ごし、国際基督教大学・日本語教育学部に入学。
新卒でIT企業のマーケティング職で勤務をし

もっとみる
アクセス&溶け込みやすさ抜群『hostel den』

アクセス&溶け込みやすさ抜群『hostel den』

おはようございます!
どこも一人旅に出れなかった3月。
4月は2回行く予定です!ワクワク

先日は東京神田駅にあるhostel denへ。
会話に夢中すぎて写真は1枚も撮れずです。
次行った時にいっぱい撮りますね!

意外と落ち着いたラウンジまたまた常連多めのゲストハウスでした。

ゲスト同士の会話を片耳で聞きながらチェックインを済ませます。
「お!夜ご飯タイムだねー」
「〜久しぶり!」
「来週は

もっとみる
POOLO LIFE7期生になりました!

POOLO LIFE7期生になりました!

自己紹介

同期の方始めまして!りんです。
2000年神奈川県生まれ。コーヒー、ゲストハウス、海外ドラマ、旅行、英語が好きです。

普段は週5でマーケティング職に就きながら、月に数回ゲストハウスでヘルパーをしています。

ゲストハウスに初めて泊まったのは大学4年生の冬。友達誰とも予定が合わず、「1人で行っちゃえ!」と山梨県に向かったのが始まりでした。

そこからゲストハウスで自分が普段会えない人と

もっとみる
ゲストの4割がリピーター 『奥多摩きよかわゲストハウス』

ゲストの4割がリピーター 『奥多摩きよかわゲストハウス』

こんばんは。2月は3連休が2回もありましたね。
1回目の連休は、京都へ行きました。

2回目は、奥多摩にあるきよかわゲストハウスへ

あれ、あなたもリピーター?

3時間電車に揺られ、奥多摩駅に到着。
駅から5分ほど歩き、坂を下ると現れるきよかわゲストハウス。入り口には大きく「素泊り3900円!」と書かれているのが目印です。

靴を脱いで中に入ると12人ほど入れるコタツが現れます。そこにはすでに男

もっとみる
シェアハウスに住みたい理由

シェアハウスに住みたい理由

こんばんは。社会人1年目、実家に住んでます。

前までは一切なかった「実家を出たい欲」が最近出てきました。なぜなのか、、脳内整理のためにも書きます。

ダラダラ性格を抜け出したいから

私は基本めんどくさがり屋です。料理、洗濯、掃除、家を出ること、本当にやる気がない時はベットを出ることすらめんどくさがります。

この性格で実家暮らしだと、本当に最低限のことしかしないんです。なぜならずっとダラダラし

もっとみる
京都旅行で気づいた自分の余裕のなさ

京都旅行で気づいた自分の余裕のなさ

あああ、毎日noteを書くと宣言して結局30日間くらいしか続きませんでした、、、。気がつけば前回の記事から12日間空いてしまった。

全く書かないよりはマシかな?と自分に言い聞かせて今日は書いています🥲

さて、2月は3連休が2回もありますね!
1回目の連休では、京都に住んでいる友達の家に遊びに行きました。

些細なことですが、東京に住んでいて自分の心には余裕がなくなってしまったことに気づいたエ

もっとみる
人見知りの私がゲストハウスでヘルパーを始めた理由

人見知りの私がゲストハウスでヘルパーを始めた理由

私は2023年9月から、月に2回だけゲストハウスのヘルパーをしています。ヘルパーに応募した当時の志望理由書を見つけましたので、今回はヘルパーを始めた理由について書きますね。

以下は当時の志望理由書の文章をそのまま書き写したものです。

①第3の場所作りに携わりたい以前〇〇(ゲストハウスの名前)に宿泊した際、常連さん同士で急に新イベントの話し合いが始まったり、地元の方が参加できるイベントがあったり

もっとみる
見終わるまで寝れない 海外SFドラマ4選

見終わるまで寝れない 海外SFドラマ4選

こんばんは。

SFの作品はどんでん返しのものが多く、感情を何度も揺さぶられます。このハラハラ感が私は好きで堪りません。良い感じに現実で起こりそうな内容だとさらにドキドキ感も増しますよね!

