見出し画像

シェアハウスに住みたい理由

こんばんは。社会人1年目、実家に住んでます。

前までは一切なかった「実家を出たい欲」が最近出てきました。なぜなのか、、脳内整理のためにも書きます。


ダラダラ性格を抜け出したいから

私は基本めんどくさがり屋です。料理、洗濯、掃除、家を出ること、本当にやる気がない時はベットを出ることすらめんどくさがります。

この性格で実家暮らしだと、本当に最低限のことしかしないんです。なぜならずっとダラダラしてても最低限の生活ができてしまうから。

このめんどくさがり性格のおかけで、私は今すごく困ってます。夢に近づこうと起こした行動も、何日が経てば「めんどくさい、疲れた」で終わってしまいます。

散々他のノートで語ってきた夢も、めんどくさがり屋で、手を動かさない限り、ずっと憧れのままで終わってしまいます。

実家を出て、料理、洗濯をはじめ色々な「めんどくさい」が克服できるかなと思いました。

他の住人から刺激をもらいたいから

ゲストハウスでヘルパーをやっていて思いますが、他の人が頑張ってる姿を見たり、他の人が楽しそうにしてるのをみると活力が湧きます。

ヘルパーは月2回しかしてませんが、シェアハウスであれば毎日が刺激的なんだと勝手に想像してます。

住んでるだけじゃきっとダメですよね。
自分から話しかけて、初めてシェアハウスの良さが発揮されると思います。


コミュニティを大事にするシェアハウスを探しています。いま候補にあるのは
•絆屋シェアハウス
•ボーダーレスハウス

実際見に行ったことがないからまだ分からない。
まずは内覧から一歩を踏み出そう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?