今回は、過去に60作の海外ドラマを見た私がSF作品を4つご紹介します。

Manifest物語は、モンテネグロ航空828便が目的地に到着するところから始まる。飛行機を降りると、なんとそこは5年後の世界だった!

もっとみる
「ゲストハウス=交流ができる」ではないことに気が付いた旅

「ゲストハウス=交流ができる」ではないことに気が付いた旅

こんばんは。私は人との交流を目的にゲストハウスに毎月泊まっていますが、「ゲストハウス=交流できる」という構図は必ずしも正しくないということにこの旅で気が付きました。

お世話になったゲストハウスは昼間はカフェを経営し、雑貨も売られている宿泊施設。飲食店もやられているということで、地元にも根付いている印象があり、かつ周りの景色も綺麗なので予約をすることに。

宿に到着したのは夕方。少し離れた駐車場か

もっとみる
お金を払って満足しちゃう

お金を払って満足しちゃう

こんばんは。
タイトルは、自分の弱みの一つです。

•高校生の時、世界史が苦手だったのでシリーズものの参考書を4冊ほど購入。いまだに読んだことがありません。
•大学生の時、アイヌ語を学びたくて東京外語大のアイヌ語コースに申し込み、初回だけ参加。その後は一回も参加することがなかった
•先月、UXについて学びたく、Googleのオンライン講座courseraに申し込み、1回動画を見て、それ以降は放置。

もっとみる
友達の実家感が強いエアビー 「れんさんのゲストハウス 」Part 2

友達の実家感が強いエアビー 「れんさんのゲストハウス 」Part 2

こんばんは!長野県池田町にあるれんさんのゲストハウス Part 2です。今回は、れんさんの手作りベトナム料理をいただきました😋

2泊3日の最終日です。この日もワーケーション。
まずは窓際のカウンター的なテーブルで作業。次にリビングで作業。また移動して個室でパソコンをカタカタ。たまに、ワンちゃんのそらくんと遊ぶ。気分転換に、場所を変えながら仕事ができ、ワーケーションに最適な環境でした。

10月

もっとみる
友達の実家感が強いエアビー 「れんさんのゲストハウス 」Part 1

友達の実家感が強いエアビー 「れんさんのゲストハウス 」Part 1

こんばんは。以前上高地に訪れた時に、恋に落ちた長野県。再び足を運び、今度は池田町はワーケーションへ!

池田町の旅も、私の旅行ではお馴染み、現地に着くのは夜です。ゲストハウスには20時ごろに到着しました。夜の運転が怖いくせになんでわざわざ遅い時間に家を出てしまうんだろう、、、。でも地方は道路も駐車場も広いから安心😮‍💨

今回お世話になったのは、れんさんのゲストハウス。ベトナム出身のれんさんと

もっとみる
現場研修を終えて思ったこと

現場研修を終えて思ったこと

こんばんは。私は新卒で企画職に就いたのですが、「まずは現場を知れ!」と言われ、4ヶ月間営業職として働いていました。ちょうど昨日現場研修が終了したので、この研修を通して感じたことを書きます。

英語を使う仕事がしたい

現場では、外国人のお客様も多く、英語力を活かす場面が多かったです。営業は苦手でしたが、英語を使って接客している間は、とても楽しかったです。この喜びの理由は二つあると思います。
①長年

もっとみる
海外試住を目指すきっかけをくれた北海道美瑛の旅 Part 3

海外試住を目指すきっかけをくれた北海道美瑛の旅 Part 3

エアビー最終日です。
朝ごはんを済ませ、裏庭のブランコに乗りながらコーヒーを飲んでボーっとした後、出発しました。ゲストハウスに泊まるたびに思うのですが、第二の実家ができた気分でした。また、遊びに来ます!ありがとうございました。

観光案内センターで旅の計画を練る

この日も何も予定はありません。美瑛駅にある観光案内センターに入り、パンフレットを物色。(行く場所がなかなか決まらないときは、ゲストハウ

もっとみる